矯正歯科|荻窪駅前デンタルオフィス

中央本線荻窪駅 西口 徒歩 2分

休診日:祝日
根管治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療
荻窪駅前デンタルオフィス_矯正歯科

矯正歯科を通じて生活の質を向上させ、よりすてきな笑顔となるようサポート

歯並びをきれいに整えて口元を気にせずに笑えるようになれば、今までよりも人とのコミュニケーションがとりやすくなるかもしれません。口元の印象が変わることで、メイクやヘアスタイルなどといったおしゃれをすることがもっと楽しくなることもあるでしょう。また、矯正治療は見た目だけでなく、歯並びや噛み合わせが整うことでお口ケアがしやすくなるといった、お口の健康や機能面の改善にもつながり、生活の質を向上させることにも役立つと考えています。当院の矯正治療をきっかけにして、患者さまがご自身の歯やお口への関心を高め、より美しく健康的な口内環境を手に入れていただけるようお手伝いさせていただければ幸いです。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
荻窪駅前デンタルオフィス_ご案内可能な装置のメリットとデメリットを事前にしっかりとお伝えします

ご案内可能な装置のメリットとデメリットを事前にしっかりとお伝えします

当院の矯正歯科では、ワイヤー矯正とマウスピース矯正をご提供しています。ワイヤー矯正は、患者さまご自身で着脱することはできませんが、歯科医師がコントロールしやすく、治療期間の見通しを立てやすいメリットがございます。また、装置の装着時間などを自己管理することに不安がある方にもご検討いただきやすいかと思います。一方透明で目立ちにくい装置を使用するマウスピース矯正は固定式ではないため、お食事や歯磨きをおこなう際は取り外しが可能です。ただし、1日20時間以上は装着する必要があり、ご自身でしっかりと管理できるかどうかが治療結果を左右することもございます。ご希望やライフスタイルなどに合わせて、より患者さまに適した方法をご提案しますので、まずは無料相談へお越しください。

荻窪駅前デンタルオフィス_荻窪駅から徒歩2分。長期にわたる定期通院がしやすい環境を整えています

荻窪駅から徒歩2分。長期にわたる定期通院がしやすい環境を整えています

矯正治療はほかの歯科診療と比べて治療期間が長くなることが多いため、歯科医院を選ぶ際は「通いやすさ」も重要なポイントになるでしょう。当院は、中央本線「荻窪駅」から歩いて2分の場所にあり、電車でのアクセスが便利な立地です。矯正治療は月に4回、週1回のペースでおこなっており、虫歯や歯周病などの治療は診療日であればいつでも対応いたします。また、幅広い年代の方にご来院いただきやすいよう、院内はバリアフリー設計となっています。キッズスペースもご用意していますので、お子さまがいらっしゃる方もお気兼ねなく矯正治療に取り組める環境です。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

初回のみ無料となっております。
2回目以降の相談時、診断 検査料: 33000円(税込)
初診料: 保険診療内で費用が発生いたします。

  • 治療回数目安:

    -

  • 治療期間目安:

    -

リスク・副作用 -
担当歯科医師 喜田 壮馬
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:メタル)

ワイヤー矯正(表側:メタル)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

825,000円(税込)

  • 治療回数目安:

    22-26回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-2年

  
治療内容 歯並びのガタつきが大きい方、抜歯が必要な方など、マウスピース矯正では治療が行えない症例の方にご提案しています。また、口元が目立っても気にしないので、できるだけ費用を抑えたいという方や、話す機会が多いお仕事をされている方にも向いていると思います。
装置の特徴 ブラケットと呼ばれる器具を歯に取り付け、そこにワイヤーを通して固定し、力を加えることで歯を動かしていくという装置です。幅広い症例に対応できることが特徴です。装置が外側にあり舌の邪魔にならないため、発音への影響も小さくできると思います。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 喜田 壮馬
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

158,400円~1,196,800円(税込)

当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】33,000円
    【装置料】1,045,000円
    【調整料】118,800円~158,400円

  • 治療回数目安:

    18-24回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-2年

  
治療内容 お仕事の都合などで口元を目立たせたくない方、治療中の見た目が気になる方にご提案しています。
装置の特徴 透明なマウスピースを装着していただくことで歯を動かしていきます。マウスピースは透明なので目立ちにくく、周囲の方に気づかれにくいことが特徴です。また、自由に着脱ができることも特徴で、お食事や歯磨きなどの際にも外していつも通り行うことができます。ワイヤー矯正よりも緩やかに歯を動かすので、移動時の痛みも出にくいと思います。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 喜田 壮馬
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

495,000円(税込)

IGOを使用する場合の治療費です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】44,000円
    【装置料】396,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    3-6回

  • 治療期間目安:

