閉じる

銀座一丁目駅周辺で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 7ページ目

銀座一丁目駅周辺で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ数順 - 7ページ目

おでかけスポット

丸の内ピカデリー

東京メトロ銀座線銀座駅

丸の内ピカデリーの紹介です。

投稿日時:2021年08月18日 13:34

珍しく2階席がある劇場です。椅子がふかふかで気持ちいいです。疲れることがありません。

おでかけスポット

GINZA TERRACE 銀座テラス(銀座三越)

東京メトロ銀座線銀座駅

オープンスペースで気兼ねなく過ごす

投稿日時:2018年11月30日 04:28

平日の昼間は小さな子どもとママたちでいっぱいになります。広くて綺麗な授乳室もあるので、赤ちゃん連れで銀座に行った際は三越に行けば安心です。 こちらには食材にこだわったカフェがあり、テラスで食べることもできます。 またよくイベントも行われていて、伺ったときはベビーエクササイズの無料レッスンをしていたので飛び入り参加させて頂きました。銀座という土地柄なのかゆったりとした感じのママさんが多く、ここに来るとホッとした気分になります。

おでかけスポット

VIRON 丸の内

JR東海道本線(東京~熱海)東京駅 丸の内 徒歩 5分

フランスパンが絶品!レストラン、カフェ、バーも。

投稿日時:2018年11月20日 16:18

パンやスイーツが美味しいので、有楽町や丸の内エリアに行く際にときどき立ち寄ります。 フランスパンが有名ですが、個人的にはサクサクのクロワッサンがお気に入り。バターたっぷりで、そのまま食べてももちろん美味しいですが、オーブンでサッと温めると更に香りが増して美味です。子供にはちょっと食べにくいですが、味は好きみたい(笑)。

営業時間
  • [全日] 11:30~23:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:30~23:30
定休日:

なし

おでかけスポット

インターメディアテク

JR中央線東京駅 1分

東京駅からすぐ手軽に楽しめる無料の博物館

投稿日時:2018年06月28日 10:39

東京駅から直結しているKITTE内にある、無料でお洒落な文化施設。 日本郵便株式会社と東京大学総合研究博物館が協働で運営している施設だそうで、コンクリートっぽい作りがモダンな空間。子連れでも気軽に入場可能ですが、中の展示品は大人向けかなと思います。なお、館内は撮影禁止でした。 B1が全国各地のご当地銘品フロアになっていて、子連れにも楽しめる空間になっていますので、お時間があれば是非こちらにも立ち寄ってみて下さい♪

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 11:00~18:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 11:00~18:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

カフェ&ブックス ビブリオテーク

JR山手線有楽町駅

銀座でパンケーキと言ったらここ!

投稿日時:2018年11月15日 11:51

丸の内ピカデリーで映画を見た後に、その足でビブリオテークでお茶をしました。DINNERタイムは15:00~21:00までなので中途半端な時間のお茶でも使えて便利。 大好きなマロン系のスイーツが出てきていたので迷わず注文!娘が大きくなったら一緒にスイーツ食べたいなぁなんて思いながらお店を出る時に、小物の販売コーナーがあるのを発見。つい小さなアクセサリーを買ってしまいました♪

おでかけスポット

松屋銀座屋上

東京メトロ銀座線銀座駅

デパ地下で買って屋上で日向ぼっこ

投稿日時:2018年11月15日 11:22

松屋の屋上には小さな神社があります。ちょっと休憩しに屋上に行ったので、こちらの神社にも立ち寄ってみました。説明書きを見てみると、商売?盛の神様だそうです。 こちらの屋上は、簡易な机といすのスペースだけでなく、リゾートちっくな大きなイスと机のセットが置いてあるスペースもアリ、何よりいつも混んでいないのが嬉しい♪使い勝手の良い屋上です。

おでかけスポット

東京おかしランド

JR東海道本線(東京~熱海)東京駅

東京おかしランドの紹介です。

投稿日時:2018年11月24日 21:08

その場で有名なお菓子が食べられてしまう誘惑エリアです!笑 子供が好きなじゃがりこも何とその場で食べれるという素晴らしい!! ガラス窓になっているので、待っている時に作っている工程を見れます!子供はそれが面白かったみたいで、釘付けでした! テナント自体は多くなく、グリコやキョロちゃんが居ました。イートインスペースもあって、購入した商品を食べることが出来ます!

おでかけスポット

Embellir Ginza(アンベリール銀座)

都営浅草線・日比谷線東銀座駅 徒歩 2分

銀座で女子力UPのポーセラーツ体験☆

投稿日時:2019年03月07日 10:11

ポーセラーツのレッスンに”子供も一緒に参加可能”という説明に惹かれて受講申込みしてみました。子供には「好きな絵を選んでチョキチョキしたり貼ったりしてお皿を作りに行こうか♪」と伝えたうえで当日のレッスンに出かけました。 先生はシンプルに簡潔に説明をされるスタイルの方で、子供向けに優しく丁寧に教える、というスタイルの方ではありませんでしたが、子供が作成する時には親がサポートすれば何とかなりますし、何といっても子供と一緒に参加できるというのは貴重なお教室かと思います。 親子で好きな柄のシートを選んで切って貼って夫々の食器が出来上がった後は、先生が焼いて下さるので受け取り出来るのは約1週間後とのことでした。受け取りはこれからですが、完成品を使うのを親子で楽しみにしています。

営業時間
  • [平日] 10:00~21:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 10:00~21:00
  • [土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

なし

おでかけスポット

キヤノンデジタルハウス銀座

都営浅草線東銀座駅 A7・A8 徒歩 2分

デジカメやプリンター体験、イベントがあります。

投稿日時:2018年06月30日 15:05

銀座三越で買い物をした後、3歳の娘と一緒にすぐ近くにあるキャノンデジタルハウス銀座へ立ち寄ってみました。キャノン製品のショールム的なところで、どちらかというと大人向けの印象で、この日もほとんどが大人客でした。 様々なワークショップやイベントを開催しているようで、私達が訪れた時は、写真撮影技法が学べる大人向けのワークショップの最中でした。事前に予約すれば、子供向けの体験教室やワークショップもあったりする様なので、次回はしっかり事前に調べて予約してから伺いたいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [平日・土] 10:30~18:30
定休日:

日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日・土] 10:30~18:30
定休日:

日曜 / 祝日

おでかけスポット

スカイバスTOKYO

東京メトロ千代田線二重橋前駅

スカイバスTOKYOの紹介です。

投稿日時:2017年03月21日 18:58

赤い2階建てバスがかっこよくて海外に旅行に来たような気持ちになります。 都内に住んでいると中々都内観光はしないので、新鮮な気持ちでした。 天気が良く気持ちよかったのですが、雨だと(確かカッパの貸し出しがあった気はしますが)辛いだろうと思います。 オープンエアーで高速道路を走るのはスリルと爽快感があります。 2歳だった息子は怖がっていたので、小さい子にはちょっと怖いのかもしれません。 ルートがいくつかあるので次は別のコースも乗ってみたいなと思います。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 4,000~4,999

おでかけスポット

ソニーショールーム

東京メトロ銀座駅 B9 徒歩 1分

数寄屋橋公園にあるソニーの体験施設です。

投稿日時:2018年11月15日 10:51

0歳の子供を連れて行ってみました。この日のアイボエリアは、可愛らしいピンクの装飾があり、アイボちゃんのお部屋といった雰囲気で展示されていました。アイボは、ショップの店員さんの掛け声に反応して、走ったり甘えたり吠えたり、様々な動きを見せてくれました。0歳児の赤ちゃんも、アイボの動きを興味津々で眺めていました。

営業時間
  • [全日] 11:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

ソニービル

東京メトロ銀座駅 B9 徒歩 2分

毎年「Sony Aquarium」が楽しめます

投稿日時:2018年11月15日 10:42

数寄屋橋交差点の一角にあり、オシャレなお庭のようなスペースには芸術家の作品が展示されており、個性的なオブジェらや奇抜な生け花的なものがみられました。訪れた日は、東京FMの放送スタジオが設置されていて(たまたま?)、DJやパーソナリティの方がトークしたり音楽を流しているのが目の前で見られました。エリア内にカフェなどもありました。

おでかけスポット

天使のたまご

東京メトロ有楽町線銀座一丁目駅

天使のたまごの紹介です。

投稿日時:2018年10月08日 18:30

育児の疲れなどで、肩こり腰痛が酷く、産後の骨盤の状態も気になったので、ケアをしてくれるところを口コミで知り、託児もあるとのことでしたので1ヶ月の我が子を連れて行ってみました。お店とスタッフの方々はとても雰囲気が良く、ハッピーママDAYという、天使のたまごオリジナルの託児だったのでなんと2000円(安い…)で預かってもらえ、その間マッサージを受けました。子供が泣いても資格のある方がしっかり見てくださる為安心感があり、産後色々とあわただしい毎日でしたので、こんなにリラックスして眠ってしまったのは久々でした!! 銀座院は週に2日開催しているみたいなので、今後も是非りようさせていただきます! 都会のオアシスです。

