- 知覚過敏 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング
今日空き
明日空き

あらかじめゴールをシミュレートできる矯正歯科。目立ちにくい装置で人目を気にせず治療が可能
歯並びに悩んでいらっしゃる方の中には、「矯正をしたいけれど、歯の表面に取り付ける装置が目立つのが気になる」「どんな仕上がりになるのかがわからなくて不安」などのお気持ちを抱えている方も少なくないのではないでしょうか。当院は、そういった患者様の矯正治療に対するハードルを少しでも下げ、治療をご検討いただけるようマウスピース矯正に力を入れています。透明のマウスピースで、治療中であることがほとんど気づかれることなく治療を進めることができるため、口元の見栄えを気にされる方も気兼ねなく取り組んでいただけると思います。また、光学印象と呼ばれる装置を使用し、三次元的に撮影をすることで、治療開始前であっても治療過程や治療後の歯並びをシミュレーションすることが可能です。患者様が目で見て治療のイメージができれば、長い治療期間であってもモチベーションを下げることなく矯正を行えるでしょう。ご相談は無料で受け付けていますので、まずはリラックスして歯並びのお悩みをお聞かせください。
当院の特徴(矯正歯科)

担当歯科医師制で患者様のお悩みにしっかり寄り添う。治療についての説明にも注力
患者様のご要望やお気持ちをくみ取るためには、対面でカウンセリングを行い、しっかりとコミュニケーションをとることが大切です。しかし、複数の歯科医師でお一人の患者様を対応しようとすると認識にズレが生じてしまい、ご要望に真っ直ぐお応えすることが難しくなるのではないかと考えました。そこで当院では、患者様お一人に対して一人の歯科医師が責任を持って対応する担当制を採用しています。また抜歯の必要性など、治療のリスクについてもきちんとご説明させていただきます。当院には、実際にマウスピース矯正を行っているスタッフも勤務していますので、患者様の立場になったアドバイスもできるかと思います。ご不安なことがあれば遠慮せずにご相談いただければ幸いです。

きれいな歯並びをさらにホワイトニングで美しく。プラスアルファの価値を提供
当院は、矯正歯科以外の自由診療も取り扱っており、より美しい口元を目指すことも可能です。例えば、歯並びが良くなったことで今度は歯の色味が気になってきたという場合にはホワイトニングをご案内しています。治療後にホワイトニングを行う場合は、矯正の保定装置をホームホワイトニングで使用するトレーとして使用することができるため、新しく必要なものをつくるといった手間もかかりません。院内で施術を行うオフィスホワイトニングで時間をかけずに歯を白くすることも可能ですので、患者様のご希望やライフスタイルに合わせてお選びいただければと思います。きれいになった歯並びや口元を美しく見せたいというお気持ちは当然の心理です。歯並びに加えて、プラスアルファの価値を提供できるよう、当院でお手伝いさせていただきます。
治療の流れ
無料相談

相談は無料となります。3D口腔内スキャナーを用いた型採りを行い、歯の移動イメージをみていただきます(希望者)。
その他歯並びの悩み・ご質問などを伺います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
精密検査(クリンチェック含む)

レントゲンやセファログラム、口内の撮影を行います。同時に虫歯と歯周病検査も行います。
お時間は30分間ほどで、検査費と診断料として33,000円(税込)いただいております。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画説明

診断結果をもとに治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えいたします。
治療内容に同意をいただいてから、治療スタートとなります。
治療費のお支払いは治療計画への承認後になります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
装置の装着

装置を装着していただき、不具合がないか確認します。また、使用方法や注意点などをご説明します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
調整

1から2カ月に一度、お越しいただき、クリーニングと装置の調整を行います。お時間は30分間ほどとなります。
治療期間は6カ月から3年ほどです。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安30分
装置の取り外し

矯正治療を終え、装置の取り外しを行います。リテーナー(保定装置)の型取りも行います。お時間は30分間ほどです。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
保定/経過観察

半年に1回の頻度でご来院いただき、歯が後戻りしないように経過を観察いたします。保定に関する注意事項などもお伝えします。後戻りしないよう装着時間を守ってください。期間は3年ほどです。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安30分
施設名 |
和光市歯科 ワコウシシカ |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東武東上線和光市駅 南口 徒歩 1分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
なし
平日最終受付時間は、20:00 土日祝日の最終受付は、17:00です。
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 048-450-7420 | |||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 知覚過敏 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 感染が疑われる場合の診療延期 / 入室時手指消毒 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 歯科ユニットウォーターライン除菌装置導入 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 夜中診療(20時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |