閉じる

広島市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 4ページ目

広島市で評判のおでかけ・イベント・レジャー施設 口コミ人気ランキング - 4ページ目

おでかけスポット

アカネス広島

本格的なアクセサリー作りを体験

おでかけスポット

namcoフジグラン広島店

広電5号線(皆実線)比治山橋駅

namcoフジグラン広島店の紹介です。

投稿日時:2018年09月20日 21:05

フジグランの3階、フードコートの近くにあります。エレベーター近くなのも便利です。 平日はお客さんも少なくゆっくり遊ぶことができました。 ぬいぐるみのUFOキャッチャーが多く、小さめのお子さんが多い印象です。奥にメダルゲームがあります。 店内は少し小さめですが、リニューアルして明るくきれいになりました。

おでかけスポット

お好み村

JR京葉線八丁堀駅

お好み村の紹介です。

投稿日時:2016年01月27日 15:59

お好み村はビルにお好み焼き屋さんが沢山入ってる素敵なグルメスポットになっています。2F~4Fまでいろんなお店が入ってるので自分好みのお店を見つける事ができるんです。 掲示されてるメニューの看板や写真が本当に美味しそうなんです。広島お好み焼き。ボリュームがあってとても美味しかったです。

おでかけスポット

ニコニコ・ガーデン 可部店

JR可部線可部駅

ニコニコ・ガーデン 可部店の紹介です。

投稿日時:2018年06月27日 06:44

スーパーの2階、ゲームセンターの一画にあります。 室内の遊ぶ施設の中では格安で、大人は100円子どもはフリータイムでも800円です。子ども料金は平日だともっと安くなります。 大人は途中交代しても追加料金なしです。 ボールプールやスライダーやおままごとはほかの施設でもよくありますが、風船がふわふわ飛ぶボックスはここで初めて見ました! けっこう勢いよく風船がとんでいるので3歳の息子も始めは入るのを躊躇していましたが、途中から慣れて大笑いしながら遊んでいました。 休憩スペースも広くて、お水やお茶はセルフサービスになっています。 飲食も持ち込み自由なので、お菓子やお昼ご飯を持って来ればより長く遊べますね。

おでかけスポット

ゆめKIDSゆめタウン広島

広電1号線(宇品線)皆実町六丁目駅

ゆめKIDSゆめタウン広島の紹介です。

投稿日時:2017年08月23日 15:20

ゆめタウン内にあるゲームスペースです。小さい子向けのゲームが多いです。我が家の子はポケモンガオーレがお目当てで行きました。ゆめタウン内にあるのでトイレは多いですし、ショッピングを大人がして子供達はちょっとご褒美でゲームというパターンの我が家です。 駐車場も広いですし、フードコートもゆめタウン内にはあります。何より室内なので天候に左右されませんのでオススメです。我が家の子はまたポケモンガオーレがしたいと言ってます。 おでかけした子ども  5歳 8歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人

おでかけスポット

大芝公園「交通ランド」

東武伊勢崎線牛田駅

大芝公園「交通ランド」の紹介です。

投稿日時:2018年08月17日 14:59

園内に信号機や横断歩道があり交通ルールを学ぶことができます。 ルールを学ぶため幼稚園の遠足でも行ったりします。 園内をめぐるゴーカートがあり、身長をクリアした子は一人で運転できます。 小さい子はきちんと一人で座ることができれば大人と一緒に乗って楽しめます。 遊具もブランコ、滑り台など少しですがあり遊ぶことができます。 駐車場が少ないため土日は開園前から待っている人がいるくらい人気です。 朝イチか朝来た人が帰る昼過ぎがおススメです。

おでかけスポット

造幣局広島支局

JR山陽本線(三原~岩国)五日市駅

お花見も素敵です

投稿日時:2017年04月10日 22:20

夏休みの造幣局見学に参加しました。 実際にお金を作っている様子をみることができました。このイベントは夏休みなどの時限定のイベントです。日にちも限りがあるので今回はたまたま休みに行くことができました。 夏なので実際に工場内は暑く大変でしたが、子供はお金がこんな風に作られているんだとビックリしていました。 イベントで紙粘土で自分のオリジナルコインを作ってみようと楽しむこともできました。日本でも造幣局はなかなかないので今回は貴重な体験ができました。 おでかけした子ども  3歳 6歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

中央公園ファミリープール

広電2号線(宮島線)原爆ドーム前駅

浮き輪もok

投稿日時:2017年08月29日 19:32

まだよちよち歩きの子供を連れて行きましたが、子供プールがあるので浅瀬で安心です。水になれるのを目的としたプールになっていて色使いもカラフルで楽しい感じになっていました。パラソルなどの日よけも各所にかなりの数あり、とてもみなさん譲り合って使用しているので小さい子供を連れていてもとても過ごしやすかったです。泳ぐ練習をすることもできる多目的プールもあり、年齢に応じていろいろとチャレンジしてみたいなと思っています。また来年も行きたいと思います おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

モーリーファンタジー広島祇園店

JR可部線下祇園駅 徒歩 10分

イオンモール広島祇園の中にある室内遊園地

投稿日時:2021年08月23日 22:15

子どもがとてもとてもテンションが上がる場所です!! ゲームセンターでゲームし放題で、好きなゲームをたくさんできるのは、子どもにとって天国です! 楽しんでいる姿を見て親も嬉しくなるし、ほっといても自分で遊んでくれるので、ほっと一息つけます笑 dポイントもたまるし、dポイントで交換もできて、嬉しいです。

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

縮景園

広電9号線(白島線)縮景園前駅

縮景園の紹介です。

投稿日時:2018年06月26日 18:20

県立美術館で恐竜展を見た後、そのチケットで隣にある縮景園の入場料が安くなるということだったので行ってみました。 春は桜 秋は紅葉が綺麗で、よく結婚式の前撮りでも利用されています。 私たちは7月に訪れたのですが、葉が青々としてそれもまた素敵でした。季節ごとで景色が変わっていくので何度行っても楽しめると思います。 子ども達が1番喜んだのは鯉の餌やりでした。餌は1つ100円で、池に餌をまいていると鯉だけでなく亀や鳩もやってきます。 人も多くないので、静かにゆったりとした時間を過ごせる場所です。

おでかけスポット

平和記念公園

広電3系統原爆ドーム前 徒歩 3分

原爆ドームのある世界の平和を願う公園

投稿日時:2021年08月20日 07:05

広島に行った際は是非立ち寄ってほしいスポット。 広々とした公園内にたたずむ原爆ドームは何度観ても平和の大切さを考えさせてくれます。 広島平和記念資料館にも是非訪れ、1945年に一体何が起こったのか、触れていただきたいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

【閉店】ピュアハートキッズランド アルパーク広島

JR本線新井口駅 徒歩 3分

アルパーク広島内♪家族で楽しめる会員制大型屋内遊園地!

投稿日時:2018年09月28日 14:08

たくさん遊ぶ物があるので息子は目移りして忙しなかったです。 たっぷり体を動かせるのでおススメです

おでかけスポット

ボーネルンド あそびのせかい 広島パセーラ店

アストラムライン県庁前駅 徒歩 1分

パセーラ広島6階、親子のための室内遊び場

投稿日時:2018年06月17日 23:48

広島そごうに隣接するパセーラ6階にあります。駐車場(有料)もありますし、公共交通機関も整っているのでアクセスの方法が選べて便利な場所にあります。 施設内は、赤ちゃんと幼児が遊ぶスペースが分かれているのでまだ歩けない小さなお子様も安心して利用できます。 実際ボーネルンドのオモチャも販売しているので購入もできます。おままごとやお店やさんができるリアルな作りの小屋や滑り台がついた大きなボールプールや走り回ることのできるエアースペースもあり、さまざまな遊びが楽しめます。また、室内にあるため天候に左右される事がないので雨が続く梅雨の時期にも思いっきり遊ぶ事ができるのでストレス発散にもなるようです。

料金:大人 600円 子ども 600円

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~19:00
定休日:

なし

おでかけスポット

広島市健康づくりセンター 健康科学館

広電1号線(宇品線)広電本社前駅

広島市健康科学館の紹介です。

投稿日時:2018年06月26日 15:57

4歳の息子がまたあそこに行きたい!というので健康科学館へ。 人の体の中の心臓や脳などの大きな模型があったり、耳や目や鼻の働きを表す模型があったりと、子どもにはインパクトが強いようです。 期間限定のイベントも結構やっているようで、この時は発酵食品についてでした。 最後に視覚や聴覚を使うゲームやオセロなどがあり、そこも子どものお気に入りのようです。 そしてすぐ隣には保育士さん?在中のキッズスペースがあっておままごとや絵本などがあります。 近所のお母さんが子どもを連れて来ているようで、0~2歳くらいのお子さんが多いように感じました。 健康科学館の近くには公園もあるので、科学館で頭を使って外では思い切り体を動かすことができてちょうど良いと思います。

おでかけスポット

広島平和記念資料館

山陽本線広島駅 南口 バス 20分

広島平和記念資料館の紹介です。

投稿日時:2019年01月27日 15:08

2019年1月、寒い時期ですが、初めて広島を旅行することになり、せっかく広島に行くならばとこちらを訪れました。 広島といえば原爆が投下された街ですが、私の親世代も戦争についての実体験はわかりません。私自身も学校で勉強した程度で全く詳しくないので子どもに教えることも出来ません。 原爆資料館では原爆が落とされる前の広島の映像から原爆が落とされて焼け野原になる映像から始まり、とてもショッキングだ印象に残りました。娘は2歳、息子は0歳で戦争とは何か、全くわからないとはおもいます。しかし、こんなことがあったということ、小さい子の遺留品、原爆の時にあった三輪車などを見て、何かしら感じてくれればと思いました。見ないよりは見ること、知る機会を作れたことが良かったです。

料金:大人 200円 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 08:30~18:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~18:00
定休日:

なし

おでかけスポット

広島県立美術館

白島線縮景園前駅 徒歩 1分

広島県立美術館の紹介です。

投稿日時:2018年08月25日 01:33

美術館は子連れには縁がない場所と思っていましたが、当時大恐竜展が開催されており、子供が行ってみたいと行ったので勇気を出して連れて行きました。 最終日直前だったからか美術館の駐車場は満車で近くのコインパーキングもいっぱいで車を停めるのに少し待ちました。 入館したところ同じような子連れの方がたくさんおり、しゃべっても怒られる雰囲気じゃなかったので安心して見ることができました。 子供も大型模型や恐竜ロボットに餌やり体験等に夢中でとても楽しんでいました。 子供が来そうな感じの展示内容であれば敷居は低いのかもしれません。 それよりだいぶ前に一人で訪れた際は私語は全く聞かれず静かな環境だったので時と場合によるのかなと思います。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 09:00~17:00
定休日:

月曜 / 祝日

おでかけスポット

久保アグリファーム

自然の中で家族とのんびり

投稿日時:2016年02月19日 16:16

沢山の牛が近くで目にできます。乳製品の販売所があり美味しそうなジェラードが販売されていました。のどかでながめてるだけでもとっても楽しい場所。 搾乳体験もあるそうなので今度行けた時は挑戦してみたいです。

おでかけスポット

ヌマジ交通ミュージアム

アストラムライン長楽寺駅

市内から30分の場所にある好アクセスな施設

投稿日時:2021年08月23日 22:24

おもしろ自転車の乗り放題が子どもが大好きで、何度も何度も通っています。 2人で乗るタイプや一人で乗るタイプがあり、順番に乗りたい自転車を選んで、園内のコースを漕ぎまくっています!! かならず2クールしています笑 アストラムラインの車庫でもあるので、その見学もできるようですが、個人的に行ったことはなく、今度行ってみたいと思います。

おでかけスポット

広島市こども文化科学館

広電2号線(宮島線)原爆ドーム前駅

好アクセス!プラネタリウムもある科学館

投稿日時:2018年10月27日 15:25

2歳の息子を連れて行ったのですが動くミニチュアの電車を見て喜んでいました。 館内の透明な迷路のようなアスレチックはまだ一人では無理でした。遊んでいたのは小学生くらいの子が多かったので、大きい子の方が楽しめるものが多そうです。 大人も面白いなと思うものが展示されているので家族で行ってもみんなで楽しめそうです。

おでかけスポット

広島市植物公園

広電2系統宮島線広電五日市駅 北口 バス 20分

水遊びからイルミネーションまで、季節のイベントが楽しい植物公園

投稿日時:2018年10月27日 15:51

夏は期間限定で噴水迷路があります。みんな水着をきて楽しそうに走り回っていました。暑い中お外に出て遊ぶのが億劫な時期ですが噴水がミストになっていい感じに親も涼しかったです。迷路といっても水が出る道をとおるので簡単ですし見渡せます。 親も濡れてもいい服装で行くのがおススメです!更衣室やシャワー室はなかったと思うのでお気をつけ下さい。

料金:大人 510円 子ども 無料

営業時間
  • [月・火・水・木・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

金曜

営業時間
  • [月・火・水・木・土・日・祝] 09:00~16:30
定休日:

金曜