閉じる

長野県で評判の名所・史跡 口コミ人気ランキング

長野県で評判の名所・史跡 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

旧三笠ホテル

JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅 バス 10分

別名軽井沢の鹿鳴館 国の重要文化財

投稿日時:2017年05月29日 23:12

軽井沢といえば、新しい建物が多くなってしまいましたが、明治時代の旧三笠ホテルのようなところを訪れると、軽井沢がいかに、格式高いところだったのかということがわかります。旧軽井沢からは、約2kmと少し距離があり、ずっと登り道なので、自転車で行くのは大変でしたが、途中に豪華な別荘もたくさんあり、他にはない高級な雰囲気が漂っていました。ホテル内は、昔の人のベッドは小さいねなど、新しい発見がありました。古い椅子などは、なかなか見ることができないので、子どもにもいい経験をさせてあげられたと思います。 おでかけした子ども  9歳以上 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

料金:大人 400円 子ども 無料

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

白糸の滝

JR北陸(長野)新幹線軽井沢駅 車 24分

白糸の滝の紹介です。

投稿日時:2022年03月17日 19:37

大変きれいな滝です。1本だけではなく数本岩の割れ目から湧き出ているのが特徴です。夏は大変その周辺が涼しくて気持ち良いなと思います。ここに来るまで険しい道のりなのでバスで少し酔ってしまうようなところがありました。

おでかけスポット

国宝松本城

JR篠ノ井線松本駅 徒歩 15分

四季折々の景色が楽しめるお城

投稿日時:2022年03月19日 12:09

さすが国宝ですね。美しかったです。 周りに案内をされている鎧を着た方がみえて、親切に案内して下さり、また盛り上がる様にお話してくださいました。最後は皆んなで集合写真まで撮ってくれて、とても良い思い出になりました。

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

旧開智学校

北アルプス線北松本駅

日本で最も有名な小学校校舎。2019年国宝指定の旧開智学校

投稿日時:2017年09月27日 10:48

松本市では博物館に位置付けられている施設です。 現開智小学校、松本市立中央図書館、旧司祭館と近接しています。 建物を見るなり、ちょうど午前中のローカル情報番組で紹介されていたのを覚えていた息子が 「ここ、(さっきテレビで)見たよね!」と一生懸命同意を求めてきました。 入口でスリッパに履き替えます。子ども用サイズもちゃんと用意されていて、赤と青がありました。赤色が大好きな息子は迷わずチョイス。 階段ではスリッパだと危なげだったので「脱いで登れば?」とすすめましたが、息子はゆっくり慎重に上り下りしていました。それでも何度か脱げちゃって、親もヒヤヒヤしました。 もとは校舎だっただけあって、展示室の数が多いので意外と見きるのに時間がかかりました。 戦時中の小学生の日記はたいへん興味深い資料でしたね。 なぜか突然、机の上に自由に遊べる積み木を置いてある部屋があり、息子は高く積んで塔のようなものを作って遊んでいました。 *ユニバーサルトイレにおむつ替え台があります。授乳室はないようです。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1~999

料金:大人 400円 子ども 200円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

雲場池

しなの鉄道線軽井沢駅

通称「スワンレイク」のさまざまな水鳥が集まる池

投稿日時:2017年08月04日 14:02

紅葉がそろそろ始まる頃に訪れました。水面に映る木々がなんとも美しい雲場池は、天皇陛下も軽井沢に来られるときはお散歩されるそうです。一周約20分で回れ、美しい池と緑豊かな自然を眺めながら歩くのはとても気持ちが良いです。 長男もお気に入りの長靴を履いて、池を見て生き物がいないか探していたり、鳥のさえずる声などに反応したり、五感をフルに使って自然を堪能していました! 散歩道は狭いので、赤ちゃんは抱っこ紐が良いです。私はベビーカーを押していきましたが、他の散歩客に迷惑をかけてしまいました(段差でもたもたした等) 紅葉が見頃のときにまた行ってみたいです。 おでかけした子ども  0歳 3歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

小諸城址 懐古園

八ヶ岳高原線小諸駅

動物園や児童遊園、美術館などの施設がある庭園

投稿日時:2017年08月21日 14:30

懐古園内にある遊園地へ行きました。 懐古園の入口からはロードトレインが遊園地まで走っているようですが 故障しているようで(2017年8月現在)駐車場係りの方に 遊園地横にある駐車場を教えてもらいました。 懐古園の駐車場からは離れていてわかりずらいので小諸市のHPで よく確認してから行くことをおすすめします。 無料で遊園地からすぐで便利でした。 入園は無料で乗り物は1回200円です。 千円券を買うと当たり印が押してあり、1回無料で乗れました。 働いている方が高齢の方が多いので皆さん親切で子供も大喜びでした。 100円で乗れる乗り物の横に授乳室などもありました。 また木陰も多く、休憩できるイスも多く置いてありました。 おでかけした子ども  6歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1,000~1,999 大人

おでかけスポット

唐沢の滝

間近まで接近できる滝!

投稿日時:2017年09月03日 00:34

長野県の菅平へ旅行に行った際に「唐沢の滝」を見に行きました。車を近くにとめて滝のある沢まで歩いて行ったのですが、足元がごつごつしていたり、滑ったりすることもあるので2歳児はしっかり手をひくか、抱っこしていくのをおすすめします。実際滝の間近まで行くことができますが、娘は手前の沢から見ていました。とても立派な滝なので手前の沢でも充分迫力が伝わってきて、音が怖かったのが途中娘は「こわい~」と言ってパパに抱っこされてました(笑)大人は滝の綺麗さと雄大さに感動しました。手前の沢は緩やかな場所もあり、水もとても綺麗なので沢山の子どもたちが裸足になって水遊びを楽しんでいました。 おでかけした子ども  2歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

奈良井宿

中央本線奈良井駅 徒歩 1分

懐かしの町並み散策!奈良井宿に行こう!

投稿日時:2022年03月17日 19:03

歴史を感じる街並みを見ることができる場所です。左右に宿場町の建物が立っておりまるで昔にタイムスリップしたかのような気分に浸れるのがすごく素敵でした。インスタ映えするような写真を撮ることができるのがとてもいいなと思います。