閉じる

【3歳向け】横浜市の図書館 口コミ人気ランキング

【3歳向け】横浜市の図書館 口コミ人気ランキング

検索条件:

横浜市 / 図書館 / 3歳向け

2 (1~2件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

横浜市立 鶴見図書館

京浜急行京急鶴見駅 徒歩 7分

横浜市立 鶴見図書館の紹介です。

投稿日時:2016年05月14日 21:19

2週間に一度、絵本を借りに行きます。 鶴見図書館は旧東海道沿いで緑の多い公園が隣接しているので、お散歩やお買いものついでに寄るのにとても便利なのです。 館内は2階が受付と子供向けコーナーなので、読書や勉強に集中している方とバッティングすることは少なく、本棚横のソファで読み聞かせをしている親子もいるくらいなので、子どもが多少グズっても大丈夫な雰囲気が赤ちゃん連れには助かります。 天気が悪い時、子どもの体調が良くない時(病み上がりなど、本人は出掛けたくて煩い時)のちょい出にも重宝するスポットです。 本日は ただいまー/だーれだ/ばいばい/くだもの/だるまさんの/わたしの の6冊を借りました。 帰りは公園のハトを眺めるのが、定番になっています。 おでかけした子ども  0歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日] 09:30~19:00
  • [土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [平日] 09:30~19:00
  • [土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

横浜市立 保土ヶ谷図書館

相鉄本線星川駅

横浜市立 保土ヶ谷図書館の紹介です。

投稿日時:2019年02月23日 20:39

子供と一緒によく利用している図書館です。横浜市内の図書館は共通の貸出カードで利用が出来て、返却も横浜市内ならどこの図書館に返してもOKなので利用しやすいです。 保土ヶ谷図書館は絵本のコーナーが充実していて、絵本コーナーは小さい子が手に取りやすい高さの棚で統一されています。 その場で本を楽しめるよう、ソファもたくさん設置されていました。 こちらの図書館では、絵本や紙芝居の読み聞かせイベントも開催されていて、近隣の子供たちがたくさん集まって、静かに本の内容に耳を傾けているのが印象的でした。 平日は図書館内は空いていて、貸出窓口も並ぶことなくスムーズなので利用しやすいです。 借りた本を入れる袋などは用意がないので、自分で持参する必要があります。