おでかけスポット

無印良品 木育広場 有楽町店

JR山手線 京浜東北線有楽町駅 京橋口 徒歩 1分

無印良品 木育広場 有楽町店の紹介です。

投稿日時:2018年11月15日 10:08

週末に娘を連れて行ってきました。さすが人気スポットなだけあり、週末ともなると所狭しと子供大人が入り乱れていました(笑)。定番の本や木のおもちゃが豊富にあり、同じフロアの奥にはおむつ交換や授乳ができるスペースもあるので、とても安心。これまた同じフロアに、無印のお菓子類を販売しているスペースもあるので、ついつい買ってしまいます。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

セイコーミュージアム

東武伊勢崎線東向島駅

セイコーミュージアムの紹介です。

投稿日時:2017年09月24日 16:24

白髭橋近くにありました。汐入公園の帰りに寄ってみました。 事前に電話したところ15時半までの営業で15時までには入ってほしいとのことでした。 入場料は無料でした。入場すると受付の方が子供に折り紙の腕時計を渡してくださいました。一階の入口付近にはアストロンホログラム、その先に写真の日時計があります。 二階にはセイコー時計の時代順に展示されていてマニアでなくとも楽しめます。子供は出口付近の山縣選手のスペースでクラウチングスタートの真似をして楽しんでいました。コーヒーも無料です。 おでかけした子ども  6歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

ポリスミュージアム(警察博物館)

東京メトロ銀座線京橋駅 2 徒歩 2分

無料でなりきり体験ができます。

投稿日時:2019年03月27日 10:47

利用料無料の施設。 京橋にあるので、アクセスは便利です。 正面入り口前にパトカーが止まっています! 中に入ると、ヘリコプターや白バイが展示されています。この時点で、息子は大興奮! 白バイの向かいに受付があり、申請用紙に必要事項を記入すると警察の衣装を借りることができます。サイズは100-120だったと思います。 白バイ用の衣装と、警察官の衣装、それぞれ男女に別れていて計4通りの衣装が準備されています。 警察官になりきって写真が撮れるのに、無料なのは本当にすごいと思います☆ 2階から上は、色々な展示物があります。 子供が楽しめるようなしかけもたくさんです。 また、大人も防犯の豆知識等を知る良い機会になって良かったです。 また行きたいと思います!

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜 / 土曜

営業時間
  • [火・水・木・金・日・祝] 10:00~18:00
定休日:

月曜 / 土曜

おでかけスポット

ポーラミュージアムアネックス

東京メトロ銀座駅 A9 徒歩 6分

銀座で気軽のアートを感じられます

投稿日時:2018年08月21日 07:42

ポーラミュージアムアネックス銀座は、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線 の銀座駅、JRの有楽町駅から歩いて5分くらい、東京メトロ有楽町線の銀座一丁目駅からだとすぐの場所にあります。 ポーラ銀座ビルの3階です。 野口哲哉さんの展示会「~中世より愛をこめて~ From Medieval with Love」が開催されていたのでお邪魔しました。 正直、展示会なので子どもにとってはあまり楽しめなかった様ですか、親の私は興味深く観賞させていただきました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 11:00~20:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 11:00~20:00
定休日:

なし

おでかけスポット

三菱一号館美術館

JR山手線有楽町駅

三菱一号館美術館の紹介です。

投稿日時:2018年06月28日 10:57

知り合いにチケットを頂いたので行ってみました。 子供(乳児)が泣きださないかとソワソワしながら入館しましたが、幸い寝ていてくれたのでしっかり館内を回れました。 入口から想像していたのに比べると中は結構広く、このお部屋で終わりかなと思ったらまだ次の展示室があったりします。展示品数もなかなかの数。 同じ建物内にCafe1894というCafeがあります。かつて銀行営業室として利用されていた空間を復元したもので、レトロで本当に素敵。昔の銀行の行内ってこんなにお洒落だったの!と驚くこと間違いなしです。

おでかけスポット

東京交通会館

JR有楽町駅 京橋口、中央口 徒歩 1分

有楽町駅前、東京交通会館の紹介です。

投稿日時:2018年11月15日 10:29

JR有楽町駅の目の前にありアクセスが良いので、子連れでたびたび利用しています。数あるアンテナショップの中で、今回は大阪のアンテナショップでお買物してみました。 「呼吸チョコ」というのがいま話題だそうで、大阪のお土産ショップにありそうな小ぶりのカワイイチョコでした。そのほか、蓬莱のぶたまんとシュウマイもお持ち帰り可能でした。

おでかけスポット

東京駅

JR東海道本線東京駅 徒歩

東京駅の紹介です。

投稿日時:2022年03月20日 16:29

電車がひっきりなしに来るので、電車好きな子供には楽しめます。 飲食店やお土産屋さん、百貨店なども近くにあるので買い物にも便利。 乗り換えだけでなく降りてみると新しい発見があるかも。