矯正歯科|スカイ&ガーデン デンタルオフィス

武蔵野線武蔵浦和駅 東口 徒歩 3分

3.2いいね!
休診日:日曜 / 祝日
歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ
スカイ&ガーデン デンタルオフィス_矯正歯科

チーム医療で取り組む矯正歯科。無料カウンセリングで患者様の不安を軽減

当院は、より柔軟に患者様の要望にお応えできるよう、矯正担当の歯科医師だけでなく外科的な治療を担当する歯科医師などの診断も取り入れつつ、チーム医療で矯正治療に取り組んでいるのが特徴の歯科医院です。矯正方法はマウスピース矯正(※)、部分矯正(※)、ワイヤー矯正(※)、裏側矯正(※)、ハーフリンガル矯正(※)と幅広く用意しており、インプラント(※)やホワイトニング(※)などの美容診療も織り交ぜながらお口のトータルケアに努めています。また、カウンセリングは無料で行っていますので、疑問や不安がある場合は事前に遠慮なくご相談ください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
スカイ&ガーデン デンタルオフィス_女性の歯科医師を担当に指名することも可能。相談しやすい環境づくり

女性の歯科医師を担当に指名することも可能。相談しやすい環境づくり

お口に関するお悩みはとてもデリケートなため、歯科医師が男性だと打ち明けにくいという方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院には女性の歯科医師も在籍していますので、担当として指名することも可能です。また、ワイヤー矯正は月に2回、特定の診療日を設けていますが、マウスピース矯正は常勤している歯科医師全員が行えることから特定の矯正日を設けておらず、患者様の生活スタイルに合わせて来院いただけます。そのほか、矯正歯科だけでなく一般的な歯科診療も行っており、矯正中に歯が痛むといったトラブルがあった場合も対応いたします。

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_矯正治療費の分割が可能。患者様の希望に合わせて選べる支払い方法

矯正治療費の分割が可能。患者様の希望に合わせて選べる支払い方法

「歯並びをきれいに整えたい」「矯正治療を受けたい」と思っていても高額な治療費がネックとなって治療を諦めてしまう方も少なくありません。そこで当院は、現金、クレジットカード、デンタルローン、無金利の院内ローン、電子マネーと複数の支払い方法を取り入れて、患者様がご自身に合った支払い計画を立てられるように配慮しています。また、当院は院内の衛生管理にも力を入れており、使用済み器具の滅菌はもちろん、通常の診療と外科的な診療で診療室を分けるなどして、患者様が心置きなく治療を受けられる環境づくりに尽力していますので気兼ねなく来院ください。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相談料: 0円
■初診料: ※保険診療内にて費用が発生する場合がございます。
■検査料: 0円

リスク・副作用 リスク・副作用はございません。
担当歯科医師 永田 さやか / 村上 浩太郎 / 小川 信
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

マウスピース矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

616,000円~968,000円(税込)

当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 治療回数目安:

    18回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
装置が透明なので、矯正治療をしていることを周囲に悟られたくない方におすすめの治療方法です。特に、接客業や販売業、営業など、人目に触れることの多い仕事に就いている方と相性が良いでしょう。また、スポーツをしているときにも付けておくことができます。当院のマウスピース矯正はいくつかのプランがあり、短時間で限られた部位のみを治す部分矯正から、抜歯を伴う全顎的な矯正治療まで幅広い症例にも対応しておりますので、治療に対してのご希望や不安点も気軽にお伝えいただければ幸いです。

■装置の特徴
透明なマウスピースを装着することで歯を動かす治療方法です。マウスピースは、検査と診断に基づいた治療シミュレーションに沿って、複数枚が作製されます。それを段階に応じて付け替えることで歯が動いていきます。当院のマウスピース矯正はいくつかのプランがあり、特に全顎の場合は歯を抜く、歯列のデコボコが強いといった幅広い症例に対応しております。治療期間は1年6カ月ほど。通院のペースは1、2カ月に一度程度とお伝えしております。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 永田 さやか / 村上 浩太郎 / 小川 信
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

396,000円~528,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    3-6回

  • 治療期間目安:

    3カ月-6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
装置が透明なので、矯正治療をしていることを周囲に気づかれたくない方におすすめの治療方法です。特に、接客業や販売業、営業など、人目に触れることの多い仕事に就いている方と相性が良いでしょう。また、スポーツをしているときにも付けておくことができます。当院のマウスピース矯正は期間や費用など、患者さま一人ひとりに合った治療プランをご用意しておりますが、その中でも部分矯正のプランは全体の歯の矯正治療を行うよりも治療期間が短く、価格も抑えることができます。主に、子どもの頃に矯正治療をした経験があり、大人になってから後戻りしたという方に受けていただくことが多いです。

■装置の特徴
透明なマウスピースを装着することで歯を動かす治療方法です。マウスピースは、検査と診断に基づいた治療シミュレーションに沿って、複数枚が作製されます。それを段階に応じて付け替えることで歯が動いていきます。部分矯正の場合もさまざまなプランをご用意しており、治療期間は3カ月から6カ月ほど。通院のペースは1カ月に一度とお伝えしております。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 永田 さやか / 村上 浩太郎 / 小川 信
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

770,000円~990,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    24回

  • 治療期間目安:

    2年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正で治療することができない症例の場合、または、患者さまのご希望によってはワイヤーでの矯正治療になります。症状としては、歯並びの乱れがひどいという方や複数の歯を抜かなければならない方は、この治療方法をお選びいただくことになります。また、歯の表側に装置を付けるので、目立つことに抵抗がないかどうか、痛みが出ることもあるので、耐えられるかどうかということなども判断の材料にしていただければと思います。

■装置の特徴
プラスチックの固定装置を歯の表側に付けてワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力で歯並びを整える治療方法です。固定装置の色は透明で歯の色になじむので、表側ではありますが、遠目には装置が目立ちにくいと思います。また、治療期間中は、歯が動くことによる痛みを感じる場合があり、その度合いは人によって異なります。通院期間は2年程度。通院のペースは1カ月に一度です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 山屋 祥子
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

裏側(リンガル)矯正

裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,210,000円~1,430,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    30回

  • 治療期間目安:

    2年6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正で治療することができない症例の場合、または、患者さまのご希望によってはワイヤーでの矯正治療になります。症状としては、歯並びの乱れがひどいという方や複数の歯を抜かなければいけない方は、この治療方法をお選びいただくことになります。また、歯の裏側に装置を付けるので、できる限り目立たせたくないという方にも向いていると思います。痛みが出ることもあるので、耐えられるかどうかということなども判断の材料にしていただければと思います。

■装置の特徴
プラスチックの固定装置を歯の裏側に付けてワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力で歯並びを整える治療方法です。歯の裏側に付いている関係で、目立ちにくいことが特徴に挙げられます。ただし、表側のワイヤー矯正と比べると治療期間が長くなりがちです。また、治療期間中は、歯が動くことによる痛みを感じる場合があり、その度合いは人によって異なります。通院期間は2年6カ月程度。通院のペースは1カ月に一度です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 山屋 祥子
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

990,000円~1,210,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    30回

  • 治療期間目安:

    2年6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正で治療することができない症例の場合、または、患者さまのご希望によってはワイヤーでの矯正治療になります。症状としては、歯並びの乱れがひどいという方や複数の歯を抜かなければいけない方は、この治療方法をお選びいただくことになります。また、上顎の歯は裏側に装置を付けるので、できる限り目立たせたくないという方にも向いていると思います。痛みが出ることもあるので、耐えられるかどうかということなども判断の材料にしていただければと思います。

■装置の特徴
プラスチックの固定装置を歯の裏側に付けてワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力で歯並びを整える治療方法です。上の歯は裏側に付いている関係で、目立ちにくいことが特徴に挙げられます。ただし、表側のワイヤー矯正と比べると治療期間が長くなりがちです。また、治療期間中は、歯が動くことによる痛みを感じる場合があり、その度合いは人によって異なります。通院期間は2年6カ月程度。通院のペースは1カ月に一度です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 山屋 祥子
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

275,000円~440,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    6回

  • 治療期間目安:

    6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正で治療することができない症例の場合、または、患者さまのご希望によってはワイヤーでの矯正治療になります。症状としては、前歯のみ、奥歯のみといった一部分のみ治療が必要な場合に使用する装置です。また、奥歯の場合はほとんど目につくことがないので、装置を目立たせたくないという方にも向いていると思います。痛みが出ることもあるので、耐えられるかどうかということなども判断の材料にしていただければと思います。

■装置の特徴
プラスチックの固定装置を歯の表側に付けてワイヤーを通し、ワイヤーの引っ張る力で歯並びを整える治療方法です。奥歯の場合は目立ちにくいことが特徴に挙げられると言えます。また、他の治療方法と比べて治療期間は短く、費用も抑えめです。治療期間中は、歯が動くことによる痛みを感じる場合があり、その度合いは人によって異なります。通院期間は6カ月程度。通院のペースは1カ月に一度です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 山屋 祥子
  • その他の料金

    ※診断料は検査料に含まれます。
    ※マウスピース矯正に限り治療開始から治療終了までの総額制(トータルフィー)となっており、装置料に調整料が含まれております。
    ※保定装置は3種類あり、治療終了後にどの装置を使うか患者さまとの相談で決めます。
    ※治療一覧に記載の治療はすべて自由診療です。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※銀行振り込みも可能です。
    ※アプラスのデンタルローンをご用意しております。

    • visa
    • master

治療の流れ

無料相談

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_無料相談

患者さまのお悩みを聞いた後、お口の中の写真とレントゲンを撮り、状況をご説明します。その後、治療プランなどのお話をします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_精密検査

虫歯や歯周病のチェック、レントゲンなどを撮ります。虫歯があった場合は先に治療し、その後装置をつくるための型取りをいたします。
検査・診断料はここで発生します。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

3Dシミュレーションの確認

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_3Dシミュレーションの確認

マウスピース矯正の場合は、3Dシミュレーションを使用して治療前から治療後までの歯の動きなど、治療プランについて詳しく説明いたします(ワイヤー矯正の場合、3Dシミュレーションは行いません)。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

矯正治療開始

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_矯正治療開始

装置の付け方や注意点をお伝えします(ワイヤー矯正の場合は装置の装着をいたします)。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

調整

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_調整

歯が動いているか確認し、次のマウスピースをお渡しします。クリーニングや歯磨き指導も行います(ワイヤー矯正の場合は装置の調整をします)。

  • 来院回数目安5-29回
  • 所要時間目安30分

保定期間

スカイ&ガーデン デンタルオフィス_保定期間

後戻りを防ぐため保定装置を装着します。その後、3から6カ月に一度のペースで定期的な検診に来ていただき、歯の状態のチェックやクリーニングを行います。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

施設名

スカイ&ガーデン デンタルオフィス

スカイアンドガーデンデンタルオフィス

予約
住所
埼玉県さいたま市南区沼影1-11-2武蔵浦和スカイ&ガーデン東棟2F (大きな地図で見る)
埼玉県さいたま市南区沼影1-11-2武蔵浦和スカイ&ガーデン東棟2F
(大きな地図で見る)
アクセス
武蔵野線武蔵浦和駅 東口 徒歩 3分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
09:30 ~ 18:30
09:00 ~ 17:30
毎月第1日曜日は9:00~17:30で診療しております。
電話 048-711-1900
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
なし
治療内容 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ
感染症対策 ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ラバーダム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 初診優先 / 院内処方
誤りのある情報の報告
閉じる