矯正歯科|秋葉原総合歯科クリニック

山手線秋葉原駅 中央改札口 徒歩 5分

休診日:祝日
根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ
秋葉原総合歯科クリニック_矯正歯科

大切な歯を1本でも多く将来に残すため、矯正歯科で歯並びや噛み合わせを整えましょう

歯並びが乱れていることにより、お口元の見た目を気にされている方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、歯並びの悪さや噛み合わせのずれは、見た目の問題だけでなくお口の機能面や健康面へ影響を及ぼす場合もあると当院は考えます。たとえば、歯並びが悪くて歯の重なりがあると磨き残しが起きやすくなり、虫歯や歯周病のリスクが高まってしまいます。また、奥歯で食べ物を噛む癖があると、奥歯がダメージを受けている場合があり、将来的に歯が抜けたり欠けたりしてしまうことも考えられるのです。そのため、お口の見た目や健康に興味をお持ちの方は、まずは当院の無料カウンセリングに足をお運びください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
秋葉原総合歯科クリニック_幅広い症例に対応可能なワイヤー矯正。目立ちにくいクリアタイプの装置もご用意しています

幅広い症例に対応可能なワイヤー矯正。目立ちにくいクリアタイプの装置もご用意しています

当院では、矯正治療中のお口元を目立たせたくないという患者様のご要望にお応えして、クリアタイプのブラケットを用いたワイヤー矯正をご用意しております。ワイヤー矯正のメリットは、装置を細かく調整できるため、幅広い症例に対応できることです。当院の矯正治療は、複数の装置を組み合わせておこなうこともできます。患者様のご要望やライフスタイルに合わせて治療計画を立てていきますので、ご希望やお悩みなどは遠慮なくお聞かせいただければ幸いです。

秋葉原総合歯科クリニック_秋葉原駅から徒歩5分。学校やお仕事帰りにもご来院いただきやすい環境です

秋葉原駅から徒歩5分。学校やお仕事帰りにもご来院いただきやすい環境です

矯正治療中は装置の調整や歯の動きを確認するため、定期的にご来院いただく必要があります。そのため、患者様にとって通院しやすい歯科医院を見つけることが大切です。当院はJR山手線の「秋葉原駅」から徒歩5分の場所にあり、平日は夜20時まで診療をおこなっております。また、矯正治療中のさまざまなお口トラブルにも対応可能です。歯並びや噛み合わせに限らず、お口周りで気になることがあればお気兼ねなくご相談ください。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相談料: 0円
■初診料: 0円
■検査料: 33,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    -

  • 治療期間目安:

    -

リスク・副作用 -
担当歯科医師 小川 祥子
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

869,000円~1,045,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】770,000円~880,000円
    【調整料】66,000円~132,000円

  • 治療回数目安:

    12-24回

  • 治療期間目安:

    1-2年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
ワイヤー矯正をご希望の方で、なるべく装置を目立たせたくない方にご案内しております。
装置の特徴 歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、そこにワイヤーを通して力を加えることで歯を動かしていきます。歯を垂直的に移動したり、1本ずつ微調整したりすることができるので、幅広い症例に対応することが可能です。
ブラケットは透明なので、金属製のブラケットに比べて装置が目立ちにくいことが特徴です。より装置を目立たせたくない場合は、別料金で白いタイプのワイヤーに変更することもできます。
患者さまの症例によっては、MEAW矯正やインプラント矯正と組み合わせて治療を行う場合があります。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 小川 祥子
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

616,000円~649,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】550,000円
    【調整料】33,000円~66,000円

  • 治療回数目安:

    6-12回

  • 治療期間目安:

    6カ月-1年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
前歯など、部分的な歯並びを整えたい方にご案内しております。
装置の特徴 歯並びが気になる部分にだけ、ブラケットとワイヤーを取り付け、歯を動かしていきます。
装置を取り付ける範囲が限られているため、全体の歯並びを動かす矯正治療に比べて、治療期間や費用を抑えることができます。また、お口全体に装置がある時よりも、装置による違和感も少ないでしょう。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 野村 聖一
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

979,000円~1,045,000円(税込)

当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】880,000円
    【調整料】66,000円~132,000円

  • 治療回数目安:

    12-24回

  • 治療期間目安:

    1-2年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
矯正治療中の口元の見た目を気にされる方や、ライフスタイルをあまり変えずに矯正治療を行いたい方にご案内しております。
装置の特徴 透明なマウスピース型の矯正装置を使用した矯正方法です。毎日決まった時間装置を装着していただくことで、歯を動かしていきます。
装置が透明なので、目立ちにくいことが特徴です。また、ご自身で着脱できるので、お食事や歯磨きは普段通り行うことができます。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 野村 聖一
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

616,000円~649,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】550,000円
    【調整料】33,000円~66,000円

  • 治療回数目安:

    6-12回

  • 治療期間目安:

    6カ月-1年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
前歯の凹凸など一部の歯並びを気にされている方で、矯正治療中の口元の見た目を気にされる方にご案内しております。
装置の特徴 一部の歯並びにのみ作用するマウスピースを装着して、歯を動かしていきます。
装置が透明なので、目立ちにくいことが特徴です。また、ご自身で着脱できるので、お食事や歯磨きは普段通り行うことができます。部分的な歯並びだけの治療なので、全体の矯正治療よりも治療期間や費用を抑えられます。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 野村 聖一
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正
  • 裏側矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,298,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】1,100,000円
    【調整料】165,000円

  • 治療回数目安:

    30回

  • 治療期間目安:

    2年6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正では対応できない症例をお持ちの方で、矯正治療中の口元をなるべく目立ちにくくさせつつ、費用もできるだけ抑えたいという方にご案内しております。
装置の特徴 ワイヤー矯正の装置を、目立ちやすい上の歯は裏側に、目立ちにくい下の歯は表側に取り付けて行う矯正方法です。上下とも表側に装置を取り付けるワイヤー矯正と比べて、笑った時などに装置が見えにくく、目立ちにくいことが特徴です。また、上下とも裏側に装置を付けるよりも、費用を抑えることができます。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 小川 祥子
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

裏側(リンガル)矯正

裏側(リンガル)矯正
  • 裏側矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,518,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】1,320,000円
    【調整料】165,000円

  • 治療回数目安:

    30回

  • 治療期間目安:

    2年6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
矯正治療中の口元の見た目が気になる方で、マウスピース矯正では対応できない症例をお持ちの方にご案内しております。
装置の特徴 歯の裏側にワイヤー矯正の装置を取り付けて、歯を動かしていく矯正方法です。歯の表側に装置がないため、外側からは装置が見えづらく、目立ちにくいことが特徴です。ただし、歯の裏側には凹凸があり、表側の矯正治療とは歯の動きが逆となるため、歯科医師の技術が求められます。そのため、他の矯正方法と比べて費用が高くなります。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 小川 祥子
  • その他の料金

    110,000円(税込)の追加料金で、ワイヤーを白いタイプに替えることができます。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

治療の流れ

問診・ヒアリング

秋葉原総合歯科クリニック_問診・ヒアリング

まずは、歯並びや噛み合わせについてのお悩みや、矯正治療へのご希望を伺います。
その後、矯正治療について大まかなご説明を行います。気になることがありましたら、何でもお答えしますので遠慮なくお尋ねください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間30分

精密検査

秋葉原総合歯科クリニック_精密検査

患者さまの歯並びや噛み合わせ、顎関節の状態を確認するため、精密検査を行います。
パノラマレントゲンやセファロレントゲンなどでの撮影や歯の型取りを行います。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

治療計画のご提案、方針の決定

秋葉原総合歯科クリニック_治療計画のご提案、方針の決定

検査結果をもとに立てた大まかな治療計画をご提案し、費用のお見積もりをお出しします。
患者さまにしっかりとご検討いただき、治療内容にご納得いただいてから、最終的な治療方法を決定いたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間30分

治療開始・調整

秋葉原総合歯科クリニック_治療開始・調整

ご契約後に矯正治療を開始いたします。ワイヤー矯正の場合は装置を装着し、治療中の注意事項などを詳しくお伝えします。
その後は1カ月ごとに通院していただき、治療の進行チェックと装置の調整、付け直しなどを行います。

  • 来院回数目安12-24回
  • 所要時間目安30分-1時間

保定期間

秋葉原総合歯科クリニック_保定期間

患者さまのご希望の位置に歯が動いたら、矯正治療は終了となり保定期間へ移行します。
保定期間中は、後戻りを防止するために取り外し可能な保定装置を装着していただきます。
その後は定期的に通院していただき、経過観察とお口のクリーニングを行います。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分-1時間

施設名

秋葉原総合歯科クリニック

アキハバラソウゴウシカクリニック

予約
住所
東京都台東区秋葉原1-91F (大きな地図で見る)
東京都台東区秋葉原1-91F
(大きな地図で見る)
アクセス
山手線秋葉原駅 中央改札口 徒歩 5分
山手線御徒町駅 南口 徒歩 7分
銀座線末広町駅(東京都) 1番出口 徒歩 6分
山手線神田駅(東京都) 2番出口 徒歩 16分
都営新宿線岩本町駅 A3 徒歩 7分
診療受付時間・休診日
休診日
祝日
10:00 ~ 18:00
10:00 ~ 20:00
電話 03-6260-8513
駐車場
なし
治療内容 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応
誤りのある情報の報告