閉じる

【3歳向け】横浜市の公園 口コミ人気ランキング

【3歳向け】横浜市の公園 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

県立保土ケ谷公園

相鉄本線和田町駅

お花見、紅葉が綺麗な公園

投稿日時:2022年03月17日 19:45

横浜市にある大きな公園です。 野球スタジアムや小川、広場、グラウンドがあります。 子供連れであれば一日中遊べる公園だと思います。 春の時期には桜がたくさんみられるそうで 今から行くのがたのしみです。 公園内の樹木には台湾リスが住んでおり たまに見かけます。

おでかけスポット

片倉うさぎ山プレイパーク

ブルーライン片倉町駅

自然を体感できるプレイパーク

投稿日時:2017年07月12日 22:22

開催日時が多く、イベントも定期的に行っているプレイパークです。 息子も幼稚園入園前に「親子で遊ぼう」というイベントに何度か行きました。 小麦粉粘土で遊んだり、花摘みをしたり、大人も童心にかえって遊べます。 普段の公園ではなかなか水を思う存分使った泥遊びもできないので、子供たちは寒かろうと大はしゃぎで水で遊んだりします。 夏はウォータスライダー、秋冬は落ち葉滑りなど、季節折々の遊びを楽しみ、焚き火で焼いたマシュマロや焼き芋、持ち寄った具で作ったお味噌汁の美味しさに感激。 子供をのびのび育てたいと思っている方や、子供とアウトドアしてみたいな~でもハードル高いな~と考えている方に是非行ってみてほしいです。0・1歳児が集まる日もあるみたいですよ。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

池辺鴨居橋子供の遊び場

JR横浜線鴨居駅

池辺鴨居橋子供の遊び場の紹介です。

投稿日時:2018年05月11日 23:26

鴨居駅から、ららぽーとに向かう途中、橋を渡り階段を降りたところにあるのがこちらの公園です。ららぽーとに行った時には必ず寄ると言っても過言ではありません。 こじんまりとした公園ですので、ちょっと立ち寄るのに便利な広さです。 遊具は、鉄棒・砂場・滑り台・犬?の乗り物だったと思います。 息子は、逆上がりの練習をしたり、滑り台をしていました。 娘は、犬?の乗り物がお気に入りです。実家の近くにも同じものがあるというのも理由の1つです。 公園の目の前にはミニストップもあるので、子供の急なトイレにも対応できそうです。

おでかけスポット

大倉山公園

東急東横線大倉山駅

梅林が美しい

投稿日時:2017年05月30日 09:41

大倉山駅を出て長い急な坂坂をずっと登ると見えてきます。電動自転車で行きましたが、登るのが大変でした。 小さい子供連れだと、ベビーカーや抱っこひもは大変かもしれません。 晴れていたので、人手も多く、出店も出ていました。親子連れも多く、芝生の上でピクニックしたりしていましたよ。 我が家もお弁当持参でピクニックを楽しみ、子供の大好きな柔らかいボールでボール遊びをしました。 山を切り開いて作られてる公園なので、自然に囲まれてとても気持ちが良かったです。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

反町公園

東急東横線反町駅

遊びながら電車も見られる

投稿日時:2017年06月24日 16:42

横浜銀行アイスアリーナの隣なので、スケートに行く度に通るのでいつも遊んで帰ります。子どもは広い広場で走り回ったり、滑り台のある複合遊具を楽しんだり、鉄棒や車型のスプリング遊具で遊んだりします。遊具近くにテーブル付きのベンチもあり、親もホッと一息できます。反町側の入り口には足ツボのコースもあり、子どもは迷路のように楽しんでいます。子どもが持って行った縄跳びの長さを公園に居たおじさまが調節してくださったり、一緒に行った外国人のお友達に子連れで来ていたお母さまが英語で話しかけてくださったり、土地柄か来ている人が気さくな印象です。毎回飽きずに遊べる魅力的な公園です。 おでかけした子ども  4歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

太陽のひろば

JR東海道本線(東京~熱海)横浜駅

横浜そごう屋上の公園

投稿日時:2019年09月29日 17:49

子供とそごうには、よく行きますが、屋上には行ったことがありませんでした。購入したパンをどこで食べようかと話していた時に、屋上に行ってみようかと言うことになりました。実際に行ってみると外に出ることができて、ベンチもあったのでそちらで食べてゴミを持ち帰りました。 また、どちらかと言うと小さい子向けだと思いますが、小高い山があり、そちらでたくさんのお子さんが遊んでいました。夏場でしたが、風も吹きとても気持ちが良かったです。子供だけでなく大人もほっとできる雰囲気がありました。 買い物の合間に今後も寄ってみたいなぁと思いました。 こちらに来る際の持ち物としては、屋外なので帽子はあったほうがいいと思います。

おでかけスポット

横浜公園

JR根岸線関内駅

ベイスターズ球場の隣に

投稿日時:2018年11月29日 13:02

横浜スタジアム横にある公園です。 遊具もある広場もあり、そこは子供達で賑わっています。 周りには、ベンチもあるので、大人はゆっくり見守ることができます。 中華街方面に歩いて行くと、先ほどまでの雰囲気とは一変して、日本庭園風な景色が広がります。 中央には、池がありその周りを子供達とのんびりと散歩しました。 池には、カモなどもいて子供達も観察したりしながら楽しんでいました。 大人も子供も癒されました。

おでかけスポット

踊場公園こどもログハウス

横浜市営地下鉄踊場駅 徒歩 5分

室内アスレチック

投稿日時:2017年01月29日 16:53

絵本の読み聞かせが実施される日だったので、お出掛けしてきました。この日は、3つのお話をしてくださいました。読み聞かせをしてくださる方は色んな場所で読み聞かせを行っているので、とても上手で子どもが引き込まれていました(普段、家で読み聞かせをしても食いつかない息子も集中して聞いていました)。読み聞かせのあとには、キーボードで演奏してくださり皆で歌を唄いました。お勧めの本も教えてくださり、今後の絵本選びの参考になりました。 施設は、滑り台があったり、地下通路があったりと、室内でも沢山体を動かせるので寒い日に子供を遊ばせるのにはもってこいです。また、絵本コーナーやお絵描きコーナもあり、飽きずに過ごせます。平日の午前中は、トランポリンも出してくださるので息子も楽しそうに飛び跳ねていました。トランポリンは、人気なので混みますが、皆順番を守って楽しく遊べました。 滑り台好きな息子は、何回もすべっており、切り上げて帰るのが大変でした。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

玄海田公園

R横浜線/東急田園都市線長津田駅

横浜市の緑の多い地域・青葉区に公園です。

投稿日時:2019年09月20日 23:18

子供がエスボードが大好きなのですが、スケボー系をできる公園は限られているので、こちらに行きました。この公園には、スケボーができるスペースが用意されています。夏休みはじめでとても暑い日だったので、十分な飲み物と首を冷やせる冷感タオルを持っていきました。また、暑くならない朝の早い時間に行きました。多少の木陰があったので、休み休み行いました。また、公園内には休憩所があり、ドリンクの自動販売機や冷房の入った部屋があったのでそこで休んだりもしました。朝とは言え、たくさんのファミリーや子供がいて、虫取り目的で網を持ってきている子供たちも多く見かけました。この公園にはヤギもいるので、子供は興味を持っていて、一緒に見に行きました。 暑さ対策として帽子や日傘、多めのドリンク、冷感グッズがあると良いかと思います。

おでかけスポット

鴨居西河内公園

JR横浜線鴨居駅

マンション近くの子どもの遊び場!

投稿日時:2016年09月03日 13:54

鴨居駅近くのマンションに隣接した公園です。 公園から駅のホームが見え、電車の出入りが沢山みられるので電車好きのお子さんはテンションが上がる公園だと思います。 大きな砂場があり、滑り台、この辺りではめずらしいブランコがあります。まわりに木もありベンチもわりとたくさんあるので、木陰でゆっくり休むことができます。 何回かいきましたがあまり人にあわないので静かでいいですが、子どもは他のお友達がいてきゃっきゃやりたい場合は少しさみしいかもしれません。人がいない分遊具は使いたい放題です。

おでかけスポット

新横浜公園

JR横浜線小机駅

おとなもこどもも楽しい!

投稿日時:2018年05月09日 13:07

日産スタジアム横にある公園です。 スケボーの広場、BMX・ストライダー広場などを抜けた先にあるのが、遊具のある公園です。 サッカーボールのモニュメントが目印です。 遊具は高い滑り台と低い滑り台を併せ持った大きなものなので、小さい子から小学生くらいまでなら楽しく遊べるのではないかと感じました。 この遊具の裏には、砂場や小さい子向けの遊具もありました。 ネットクライミングが大好きな息子は、ガンガン登って行ってました。 かなり高さがあるので、親も注意が必要です。 少し離れた広場でかけっこしたり、1日楽しむことができます。 遊具の場所から近いところにトイレもあるのでありがたいです。

おでかけスポット

美しが丘公園

東急田園都市線たまプラーザ駅 北口 徒歩 8分

美しが丘公園

投稿日時:2017年06月22日 15:53

週末にイベントがあると聞いて行ってみました。公園はとても広くてログハウスがあったり、遊具があったり、サッカーグラウンドもあり、たくさんに人で賑わっていました。私達が行ったときはたくさんのキッチンカーやお店が出ていて、ソーセージやクレープを食べました。天気も良かったので、ピクニック気分で楽しかったです。小さな子がいる方は子供向けの遊具も沢山あったのでお昼を持参して行けばログハウスと行ったり来たりして1日遊べるとおもいます。 おでかけした子ども  9歳以上 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

おでかけスポット

本牧山頂公園

JR根岸駅・桜木町駅 バス

山頂からの景色が抜群

投稿日時:2018年06月29日 12:35

電車で行くには難しい場所にあるけど、バスも通っているし駐車場もあるので車があればアクセスに特に苦労はしない大自然満載のとても大きな公園! 公園自体に特別大きな遊具があるわけではないけれど、とても広く視界をさえぎるものも少ないので自由に走らせたりしていても常に目の届く範囲にはいるから安心! バーベキュー場が併設されていてベビーカーでも入れるうえに、近くにイオンがあるので食材の準備もなく楽チンにバーベキューが楽しめそう!! ファミリーが多い地域なので、家族連れも多く周りを気にせずのんびりするにはもってこいな場所♪

おでかけスポット

こども自然公園

相鉄線二俣川駅 南口 徒歩 20分

こども自然公園の紹介です。

投稿日時:2018年10月31日 10:18

こちらの公園は地元の学校なども遠足に来るようなとても広い公園です。大型遊具があって、高学年の子も楽しめます。また、桜など季節を感じる樹木も多く見受けられます。写真は動物とのふれあいで、器の中にハツカネズミが入っています。子どもたちは、ハツカネズミのかわいい動きに笑顔になっていました。 公園の入り口あたりには、売店があって、公園で遊べる手軽なグッズやちょっとした軽食、お菓子が売っています。ベンチもあるので、そこで一息つきました。

料金:大人 無料 子ども 無料

おでかけスポット

横浜市 アメリカ山公園

みなとみらい線元町 中華街駅 徒歩

横浜市 アメリカ山公園の紹介です。

投稿日時:2017年05月30日 08:58

元町中華街駅からエレベーターで直通で到着できます。何回か行ったことがありますが、あまり人がいなくてお勧めです!新しい公園ではないですが、できて10年もたっていないのでかなり綺麗です。花壇も沢山あり、手入れもしっかりされているので、安心して子供を遊ばせることができます。芝生もあるので、そこを歩かせれば痛くないですし。先日行ったときは3組ほど子連れママがいました。屋台がある時とない時がありますが、先日は屋台がでていてジュースなどが売っていました。 おでかけした子ども  

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 00:00~00:55
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 00:00~00:55
定休日:

なし

おでかけスポット

県立四季の森公園

横浜線中山駅(神奈川県) 徒歩 15分

横浜に残る里山の風景に癒される、自然豊かな公園

投稿日時:2018年11月29日 02:24

ズーラシア近くにある大きな公園です。 子供がたくさん歩けるようになったので、遊具広場に直行せず、今回は公園の外周、森の中をお散歩するようなコースを歩きました。 階段が多く、足場も悪いところがありましたのでベビーカー、小さい子は難しいと思いますが、5才の子供は元気モリモリ森の中を歩いていました。 遊具広場に着いてからも、やっとついたー!と喜んで遊んでいました。 紅葉も楽しめると思うので、また行きたいと思います。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

高島中央公園

みなとみらい線新高島駅

高島中央公園の紹介です。

投稿日時:2018年11月30日 22:27

滑り台、ブランコ、ジャングルジム、砂場、馬の乗り物などの遊具がある公園です。遊具の隣には芝生のエリア、コンクリートの広場があり、全体はとても広いです。 土日にはイベントが開催されていることも多く、乗馬用の馬が公園にやってきて、子供を乗せてくれるイベントなどもあります。平日は近隣の保育園の子供たちがよく利用していて、よく一緒になって遊ばせてもらっています。滑り台は階段がゆるく、滑り台も傾斜が少ないので小さいお子さんでも安心して遊ばせることができます。

おでかけスポット

根岸森林公園

JR根岸駅桜木町駅

起伏のある丘と木漏れ日が印象的な公園です

投稿日時:2022年03月19日 15:48

家の近くでよく活用してます。 遊具は少ないですが芝生が広く走り回って遊べます。 桜の時期も綺麗で多くの人で賑わってます。

おでかけスポット

山下公園

みなとみらい線元町・中華街駅 4 徒歩 3分

横浜港の歴史や海、夜景を見るのにおすすめ

投稿日時:2022年03月19日 17:38

東京湾に面した公園です。 ベンチに座り、東京湾を見ながらゆっくりくつろぐことができました! 犬の散歩をしてる人も多く、ほっこり。 赤い靴はいてた女の子の像があり、なんともいえない表情に考えさせられました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 24時間営業
定休日:

なし

おでかけスポット

象の鼻パーク

みなとみらい線日本大通り駅 1 徒歩 3分

象の鼻パークの紹介です。

投稿日時:2019年02月15日 16:50

赤レンガ倉庫から山下公園に向かう遊歩道の途中に、象の鼻パークがあります。水色の小さな象のオブジェがいたるところに並んでいて、個性的なペイントアートがしてあって面白いです。 修学旅行生のフォトスポットにもなっているようで、子供とお散歩に出た日にもたくさんの学生さんが象にまたがって写真を撮っていました。 象の鼻パークの真ん中にはカフェがあり、サンドイッチなどの軽食や、象の顔をイメージした可愛らしいアイスクリームも販売されていました。子供にアイスが食べたいとせがまれて来店しましたが、店内は広く、大きなガラス窓からは自然光がたっぷりと入って心地よかったです。 2019年2月上旬に訪れたので、海風は冷たく寒かったのですが、景色もよく子供と二人で楽しむことができました。自転車なども走行禁止のエリアなので子供がちょろちょろしていても危なくないのがうれしいです。