閉じる

全国で評判の博物館 口コミ人気ランキング

全国で評判の博物館 口コミ人気ランキング

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

京都鉄道博物館

JR京都駅 中央出口 徒歩 20分

親子で見て、触って、体験して学べる鉄道博物館♪

投稿日時:2022年03月17日 21:39

少し前ですが、京都に旅行に行った際に子供を連れて行きました! ちょうど閉館の少し前で空いていました、運転席の機械があったり本物の新幹線・鉄道がいっぱいあって鉄道好きには大人でも楽しいところだとある思います。

おでかけスポット

ミキモト真珠島

参宮線鳥羽駅 徒歩 5分

真珠のふるさと伊勢志摩に浮かぶミキモト真珠島

投稿日時:2017年05月25日 13:43

今回は旅行で、この地に訪れたのですが、私自身も初めて海女さんの実演をみることができて感動しました。まだ、こどもが小さかったので、いまいち子供の食いつきはわるかったですが…。小さな船や大きな船に人が乗っていたりして楽しそうな感じです。また、真珠の展示などもいろいろみることができました。真珠ができていく過程であったり、歴史といったことを館で見て回れたので楽しかったです。こどもは、きらびやかな真珠の世界に口があきっぱなしでした。

料金:大人 1,650円 子ども 820円

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:30~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

京都国立博物館

京阪本線七条駅 徒歩 7分

歴史ある国立博物館。子ども向けワークショップや体験もあるよ!

投稿日時:2017年09月28日 20:44

この日は中の展示はなく、庭園のみ見学できました。それでも広々としていて気持ちよかったです。 桜の季節だったのてお弁当をもって中で食べましたが、気持ちのいいところでした。 ベンチもたくさんあり、空いていたのでのんびりできました。 子どもたちは中の噴水が気に入ったようで、ずっと見ていてもあきないようでした。 お茶室でお茶も飲めましたが、今回は参加せず。 次から次へとお客さんが入って行ったのでなかなかよいところなのか?今度は行きたいです。 おでかけした子ども  9歳以上 7歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

料金:大人 700円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

滋賀県立琵琶湖博物館

東海道本線(琵琶湖線)草津駅(滋賀県) 西口 バス 25分

母なる琵琶湖を学び、湖魚やブラックバス料理が味わえる博物館

投稿日時:2021年08月23日 15:50

県民の日は無料で楽しむことができます。 アザラシもいて、これが無料でいいのと思ってしまうほど満足度が高いです。 琵琶湖博物館に入館すると駐車場も無料です。

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

日光・鬼怒川3D宇宙・恐竜館

東武鬼怒川線小佐越駅 バス 15分

日光・鬼怒川3D宇宙・恐竜館の紹介です。

投稿日時:2017年09月05日 21:47

家族で恐竜が大好きで、ネットで見てずっと気になっていたので那須旅行の帰りに寄りました(*^^*)外壁がボロく、雰囲気もくたびれていたのでやっているか少し不安になりましたが、ちゃんと営業してました(笑)まず入ってすぐ、恐竜の動く乗り物があります。(有料)じみ~な動きですが、子供達は喜んでいました(^^;;中の作りも面白く、3Dムービーは見入ってしまいました。子供もすごく楽しんでいましたし、大人も楽しめました☆ホームページに割引券があるので、行く前にチェックして下さいね(*^^*)また行きたいです☆ おでかけした子ども  2歳 6歳 7歳 子どもの人数 3 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳 1~999 6歳以上 1~999 大人 1,000~1,999

料金:大人 1,400円 子ども 900円

営業時間
  • [全日] 10:00~17:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~17:30
定休日:

なし

おでかけスポット

航空科学博物館

JR総武線、成田線成田空港駅又は空港第2ビル駅 バス

操縦シュミレーターが本格的♪

投稿日時:2022年03月19日 21:04

子供連れにはフライトシミュレーターや映像コンテンツの展示が面白いかと思います。

料金:大人 500円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

江戸東京たてもの園

JR中央線武蔵小金井駅 バス 5分

江戸・東京の歴史ある建造物がたたずむ野外博物館

投稿日時:2022年03月19日 11:04

レトロな建物がたくさんありとても楽しめます。タイムスリップした気分で回れます。たてもの園内にカフェやうどん屋さんもありとても美味しいです。

料金:大人 400円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

九州国立博物館

西鉄太宰府線太宰府駅 徒歩 10分

子どもが歴史や文化に触れやすい国立博物館

料金:大人 430円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・日・祝] 09:30~17:00
  • [金・土] 09:30~20:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・日・祝] 09:30~17:00
  • [金・土] 09:30~20:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

九州鉄道記念館

鹿児島本線門司港駅 徒歩 3分

ミニ鉄道や運転シミュレーターで電車の運転手さん気分

投稿日時:2018年06月17日 16:20

乗り物が大好きな息子のためにきました。 まず入口から入ると大きな蒸気機関車が展示されてあり、息子は最初から大興奮でした! 実際の電車の中に入って見学が出来、子どもも喜んでいましたが、大人も凄く楽しめました。 電車の運転体験や、ジオラマやキッズスペースなどもあり、息子は終始喜んでいました。 あいにくの雨だったので、ミニ電車みたいなやつに乗れなかったのが残念でしたが、息子はとても楽しかったようで、帰りたくないと泣いていました。また機会があったら行ってみようと思います。

料金:大人 300円 子ども 150円

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

昭和館

東京メトロ東西線九段下駅 徒歩 1分

戦後の国民生活を展示、体験できる。靖国通りにある「昭和館」。

投稿日時:2018年05月16日 10:41

九段下駅から靖国神社に向かう途中に2歳の子どもから「行ってみたい!」と言われ立ち寄りました。内容は昭和戦前の暮らしや戦争に関することなので2歳にはチンプンカンプン…でも防空壕体験や戦時中の格好を体験できるブースがあり楽しそうに見ていました。平日ということでお客さんはまばら。小学校の社会科見学で団体できていた学生さんたちが多かったです。なので小学生以上が対象かな?もちろん大人もとてもためになる施設だと思います。ベビーカーで入館する際は階下への移動は一旦外にでてエレベーターに乗らなければならないので注意が必要です。

料金:大人 300円 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

エアーパーク(航空自衛隊浜松広報館)

遠州鉄道上島駅 車 10分

無料なのにすごい!航空自衛隊の体験型テーマパーク

投稿日時:2018年11月12日 21:16

静岡には何度も旅行に行っていますが、エアパークには初めて行ってきました。 駐車場も広くて、案内もあり分りやすい道のりでした。 外にも屋内にも、色々な種類の飛行機が展示されています。 操縦できるものは朝一で行かないとダメなようですが、普通に乗って写真を撮るだけならこんでいませんでした。いろんな飛行機に乗りまくりました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~16:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

八戸ポータルミュージアム こどもはっち

JR八戸線本八戸駅 徒歩 10分

子どもと大人がゆったり過ごせる交流空間

投稿日時:2018年01月04日 23:07

すごくいいです。 木のおもちゃがたくさんあって、おままごとをしたり、滑り台をしたり、本がたくさんあったり。1日中遊べます。再入場も可能なので、こんなところが都内にもあればなぁとつくづく思いました。素晴らしくよいところです。

料金:大人 100円 子ども 100円

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 09:00~21:00
定休日:

なし

おでかけスポット

小樽市総合博物館(本館)

JR函館本線(長万部~小樽)小樽駅 バス 10分

蒸気機関車がたくさん

投稿日時:2017年09月03日 06:56

男のロマンのひとつ鉄道、うちの子1歳からでも汽車を指差して笑顔になり、3歳の子はずーっと喜んでいました。 歴史なども学べて、大きくなってからだと勉強にもなる素晴らしい博物館です。 外には実際に運行している汽車に乗れるので時間帯によっては大行列!好きな席に座りたいなら並んでおくのがオススメです。外でお弁当を食べることができたり、ちょっとした軽食なら売ってるみたいだったのでゆっくり楽しめるようになっていますよ。 おでかけした子ども  1歳 3歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 2,000~2,999

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

火曜

営業時間
  • [月・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

火曜

おでかけスポット

飯田おもちゃミュージアム grun

JR飯田線飯田駅 徒歩 16分

お子さん向けのおもちゃが700点以上あるミュージアム

投稿日時:2017年04月29日 23:06

木のオモチャが沢山あり、何と言っても木のボールプールが魅力的です!そして1番人気なのはキッチン!木製の野菜や冷蔵庫、レンジ等があり、うちの子はいつも夢中で遊んでいます。海外のメーカーのオモチャが殆どなので、遊び方がわからないものは元保育士のスタッフさんが優しく声をかけてくださいます。 隣にはトイレ(子ども用便座有)や授乳室、ショップがあり、気に入ったオモチャは購入も可能。プレイルームの料金は2時間、1人300円です。 おでかけした子ども  0歳 3歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳 1~999 3 ~ 5歳 1~999 6歳以上  大人

営業時間
  • [水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜 / 火曜

営業時間
  • [水・木・金・土・日・祝] 10:00~17:00
定休日:

月曜 / 火曜

おでかけスポット

いわき市海竜の里センター

JR常磐線久之浜駅 車 10分

大きな恐竜が迎えてくれる 貴重な化石が発掘された場所

投稿日時:2017年09月11日 07:00

化石が展示されていたり難しい博物館のように思われますが、幼児から楽しめるミニ遊園地がある子供の遊び場。 パラトルーパー、ドラゴンコースターといった遊具が一回100円というリーズナブルな価格で遊ぶことが出来ます(回数券もあります) 何といっても目玉は海竜滑り台!!巨大な海竜の中を滑ってくることが出来るので子供たちは大喜び。 さらに小さなお子様連れのパパママの情報としては海竜の里センター東側に小さな公園、小さな無料遊具もあるので、小さな子どもはそちらで遊ばせることもできますよ(*^_^*) おでかけした子ども  

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:00~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

札幌市水道記念館

札幌市電ロープウェイ入口駅 徒歩 15分

水と自然の大切さを考え、感じとる体験施設

投稿日時:2018年05月31日 21:54

ママ友とカフェからの水道記念館に初めて行きました!行ったのは平日です。 施設の中は、水道の歴史やシャボン玉で体を覆える楽しいアトラクション?などありました! 水が流れたりしていて子供は興味津々でした。 展示物を一通り見終わっても、キッズスペースがあるので子供は1日遊べると思います! キッズスペースも子供ができる迷路のようなものなおままごとのおもちゃや、テーブルとイスがあったりとなかなか楽しめるスペースです。 子供ができる迷路のような通路は、子供を追っかける親は大変でした(笑)

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~16:30
定休日:

月曜

おでかけスポット

JAPIA Curation Center

地下鉄南北線白金高輪駅 1番 徒歩 2分

車のコアな部分まで展示

投稿日時:2017年03月29日 15:53

JAPIA Curation Centerは、一見、普通の会社の一階からエレベーターに乗って三階に行くとあります。ちょっと大丈夫かな?と思いましたが、三階に着くと、車の部品や、車部品の説明ビデオや、テレビなどの説明がありました。びっくりしたのは、普通車が縦に切断されていて、中が細部までよく分かる様になっていて、なかなか見ごたえがありました。小学生の夏休みの宿題の自由研究などで役立つのではないかと思いました。 おでかけした子ども  5歳 子どもの人数 1 人

営業時間
  • [平日] 10:00~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日] 10:00~17:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

おでかけスポット

おもちゃのまち バンダイミュージアム

東武宇都宮線おもちゃのまち駅 徒歩 10分

子どもと一緒に楽しめるおもちゃの博物館♪

投稿日時:2018年06月17日 02:27

子供も旦那も仮面ライダー大好きで家族旅行の際に調べて行ってきました。小さい子が遊べるスペースも広く、子供がヒーローのお面?ヘルメットみたいなやつを好きにかぶれるように置いてあったりして可愛い写真がとれます。仮面ライダー世代の大人はかなり楽しいようで、歴代の仮面ライダーの展示品をすごいすごいと騒いでみてました。ヒーローショーとかではないので、下の子は少しするとちょっと飽きて普通に遊ぶスペースで遊んでましたが、小学生の上の子はパパと一緒に楽しんでいました。

営業時間
  • [全日] 10:00~16:30
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 10:00~16:30
定休日:

なし

おでかけスポット

トヨタ産業技術記念館

名鉄名古屋本線栄生駅 徒歩 3分

見て、乗って、動かして「モノづくり」技術の大切さを体感

投稿日時:2022年03月17日 20:31

名古屋駅から一駅の栄生駅近くにあります。 駅からも歩いて行けますが駐車場も完備しているため便利です。 トヨタの歴史について見学できます。 世界のトヨタですから勉強になる点もあるかと思います。 子供が楽しめるスペースもあるみたいです。

料金:大人 500円 子ども 200円

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

営業時間
  • [火・水・木・金・土・日・祝] 09:30~17:00
定休日:

月曜

おでかけスポット

マヨテラス

京王線仙川駅 徒歩 7分

マヨネーズのヒミツを学ぶ

投稿日時:2018年06月30日 22:26

人気の工場見学だったので、比較的予約の取りやすい3学期初めの方のまだ半日授業の時に、午後からお友達と一緒に行きました。 駅から、徒歩で行けるのでアクセスしやすいです。マヨテラスに入るとすぐに、可愛い待合所があるので早めに着いても飽きることはないです。 工場見学の最後にはお楽しみの、自分でマヨと調合したドレッシングでサラダを食べられます。お土産は、黒酢たまねぎのドレッシングを頂きました。 隣接した所にショップもあり、そこで子供が鉛筆を買いました。平日にママ友だけで行っても楽しめるなと思いました。

料金:大人 無料 子ども 無料

営業時間
  • [平日] 10:00~18:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日

営業時間
  • [平日] 10:00~18:00
定休日:

土曜 / 日曜 / 祝日