閉じる

名古屋市で評判の博物館 口コミ数順

名古屋市で評判の博物館 口コミ数順

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

トヨタ産業技術記念館

名鉄名古屋本線栄生駅 徒歩 3分

見て、乗って、動かして「モノづくり」技術の大切さを体感

投稿日時:2022年03月17日 20:31

名古屋駅から一駅の栄生駅近くにあります。 駅からも歩いて行けますが駐車場も完備しているため便利です。 トヨタの歴史について見学できます。 世界のトヨタですから勉強になる点もあるかと思います。 子供が楽しめるスペースもあるみたいです。

料金:大人 500円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

下水道科学館

名古屋市営地下鉄名城線名城公園駅

下水道科学館の紹介です。

投稿日時:2018年05月12日 02:35

名城公園の近くにあります。大通りからは見えませんが、館内から外を見ると壁に様々な種類のマンホールが飾られています。もっと広いところかと想像していましたが、こじんまりとしていて短時間で見て周れます。ちょっとした遊ぶスペースもありました。空いているのでゆっくりと1つ1つ見学出来るところは良いところかもしれません。バーチャルアドベンチャーでは少し運動がてら下水道のしくみを学ぶ事ができます。イベントもたまにやっているみたいです。

おでかけスポット

南極観測船ふじ

名古屋市営地下鉄名港線名古屋港駅 徒歩 5分

南極観測船ふじの紹介です。

投稿日時:2017年07月31日 22:26

名古屋港ガーデン埠頭に係留している大きなオレンジ色の船です。実際に南極に行っていた船です。船内も当時のまま保存されていて、実は中に入れます。調理室や医務室、理髪室なんてところも、隊員や船員の部屋から操縦などの船の中枢のブリッジ など設備も当時のままの姿が、見られますし、触ることも出来ます。展示もあります。高校生以上300円、小中生200円で本物の船の中を見る事ができます。夏休みの自由研究とかにも良さそう。水族館のすぐ近くなので帰りにちらっと寄るといいと思います。閉館30分前で入場締切なので水族館の帰りに行こうと思う方は時間に余裕もって行くとゆっくり見ることができると思います。 あと、中は階段での移動になるので、ベビーカーは置いて入ることになります。なかなか船の中を見学する事はないので、子供達は大はしゃぎでした。おすすめです。 おでかけした子ども  2歳 5歳 7歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

名古屋市秀吉清正記念館

名古屋市営地下鉄東山線中村公園駅

豊臣秀吉と加藤清正の生誕の地にある歴史博物館

投稿日時:2019年02月18日 09:40

中村公園に遊びに行ったので隣接するこちらに来てみました。1階は中村図書館になっており2階に秀吉清正記念館があります。入場料は無料です。日曜日でしたが来観客は私達のみで貸切状態でゆっくり見る事ができました。入口にはスタンプコーナーが設置してあり、スタンプ好きな息子は楽しそうに押していました。展示品は貴重な品が沢山あり見入ってしまいます。まだ歴史についてよく分からない息子も秀吉は知っているので色々な質問がとびかいました。パネルをめくり人物を当てる展示物やボタンを押すとスタートする展示物があり子供でも楽しみながら学べます。程よい広さで飽きることなく回れました。記念館の方がまとめたと思われる歴史のプリントもご自由にどうぞと置いてあり持ち帰りました。

おでかけスポット

名古屋市博物館

桜通線桜山駅 徒歩 5分

子どもが喜ぶユニークな特別展がイチオシの博物館

投稿日時:2019年03月27日 10:17

二階にある常設展示の区域は、中学生以下は入場料無料です。駐車場は有料で300円でした。まず目に入ったのは触れる展示品コーナーでした。実際に手に取って持ったり、触ったりする事ができます。像などがありましたが、息子は昔の書物に興味津々でパラパラとめくったり、重さを感じたりできました。なかなか触る展示品はないので楽しかったようです。織田信長などに関する展示品から戦争時代の生活に関する展示品などがありました。昔の冷蔵庫や洗濯機などの電化製品もあり、子供はいい勉強になったようです。館内には、首にカードをかけた方が小学生に展示品に関する説明を事細かにしていたのを見かけました。とてもわかりやすく説明されていたので我が家も次回は頼みたいと思いました。

料金:大人 300円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

リニア・鉄道館

あおなみ線金城ふ頭駅 徒歩 2分

歴代の東海道新幹線から超電導リニアまで!

投稿日時:2019年09月29日 14:05

リニア体験できる唯一の鉄道博物館です。規模は小さめですが、一日中遊べます。 シュミレーション体験は日によって先着順で、私たちは先着順の日だったようで、体験できました。9時10分くらいに行きましたが、2番目くらいに並んだ感じで、良かったです。待っている間も子どもたちは、ガラス越しに中をのぞいたり、走っているあおなみ線を見たりしていました。 お弁当を持っていくと、外で食べらるのでいいです。飲み物も多めに。売店でお弁当を買うと、椅子に座れない可能性があります。お昼はめちゃ混みます。 プラレールもたくさん置いてあり、足が疲れた子どもは、ずっとプラレールで遊んでいました。 ベビーカーでもとても移動しやすい施設でした。

料金:大人 1,000円 子ども 500円

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

火曜

おでかけスポット

名古屋港ポートビル・名古屋海洋博物館

名古屋市営地下鉄名港線名古屋港駅

展望台から伊勢湾などを眺望!

投稿日時:2016年03月31日 23:44

名古屋港の果たす役割などを広く紹介する博物館だそうです。時期に合わせていろいろな催事が行われていますよ。ふ頭内にあるので、水族館とあわせてどうぞ。 小学生くらいのお子さんなら、夏休みの自由研究に良さそうな博物館でした。 名古屋港ポートビルではお土産が売られていましたし、休憩所もあってこども連れ向けになっていますね。 港や海洋の勉強になりそうな場所ですね。