閉じる

全国で評判の児童館 口コミ人気ランキング

全国で評判の児童館 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

みはら子育て支援センター

四日市あすなろう鉄道内部線南日永駅 徒歩 3分

子育てママに安心です♪

投稿日時:2017年02月28日 23:50

病院にある子育て支援センターです。マットが敷いてあるので、はいはいの時でも痛くなく、快適そうでした。おもちゃもたくさんありました。 毎月一回、土曜日に三原先生による講演会とチェロのコンサートがあります。すごい人でしたが、講演会も為になりましたし、コンサートも、何曲も弾いていただけました。一緒にお歌を歌えたりと、親子ともに楽しかったです。 保育士さんにも子育ての相談に乗っていただけて、助かりました。お昼を食べるスペースもあり、電子レンジなどもありました。 おでかけした子ども  0歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日・土] 09:30~14:30
定休日:

日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日・土] 09:30~14:30
定休日:

日曜 / 祝日

おでかけスポット

ふくふくこども館

JR山陽本線(岩国~門司)下関駅

雨の日はココ!

投稿日時:2017年03月23日 21:01

下関市民でないですが、遠くてもわざわざここに遊びに行く程お気に入りの場所です♪子供がハマったのはやはりボールプール。しばらく遊んでました(^-^) 他にも関門橋をモチーフにした橋やすべり台、赤ちゃんコーナーもあり、兄弟で来ても楽しめる場所になっています。室内だから天気を気にせず思いっきり遊べるし、何より無料なのがありがたいです。入口前にテーブルとイスがある広いスペースがあるので、今度はお弁当持参で遊びに行こうと思います。 おでかけした子ども  3歳 子どもの人数 1 人

おでかけスポット

岡山市ゆう遊プラザ

JR山陽本線(姫路~岡山)瀬戸駅

イベントも充実した楽しい児童館です♪

投稿日時:2016年01月23日 14:23

おはなしポケットという読み聞かせの日に出掛けました。読み聞かせの他にも手遊びや紙芝居コーナーもあります。子どもも楽しそうにしていました。 授乳スペースやベビーベッド、オムツ替えもできるので赤ちゃんと一緒にもお出かけできます。子育てフリーペーパーやイベント情報のチラシも置いてあるので、情報収集にも役に立ちます。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 10:00~18:00
定休日:

月曜 / 祝日

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日] 10:00~18:00
定休日:

月曜 / 祝日

おでかけスポット

千葉市子育て支援館

千葉都市モノレール1号線葭川公園駅

充実した室内遊び場

投稿日時:2019年02月15日 17:06

2019年2月に子どもを2人連れて初めて行きました。 主人が千葉駅近くで仕事だったので、一緒に着いて行くことにしました。千葉駅から1キロ程の所にあります。行きは駅からバスにしましたが、2つ目の停留所で、降りたら目の前にあったので迷わなかったです。 科学館や交流館も入っている建物です。 子育て支援館は歩き始めた子や、まだねんねの時期の子でも安心して楽しめます。 娘と息子は2歳と1歳ですが、とても楽しんでいました。 娘は家ではなかなかやらせられない絵の具が出来たので喜んでいました。 息子は輪投げや手押し車、ままごとコーナーをうろうろ歩きまわり、満喫していました。 親子サロンという子どもサイズの机と椅子があるコーナーでは飲食も可能です。 1日中遊べるので、家の近くにあったらとても嬉しいです。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

春日部子育て支援センター

東武スカイツリーライン・野田線春日部駅 東口 徒歩 7分

わいわい春日部パーク2階にある子育て支援センター

投稿日時:2017年03月07日 11:47

駅から近い児童館です。建物も数年前に出来たので、施設もとても綺麗です。ボールプール・室内用滑り台・おままごと・プラレール・赤ちゃん向けのおもちゃ・絵本などが沢山あります。月齢・年齢別に親子で参加できるクラスもあり、親子の友達作りにもオススメです。土曜日はパパと参加するクラスもあります。スタッフの方が育児の悩みなどを親身に聞いてくれ、子供の成長を一緒に喜んでくれます。いつ行っても親も子も安心できる施設です。 おでかけした子ども  0歳 2歳 子どもの人数 2 人

おでかけスポット

松任児童館

JR北陸本線(米原~金沢)松任駅 徒歩 5分

JR「松任」駅から徒歩5分の児童館

投稿日時:2019年03月31日 16:56

松任図書館の児童コーナーの一角にある児童館です。 日曜日のお昼過ぎに行きましたが、駐車場はほぼ満車でした。 初めて訪れたのですが主に3箇所に別れており、体育館、小さい子のおもちゃのコーナー、パズルやボードゲームなどのコーナーとなっています。 体育館はバトミントンなどかできますが時間毎に予約制のようでした。 この日は主にパズルやボードゲームで遊びました。 ジグソーパズルはアンパンマンなどのちびっこ向けのものと100ピース以上の小学生向けのものがありました。 他にもトランプや折り紙、迷路などたくさんのゲームがありたっぷり遊べます。 小学生の娘は人生ゲームにハマって何度も遊んでいました。 小学生くらいになると友達同士で遊びに来ている子も多く観られ、安心できる場所なんだなと思いました。

おでかけスポット

大阪府立大型児童館ビッグバン

泉北高速鉄道泉ヶ丘駅 徒歩 3分

宇宙へ出発!ストーリー性のある非日常空間が広がる大型児童館

投稿日時:2018年11月15日 01:40

友人からこちらの割引券をもらったので、家族で行ってきました。 春休みとあって、たくさんの人が来ていました。 館内は飲食禁止となっていますが、お弁当の持ち込みも可能な休憩スペースがあります。そこでお昼を食べましたが、お昼時はすごく混むので、早めか時間をずらされた方が良いかと思います。 身体を使う遊びや頭を使う遊びなど、遊びの種類が豊富でとても良かったです。 室内なので、天候に左右されないのも良いところだと思います。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