- 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / 入れ歯・義歯 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング / 美容診療 / 噛み合わせ

お口の機能性が高まり、お子様への負担軽減にもつながる小児矯正。まずは無料相談へ
乳歯が永久歯に生えかわるのはお子様の成長を感じられてうれしい出来事だと思います。しかし、歯並びに違和感があって深く心配されている親御様もいらっしゃるのではないでしょうか。当院は、そういった親御様のお気持ちにも寄り添って治療をサポートできればと考えております。歯並びを整えることはただ単に口元の見た目が良くなるだけでなく、食べ物をしっかりと噛めるようになることで唾液の分泌が増え、これによってお口の自浄作用が働いて虫歯や歯周病などのトラブルが起きにくくさせることが可能です。また、お子様のうちであれば顎の成長を利用できるため、大人になってから抜歯するリスクや永久歯がおかしな方向へ生えてしまうことを防げるというメリットもございます。また、いつ治療を始めれば良いかがわからないとお悩みの親御様もいるかと思います。お子様の成長スピードにもよりますが、歯が永久歯に生えかわり始める6歳頃までには一度ご相談にお越しいただければ幸いです。無料カウンセリングも行っていますので、どうぞお気兼ねなくご来院ください。
当院の特徴(小児矯正)

お子様とのコミュニケーションを重視した診療。お口全体の健康もお守りします
小児矯正は、治療を受けるお子様ご本人の協力が必要不可欠です。しかし、無理に治療を進めますとお子様が矯正装置を外してしまうなど、せっかく時間とお金をかけて治療を行っても良い結果が得られないこともございます。歯科医院に慣れていないお子様もいらっしゃるでしょうから、当院は治療を怖がったり嫌がったりするお子様に対していきなり治療を行うことはいたしません。最初のうちは歯磨きの練習から始めるなどして、少しずつ歯科医院に慣れていただくことから始めています。コミュニケーションもしっかりととり、常にお子様の味方であることを心がけています。また、当院は幅広い診療メニューを取り扱っており、虫歯予防も行いながら矯正治療を進めてまいります。お子様のお口のことで気になることがあれば、遠慮せずにご相談ください。

個室診療制&衛生管理の徹底で、心置きなく治療を受けられる環境をご提供
大切なお子様の矯正治療をお任せいただくにあたって、当院は院内の衛生管理を徹底し、感染症予防に努めています。例えば、使用済みの治療器具は洗浄・消毒を行い、個別にパッキングしたうえで滅菌処理を施しています。また、個室制の各診療室には口腔外バキュームを設置し、歯を削る際の微細なカスや水しぶきなどをしっかりと吸い込めるようにしました。また空気清浄機も導入して、目には見えない空気中のウイルス対策も行っています。院長を含むスタッフ全員が健康管理をきちんと行い、お子様と親御様にご不安なくご来院いただける環境を整えてお待ちしております。
治療の流れ
無料相談

相談は無料となります。お子さまのお口の中を拝見させていただいた後、親御さまに軽く治療の流れなどご説明をいたします。お悩みや疑問があれば何でもご相談ください。ご説明をした後、ご要望もお伺いいたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
精密検査

レントゲン・パノラマ、口腔内の撮影をはじめ、虫歯・歯周病検査なども行います。お時間は1時間ほどとなり、検査費は当日のお支払いをお願いしております。治療を始める前に、虫歯にならないための歯磨き指導を実施いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
コンサルテーション

検査から1週間後を目処にお越しいただきます。診断結果を基に治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えし、治療計画を立案します。親御さまの要望や予算、スケジュールなどもお伺いして、最終的に治療方針を決定します。そして、治療内容に同意をいただいてからのスタートとなります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
事前治療

虫歯が見つかった場合は事前に治療を行います。症状の進行状況によって、治療回数は変わってきます。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
装置の装着

マウスピース矯正の場合は、1回1時間ほどいただいております。ワイヤー矯正は装置を取り付けますが、上下で分けてつけますので来院回数は2回となり、1回1時間ほどかかります。いずれも、お子さまのご様子を見ながら装着させていただきます。
- 来院回数目安1-2回
- 所要時間目安1時間
調整

1カ月に一度、お越しいただき、歯の状態のチェックや装置の調整、クリーニングなどを行います。治療内容やお子さまのご様子にもよりますが、お時間は1時間ほどとなります。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安1時間
装置の取り外し

矯正治療を終え、装置の取り外しを行います。同時に、リテーナーマウスピース(保定装置)の型どりも行います。お時間は1時間ほどです。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
保定期間

リテーナーマウスピース(保定装置)を装着します。期間は約1年です。3カ月を目処にお越しいただき、親御さまやお子さまに保定の注意事項をお伝えします。後戻りしないよう装着時間を守ってください。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安1時間
施設名 | ひまわり歯科 ヒマワリシカ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
093-632-6480
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
鹿児島本線黒崎駅 南口 徒歩 15分
鹿児島本線八幡駅(福岡県) 南口 車 10分
筑豊電気鉄道線萩原駅(福岡県) 出口 車 8分
筑豊電気鉄道線森下駅(福岡県) 出口 車 9分
筑豊電気鉄道線今池駅(福岡県) 出口 車 9分
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 | 休診日 木曜 / 日曜 / 祝日
祝日のある週は木曜も診療します。
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 093-632-6480 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 | あり | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / 入れ歯・義歯 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 虫歯 / 矯正歯科 / クリーニング / 美容診療 / 噛み合わせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 個室制 / 男性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / ウォーターサーバーあり / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応 / 中国語対応 / 韓国語対応 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |