- 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 矯正歯科 / クリーニング / 美容診療 / 噛み合わせ

9歳以下のお子様を対象に、お身体やメンタル面にも配慮した小児矯正をご提供
当院の小児矯正は、9歳以下のお子様を対象にご案内しております。お子様のお口の状態にもよりますが、早ければ4歳頃から矯正治療を始めるケースもございます。お子様の歯列矯正は、顎骨の成長を利用して治療を行うため、比較的スムーズに進めやすく、正しい位置に永久歯が生えるようにすることで、大人になってから抜歯を伴うような治療を行う可能性も下げられるでしょう。お子様によっては歯科医院や診療チェアに座ることに慣れていない場合もございますので、当院は治療を嫌がるお子様には無理強いはせず、まずは歯科医院に足を運んでいただくことから始めています。お子様の成長やメンタル面にも配慮して治療計画を立案いたしますので、「子供が歯科医院に対して苦手意識を持っていて不安…」という親御様も、ぜひ一度ご相談にお越しいただければと思います。
当院の特徴(小児矯正)

お子様の痛みに対するご不安に寄り添い、可能な限り非抜歯で行える治療方法をご提案
治療を受けるお子様ご本人はもちろん、親御様も矯正治療による痛みを心配されている方は多いでしょう。そこで当院では、お子様ができるだけ痛みを感じずに済むよう、可能な限り抜歯を行わない治療方法をご案内しております。歯は削れば削るほど弱く脆くなってしまうため、軽度の虫歯であれば経過観察を行います。また、ぐらついていて抜歯寸前の歯も、歯周病の治療で保存ができる可能性もありますので、歯を抜かず、痛みを抑えて大切な歯を1本でも多く残せるような治療を目指してまいります。

衛生管理を徹底し、心置きなくご来院いただける環境づくりに注力
大切なお子様の治療をお任せいただくにあたって、歯科医院の衛生面が気になる親御様は多いかと思います。患者様のお口はもちろんお身体の健康を守ることも、医療機関である歯科医院の務めです。そのため、当院では院内の衛生管理を徹底し、清潔な治療環境をご提供できるよう尽力しております。例えば、治療で使用した器具は「オートクレーブ」と呼ばれる滅菌器を使用して、高圧蒸気による処理を行うほか、歯科医師が使用する手袋も毎回交換をするなど、細心の注意を払って診療にあたっています。治療を受けるお子様とその親御様に気持ちよく通っていただける環境を整えてお待ちしておりますので、どうぞリラックスしてご来院ください。
治療の流れ
カウンセリング

まずはお口の中を見せていただき、歯茎の状態や虫歯がないかなど確認いたします。
その後、レントゲン撮影などの簡単な検査を行い、矯正治療の内容や治療期間、費用などについてご説明いたします。お悩みやご希望があれば、ぜひお聞かせください。もちろん、一度持ち帰ってご検討いただいても構いません。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
検査

矯正治療の内容にご納得いただいたら、精密検査を行います。
セファログラムでの撮影を行い、お子さまの口内やお口周りの状態をしっかりと確認いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
診断・矯正治療開始

検査結果をご報告し、結果をもとに具体的な治療計画についてお話しします。
治療計画にご納得いただけたら、矯正治療開始となります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
調整

矯正治療の期間中は、定期的に通院していただきます。
最初は月1回ほどご来院いただき、その後は様子を見ながら2カ月に1回のペースでご来院していただくことになります。
- 来院回数目安19回
- 所要時間目安20分
保定

治療期間が終了したら、保定期間に移ります。3カ月に1回のペースでご来院いただき、後戻りしていないかチェックいたします。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安20-30分
施設名 |
ほほえみ歯科 ホホエミシカ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
阪急京都本線高槻市駅 出入口2 徒歩 15分
東海道本線(JR京都線)高槻駅 南口 徒歩 22分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 072-673-4483 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 矯正歯科 / クリーニング / 美容診療 / 噛み合わせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 男性医師 / バリアフリー / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / スタッフの人数(常勤)10人以上 / 初診優先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |