- 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 矯正歯科 / クリーニング / 美容診療 / 噛み合わせ

カウンセリング重視の矯正歯科。お口の健康と見た目の両方を兼ね揃えたゴールを目指す
当院の矯正歯科に訪れるのは、多くが「不揃いな歯並びや口元が気になって、思い切り笑顔になれない」といったお悩みを持つ20代~30代の患者様です。当院では少しでも多くの患者様がこうしたコンプレックスを解消し、笑顔に自信を持っていただきたいという思いのもと、お一人おひとりに合わせたていねいな対応を大切にしています。噛み合わせが悪いままだと見た目だけでなく、一部の歯にだけ負担がかかって擦り減ってしまう、隅々までブラッシングができず虫歯になりやすいなど、歯の健康面においても良くない影響がございます。そこで当院が目指しているのは、お口の見た目と歯の健康、両方を兼ね揃えた矯正治療のご提供です。できる限り患者様のお気持ちに寄り添った診療に努めておりますので、まずはカウンセリングでお話をお聞かせください。
当院の特徴(矯正歯科)

まずは歯の状態やお悩みをしっかりと確認。無理には進めず、ご理解とご納得を大切に
矯正治療を始めるにあたり、当院で特に重視しているのが、事前カウンセリングの中で患者様のお口の状態やお悩みについてしっかり確認することです。まずは、虫歯や歯周病がないかなどを検査し、矯正に入る前に処置が必要かどうかなどをチェックいたします。ある程度お口の状態を確認したうえで、今度は矯正治療についてのご説明をいたします。内容について患者様にきちんとご理解いただいてから施術に入っていきますので、無理に治療を進めるようなことはございません。もちろん、話を聞きにいらっしゃるだけでも結構です。ご自宅でじっくり検討していただき、きちんと納得のうえでご決断いただければと思います。

症例に合わせて幅広くプランをご提案。抜歯はできるだけ避け、健康な歯の保持を優先
できる限り幅広い症例の患者様に合わせて治療をご提供できるよう、当院ではさまざまな矯正装置を用意いたしました。治療中の見た目が気になる方には、特にマウスピース矯正を優先的にご案内しています。マウスピースが透明なので装着時も目立ちにくく、ワイヤー矯正のように口内が傷ついてしまって、口内炎などが起きるリスクを伴わないのも特徴です。ご自身で自由に取り外しが可能なため、普段通りにブラッシングができ、お手入れもしやすいので、口内環境を清潔に保ちやすいというメリットもございます。また、当院では健康な歯をなるべく残すことを大切にしています。ですから、できるだけ抜歯を避け、スペースをつくるために少しだけ歯を削ることで対応するなどの工夫をしながら治療を進めております。なお、やむを得ず抜歯が必要な症例でも、当院で対応することが可能ですので、複雑な歯並びでお困りの方も遠慮なくご相談にお越しください。
治療の流れ
カウンセリング

まずはお口の中を見せていただき、歯茎の状態や虫歯や歯周病がないかなどを確認いたします。
その後、レントゲン撮影など検査を行い、矯正治療の内容や治療期間、費用などについてご説明いたします。お悩みやご希望があれば、ぜひお聞かせください。もちろん、一度持ち帰ってご検討いただいても構いません。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
検査

矯正治療の内容にご納得いただいたら、精密検査を行います。
セファログラムでの撮影を行い、患者さまの口内やお口周りの状態をしっかりと確認いたします。
その後、マウスピースを作製するために歯の型取りを行います。マウスピースの完成には少しお時間をいただきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
診断・矯正治療開始

検査結果をご報告し、結果をもとに具体的な治療計画についてお話しします。
治療計画にご納得いただけたら、完成したマウスピースをお渡しして、矯正治療開始となります。
マウスピースは、最初は1枚から3枚お渡しします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
調整

新しいマウスピースをお渡しするため、定期的に通院していただきます。
最初は月1回ほどご来院いただき、その後は様子を見ながら2カ月に1回のペースでご来院していただくことになります。
- 来院回数目安19回
- 所要時間目安20分
保定

治療期間が終了したら、保定期間に移ります。保定期間も定期的にご来院いただき、後戻りしていないかをチェックいたします。
最初は月1回ほどご来院いただき、様子を見ながら3カ月から4カ月に1回のペースでご来院していただくことになります。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安20-30分
施設名 |
ほほえみ歯科 ホホエミシカ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
阪急京都本線高槻市駅 出入口2 徒歩 15分
東海道本線(JR京都線)高槻駅 南口 徒歩 22分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 072-673-4483 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 矯正歯科 / クリーニング / 美容診療 / 噛み合わせ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 男性医師 / バリアフリー / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / スタッフの人数(常勤)10人以上 / 初診優先 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |