- 口腔がん検診 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ブリッジ / 根管治療 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / 抜歯 / クリーニング / 顎関節症 / 噛み合わせ / 差し歯

矯正歯科で患者様の生活の質を向上。お口の見た目と健康を改善しより良い暮らしへ
歯列矯正をご検討されている患者様の目的は多岐にわたり、「お口周りの見た目を良くしたい」「歯並びが悪く、痛みも感じるのが悩み」ど、気になる点も人それぞれです。なかには不揃いな歯並びのためにうまく発音できなかったり、一部の歯への負担が大きくなって削れてしまったり、虫歯ができやすくなったりと、見た目の問題だけでなく、さまざまな健康上でのトラブルが引き起こされるケースも見受けられます。当院では、こうした患者様お一人おひとりで異なるお悩みや症状にお応えできるよう、複数の矯正治療方法をご用意しました。事前のカウンセリングでていねいに患者様のお話をお伺いし、ぴったりの治療プランをご提案いたしますので、どんなことでもご相談ください。当院の矯正治療によって患者様の生活の質が向上し、豊かな暮らしを送っていただく手助けとなれば幸いです。
当院の特徴(矯正歯科)

矯正中も患者様のお口をトータルケア。インプラントやセラミック治療にも対応
矯正治療だけでなく、一般的な歯科診療にも幅広く対応している点が当院の強みのひとつです。矯正治療前はもちろん、治療中から治療後まで患者様のお口の健康状態をしっかりと確認し、虫歯や歯周病といったトラブル予防に努めています。歯列矯正と並行して虫歯などの治療をおこなうことも可能ですので、3カ月に1回ほどの定期検診にお越しください。そのほか、インプラントやセラミックのつめ物・かぶせ物治療にも対応しております。長期にわたる矯正治療のなかでは、定期的なクリーニングなどによって歯を常に清潔に保っておくことも重要です。当院は矯正担当の歯科医師と、そのほかの歯科診療を担当する歯科医師が密に連携をとり、患者様のお口の状況を管理しております。歯列矯正について深い知見を備えた歯科医師が診療にあたっておりますので、違和感やご不安点などがございましたら遠慮なくお伝えください。

カウンセリングでお悩みをしっかりとヒアリング。まずは無料相談をご利用ください
当院では特にカウンセリングに注力し、患者様のお悩みやご要望をしっかりとキャッチアップできるように努めております。初診では、まず患者様のお口の状態を確認し、矯正治療をおこなう場合はどういった方向性になるかを軽くご説明いたします。3Dスキャナーで撮影した映像やレントゲンなどをお見せし、視覚的にも分かりやすいよう工夫しております。また、患者様のお悩みにできるだけ柔軟な対応ができるよう、装置はワイヤー矯正、マウスピース矯正、裏側矯正、ハーフリンガル矯正など複数をご用意しました。初回カウンセリングは無料で承っておりますので、まずはご相談だけでも気兼ねなくお越しいただければと思います。
治療の流れ
問診・ヒアリング

歯並びの状態を確認し、歯並びや噛み合わせに関するお悩みやご希望を伺います。その後、矯正治療の内容と流れをご説明し、その場で分かる範囲でかかる費用や通院期間についてご説明します。
また、治療法や費用、治療期間についても可能な範囲でご提示いたします。初診での相談とカウンセリングは無料です。一度帰ってご検討いただいても構いませんので、気兼ねなくお越しください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
精密検査

口腔内写真撮影、顔貌(がんぼう)写真撮影、パノラマレントゲンやセファログラム撮影、歯の型取りなど矯正治療に必要な検査を行います。患者さまそれぞれのニーズに合わせた治療を提供するため、より新しい歯科用CTや口腔内スキャンも導入しています。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
診断

精密検査の結果を基に、より詳細な治療方針や期間、費用についてご説明いたします。見た目からの観点だけでなく長期的な噛み合わせの安定や、生活スタイルも考慮して治療計画をご提案いたします。ここでご納得いただければ、次回から矯正治療を開始します。不明点などありましたら、遠慮なくご質問ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
矯正開始

口腔内のクリーニングを行い、清潔な状態にした上で歯にブラケットを装着します。
また矯正期間中は装置により歯磨きがしづらくなるため、特に丁寧なブラッシングが必要となります。そのため、ブラケット装着後にブラッシング方法についても指導いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
調整

月に1回程度のペースで通院していただき、歯の動きを確認して装置を調整します。また、3カ月に1回は定期検診でクリーニングや歯磨き指導も行います。
長期間の治療となりますが、通院を怠ると治療期間が長引くだけでなく、治療結果にも悪影響が出る可能性があります。計画通りに治療を進めるためにも、きちんと通院していただきますようお願いします。
- 来院回数目安12-48回
- 所要時間目安30分
保定

矯正治療が終了したら、後戻りを防ぐための保定装置を取り付ける保定期間に入ります。
3カ月から4カ月に1回程度ご来院いただき、定期検診と保定装置のチェック、クリーニングを受けましょう。後戻りを防ぐため、保定装置が不要になるまでしっかり通院するようお願いいたします。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
施設名 |
橋本グリーン歯科 ハシモトグリーンシカ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
横浜線橋本駅(神奈川県) 南口 徒歩 4分
京王相模原線橋本駅(神奈川県) 南口 徒歩 4分
相模線南橋本駅 出口 車 5分
横浜線相模原駅 出口 車 10分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
水曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 042-703-6480 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 口腔がん検診 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ブリッジ / 根管治療 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / 抜歯 / クリーニング / 顎関節症 / 噛み合わせ / 差し歯 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ラバーダム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 個室制 / 男性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / 靴のまま診療可 / 急患対応 / 院内処方 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |