- レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療

矯正歯科を通じて、見た目の美しさはもちろん長持ちする健康的な歯へ
歯並びの矯正方法には、歯の表面に矯正器具を装着する表側矯正、歯の裏側に矯正器具を装着する裏側矯正、上の歯には裏側に、下の歯には表側に矯正器具を装着するハーフリンガル矯正、そしてマウスピース矯正などがあります。これらすべての方法に対応できる歯科医師は少ないですが、当院で矯正歯科を担当している歯科医師は対応が可能なため、さまざまな症例をお任せいただけます。矯正治療は、歯並びが整うことによって口元の見た目を美しくできるだけでなく、お口の機能面を改善することにもつながる治療です。例えば、歯列が整ってお口ケアのしやすい口内環境になれば、虫歯や歯周病のリスクを減らすことができるでしょう。また、噛み合わせが良くなって、一部の歯や顎だけにかかっていた負担を分散させることができれば、歯を長持ちさせることも期待できます。将来にわたってお口の健康を維持するためにも、ぜひ当院の矯正治療をご検討いただければ幸いです。
当院の特徴(矯正歯科)

事前検査に注力し、患者様お一人おひとりに合わせたオーダーメイドの矯正治療をご提供
当院は、事前のお口検査に力を入れており、矯正担当の歯科医師と院長が検査結果をもとに分析・診断をおこないます。そのうえで、患者様のご希望もしっかりと考慮しながら、お一人おひとりに合わせた治療計画を立案いたします。また、治療に関するご説明では、なるべく患者様にとってわかりやすくお伝えするといった配慮も欠かしません。治療に際して、幅広い選択肢をご提案できることが当院の強みですので、患者様ご自身がご納得のいく治療方法を選び、健康的かつ美しい歯並びをサポートできればと思います。

複数のお支払い方法をご用意。費用面が心配な方もまずは無料相談へお越しください
患者様には、歯並びや噛み合わせの乱れはできるだけ早く改善していただきたいと当院は考えています。しかし、矯正治療を受けたいと思ってはいても、治療費が気になってなかなか一歩を踏み出せないという方は多いのではないでしょうか。そこで当院は、より多くの方が矯正治療をご検討しやすくなるよう、治療費のお支払い方法を複数ご用意しました。現金やクレジットカードはもちろん、12回までは利息なしでご利用いただけるデンタルローン、院内ローンといった分割払いにも対応しています。院内ローンは、原則3回までの分割となりますが、患者様のご事情によっては分割回数のご相談も承っています。当院は無料カウンセリングを実施していますので、費用面に関するご不安がある方も、まずは一度お話をお聞かせください。
治療の流れ
無料相談

まずはお口の中を確認し、患者さまのお悩みやご希望、ご予算などを伺います。また、ライフスタイルに合った装置を選択することは大切なので、生活習慣などもしっかりと確認します。そして、矯正治療の流れや費用の目安についてご説明いたします。
当院は無料相談を行っております。一度持ち帰ってご検討いただいても構いませんので、気兼ねなくご利用ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安15-20分
精密検査

お口の中の状態を把握するために、セファロレントゲンやパノラマレントゲンの撮影、口内やお顔の写真撮影、模型を作製するための型取りなどを行います。2週間かけて診断し、どの矯正方法が患者さまのご希望に合うかを確認いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安45分-1時間
治療計画のご提案、方針の決定

検査結果を踏まえて治療計画を立て、歯をどのように移動させるか、治療期間、費用など、治療内容について細かくご説明します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
事前治療・ブラッシング指導

虫歯や歯周病などがある場合は、矯正治療の前にその治療を行います。事前治療を終えた後、または事前治療が必要ない場合は歯石取りやクリーニングを行い、お口の中のコンディションを整えます。
また、矯正期間中は装置によってケアがしづらくなるので、ていねいな歯磨きが必要です。そのため当院は矯正期間中もお口の健康を保っていただけるよう、ブラッシング指導を行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
装置の装着・調整

クリーニングを行ってから、装置を装着します。
その後は定期的にご来院いただき、歯の移動状況やお口の中にトラブルがないかをチェックし、装置の調整やクリーニングを行います。
- 来院回数目安18-30回
- 所要時間目安1時間
保定期間

矯正治療が終了したら、改善した歯並びが元に戻らないよう保定装置を装着していただく、保定期間に入ります。保定期間中は3カ月に1回のペースでご来院いただき、お口の中の状況と保定装置の使用状況をチェックします。期間は6カ月から1年です。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
施設名 |
ノブデンタルクリニック ノブデンタルクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
札幌市営地下鉄南北線平岸駅(札幌市営) 3番出口 徒歩 8分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 011-598-1181 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ラバーダム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 男性医師 / ウォーターサーバーあり / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |