吹田市 / 小児科 / 土曜診療 / 火曜診療
52 件 (1~20件)
クリニック・病院
つばき内科クリニック
東海道本線(JR京都線)・吹田駅(JR) 東改札南口 徒歩 1分
初診で9時~9時15分の予約をして行きました。なのに診察してもらえたのは10時過ぎでした。まさか時間予約してそんなに待たされるとは思わなかったので1時間は長かったです。時間予約の意味はなかったですね。診察は丁寧にして頂けましたが…。
- [月・火・金] 09:00~12:30 / 16:30~19:30
- [水・土] 09:00~12:30
木曜 / 日曜 / 祝日
- [月・火・金] 09:00~12:30 / 16:30~19:30
- [水・土] 09:00~12:30
木曜 / 日曜 / 祝日
明日空き
クリニック・病院
むらいりゅうたろうこどもクリニック
先生は本当にいい先生です。 的確で、子供の事だけでなく親のことも気にかけてくださります。 ですが、受付スタッフの方は普段はテキパキと仕事をされていますが子供が好きそうな感じがあまりしません。忙しくて子供を見ることがないのかな?挨拶くらいは受付の人でも子供にしてくれる病院がほとんどです。それに少しでも不都合な感じになるとすごく態度が悪くなります。出がけに子供がうんちをしたり、ぐずって引っ張っていけなかったり、指定の駐輪場(あまり台数がとまれません)に着くと満車で前にあるライフに戻って停め直してなど何かしらバタバタして遅れたり、ギリギリになる事がたまにあると不機嫌オーラです。。 それだけ業務が忙しいのもわかるのですがこちらもわざとでは無いし母親は皆、子供のために一生懸命です。色々小児科回りましたがでこんな対応初めてでした。 先生にもきちんと謝りますが子供が小さいと色々あります。わざわざきてくださってありがとうございました。とまるで頭が下がります。 予約システムも予約開始前に必要な情報を打ち込んでおいて、受付開始になったらボタン一つで受付できるなら平等だと思いますが、ここのシステムは反対です。受付開始されてから全ての情報を入れるので基本的に子供1人の人でほぼ予約が埋まります。3名まで予約取れますとなっているものの3名分打ち込んでいたら満員で打ち切られます。不平等を感じます。 もう少し改善されればまた行きたいですが、乳児検診を最後に行ってません。
- [平日] 09:00~12:30 / 16:00~19:00
- [土] 09:00~12:30
日曜 / 祝日
- [平日] 09:00~12:30 / 16:00~19:00
- [土] 09:00~12:30
日曜 / 祝日
クリニック・病院
吹田徳洲会病院
東海道本線(JR京都線)・千里丘駅 徒歩 15分
- [平日] 08:30~19:00
- [土] 08:30~12:00
日曜 / 祝日
- [平日] 08:30~19:00
- [土] 08:30~12:00
日曜 / 祝日
クリニック・病院
ともこ小児科
阪急千里線・南千里駅 車 4分
- [月・水・金] 09:30~12:00 / 13:30~15:00 / 16:00~18:30
- [火] 09:30~12:00 / 16:00~18:30
- [木] 09:30~12:00
- [土] 09:30~12:30
日曜 / 祝日
- [月・水・金] 09:30~12:00 / 13:30~15:00 / 16:00~18:30
- [火] 09:30~12:00 / 16:00~18:30
- [木] 09:30~12:00
- [土] 09:30~12:30
日曜 / 祝日