    3-6カ月

  
治療内容 お仕事の都合などで口元を目立たせたくない方、治療中の見た目が気になる方で、部分的な症例の場合にご提案しています。
装置の特徴 透明なマウスピースを装着していただくことで歯を動かしていきます。マウスピースは透明なので目立ちにくく、周囲の方に気づかれにくいことが特徴です。また、自由に着脱ができることも特徴で、お食事や歯磨きなどの際にも外していつも通り行うことができます。ワイヤー矯正よりも緩やかに歯を動かすので、移動時の痛みも出にくいと思います。
部分矯正は、全体矯正より費用を抑えることが可能です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 喜田 壮馬
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

594,000円(税込)

IGO plusを使用する場合の治療費です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】44,000円
    【装置料】495,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    3-6回

  • 治療期間目安:

    3-6カ月

  
治療内容 お仕事の都合などで口元を目立たせたくない方、治療中の見た目が気になる方で、部分的な症例の場合にご提案しています。
装置の特徴 透明なマウスピースを装着していただくことで歯を動かしていきます。マウスピースは透明なので目立ちにくく、周囲の方に気づかれにくいことが特徴です。また、自由に着脱ができることも特徴で、お食事や歯磨きなどの際にも外していつも通り行うことができます。ワイヤー矯正よりも緩やかに歯を動かすので、移動時の痛みも出にくいと思います。
部分矯正は、全体矯正より費用を抑えることが可能です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 喜田 壮馬
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

治療の流れ

初回無料相談

荻窪駅前デンタルオフィス_初回無料相談

初診時は無料カウンセリングを受けていただきます。どのような歯並びにしたいのか、ご予算、ご希望の治療期間などをヒアリングし、治療内容をご説明いたします。そのうえで、患者さまのご希望と当院の考えのすり合わせを行い、一緒に治療プランを構築していきます。不安や疑問にも丁寧にお答えしますので、些細なことでも気兼ねなくご質問ください。
ただし、矯正治療担当の歯科医師によるカウンセリングをご希望の場合は、事前に電話でのご連絡が必要になります。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

荻窪駅前デンタルオフィス_精密検査

レントゲン撮影、口内の写真撮影、模型作製のための型取りのほか、虫歯・歯周病検査も行います。虫歯や歯周病などの問題が見つかった場合には、そちらの治療を優先する旨をお伝えしています。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

診断・治療計画のご提案

荻窪駅前デンタルオフィス_診断・治療計画のご提案

精密検査の結果をもとに治療計画を立て、治療方法、治療期間、使用する装置や注意点について、きちんとご理解いただけるよう丁寧にお伝えいたします。患者さまが治療内容を理解され、ご納得のうえで同意をいただければ矯正治療をスタートします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

装置装着

荻窪駅前デンタルオフィス_装置装着

お口の中をクリーニングしてから、ワイヤー矯正は装置を装着します。マウスピース矯正は、必要な場合はアタッチメントを取り付け、マウスピースの着脱の仕方などをご説明いたします。その後は担当の歯科医師より歯磨き指導を行い、矯正治療中のお口のケアについてもしっかりサポートいたします。
ワイヤー矯正の場合、上下で分けて装着するため、来院回数は2回となります。

  • 来院回数目安1-2回
  • 所要時間目安30分

調整

荻窪駅前デンタルオフィス_調整

1カ月に1回程度のペースでお越しいただき、クリーニングや装置の調整を行います。また、痛みや傷といったトラブルがあれば対処いたします。定期的な通院を継続していただくことが、より良い結果につながると思います。できる限りサポートしますので一緒に頑張りましょう。
装置の装着期間は1年6カ月から2年が目安です。

  • 来院回数目安18‐24回
  • 所要時間目安30分

保定

荻窪駅前デンタルオフィス_保定

矯正治療を終え、歯が計画通りの位置に移動したら装置を外し、その後は、動かした歯の位置を安定させるため保定装置(リテーナー)を装着していただきます。リテーナーを装着していただかないと、せっかく動かした歯がもとの位置に戻ってしまう恐れがありますので、きちんと装着していただきますようお願いします。
保定期間は1年から3年ほどで、その間は6カ月から1年に1回程度のペースでお越しいただき、経過を観察します。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

施設名

荻窪駅前デンタルオフィス

オギクボエキマエデンタルオフィス

予約
住所
東京都杉並区上荻1-10-5荻窪SGビル2F
東京都杉並区上荻1-10-5荻窪SGビル2F
アクセス
中央本線荻窪駅 西口 徒歩 2分
中央本線西荻窪駅 北口 徒歩 21分
中央本線阿佐ヶ谷駅 北口 徒歩 24分
丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅 2b出口 徒歩 23分
西武新宿線井荻駅 出口 徒歩 30分
診療受付時間・休診日
休診日
祝日
09:00 ~ 17:00
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
電話 03-6383-5113
クレジットカード
駐車場
あり
治療内容 根管治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療
特徴 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応

掲載している情報についてのご注意

各店舗・施設の情報(所在地、受付時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行うことをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。「口コミ」「リンク先URL」以外の店舗・施設情報は、EPARK歯科から提供された情報となります。内容については、念のため店舗・施設にご確認ください。

誤りのある情報の報告
03-6383-5113