小児矯正|せとうみ歯科医院

呉線呉駅 出口 徒歩 1分

休診日:水曜 / 日曜 / 祝日
レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング
せとうみ歯科医院_小児矯正

お子様にストレスを感じさせないよう、コミュニケーションを大切にしながら行う小児矯正

当院は小児矯正をご提供するうえで、お子様へのストレスやご負担をできるだけ抑えた診療を心がけています。矯正治療はほかの歯科治療と比べて治療期間が長くなるケースが多いため、治療を受けるお子様ご本人が前向きな気持ちで取り組むことができれば、治療期間の短縮やより良い治療結果につながるでしょう。また、治療を開始する際は取り外しができる装置をご案内し、お子様が慣れてきたタイミングで必要があれば固定式の装置に切り替えるなど、お気持ちや成長に応じた治療を大切にしています。しっかりとコミュニケーションをとりながら、リラックスした状態で治療を受けられるよう配慮していまいりますので、お子様の歯並びや噛み合わせが気になる場合はぜひ一度ご相談にお越しください。

当院の特徴(小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
せとうみ歯科医院_歯並びだけでなく虫歯予防や治療にも対応し、矯正中もお口を総合的にケア

歯並びだけでなく虫歯予防や治療にも対応し、矯正中もお口を総合的にケア

矯正中は装置をお口の中に装着していることで汚れが溜まりやすくなり、虫歯になりやすい傾向にあります。そのため、歯並びの治療中であっても虫歯予防をしっかりと行うことが大切です。当院は、矯正治療だけでなく一般的な歯科診療や予防歯科なども幅広く取り扱っており、矯正と並行してフッ素塗布やブラッシング指導を行っています。歯並びや噛み合わせを整えながら健康面にも配慮し、お子様が将来大人になった時にお口のことで悩まずに済むようトータルでサポートいたしますので、お口のことは当院にお任せいただけますと幸いです。

せとうみ歯科医院_呉駅から徒歩1分。ライフスタイルに合わせてご来院いただきやすい環境です

呉駅から徒歩1分。ライフスタイルに合わせてご来院いただきやすい環境です

お子様に矯正治療を受けさせてあげたくても、定期的にしっかりと通えるか不安という親御様もいらっしゃるのではないでしょうか。矯正治療はほかの歯科治療と比べて治療期間が長期にわたるため、お子様と親御様にとって足を運びやすい歯科医院を選ぶことが重要なポイントになるかと思います。当院は、呉線の呉駅に直結しているビルの中にあり、雨の日でも濡れずにご来院いただくことが可能です。また、当院の周辺にはショッピングセンターなどが並んでいますので、お買い物ついでにお立ち寄りいただくのも良いでしょう。ご家庭のライフスタイルに合わせた無理のない通院で、健康的かつきれいな歯並びを目指していければと思います。

小児矯正診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相談料: 2000~3000円(税込)
■初診料: 0円
■検査料: 0円

  • 治療回数目安:

    -

  • 治療期間目安:

    -

リスク・副作用 リスク・副作用はありません。
担当歯科医師 松田 弥生
  • その他の料金

    ・当院初診の患者さまはレントゲンの検査料含む相談料として3,000円(税込)いただきます。
    ・ブラッシング指導料:2,000円(税込)
    ・診断料金に検査料も含みます。
    ・保定期間中は観察費として来院毎に4,000円(税込)いただいております。

  • お支払いについて

    現金

床矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

260,000円~458,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【相談料】2,000円~3,000円
    【診断料】60,000円
    【装置料】150,000円~300,000円
    【調整料】48,000円~96,000円

  • 治療回数目安:

    12-24回

  • 治療期間目安:

    1-2年

治療内容 ■このような方に適しています
永久歯が生えそろう前のお子さまに適している矯正方法です。
あごの骨を成長に合わせて広げるため、あごの骨が小さく歯の間に隙間がないお子さまや、受け口、出っ歯のお子さまなど幅広い症例に対応できます。
取り外しが可能ですので、スポーツなど運動をされているお子さまにもご利用いただけます。

■装置の特徴
プレート(床)とワイヤーでできた拡大装置で、お子さまのお口周りの成長を利用して上あごや下あごを広げ、永久歯が生えてくるスペースを作る矯正治療です。
取り外しできるので、食事や歯磨きは普段通り行っていただけます。
リスク・副作用 親御さまにネジを回して装置を広げていただくなど、定期的な家での管理が必要となります。また、お子さま本人も取り外しできるため、矯正装置の破損や紛失の可能性があります。
担当歯科医師 松田 弥生
  • その他の料金

    ・当院初診の患者さまはレントゲンの検査料含む相談料として3,000円(税込)いただきます。
    ・ブラッシング指導料:2,000円(税込)
    ・診断料金に検査料も含みます。
    ・保定期間中は観察費として来院毎に4,000円(税込)いただいております。

  • お支払いについて

    現金

リンガルアーチ

リンガルアーチ

相談・検査・診断・治療までの標準料金

260,000円~458,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【相談料】2,000円~3,000円
    【診断料】60,000円
    【装置料】150,000円~300,000円
    【調整料】48,000円~96,000円

  • 治療回数目安:

    12-24回

  • 治療期間目安:

    1-2年

治療内容 ■このような方に適しています
特に、反対咬合といわれる下あごの歯が上あごの歯より前に出ているような歯並びのお子さまに適している矯正方法です。一度装着すると自分で外すことができないため、お子さまが装置を外してしまって困るという場合にも向いています。また、治療中の見た目が気になってしまうお子さまにも使用いただけますが、診断内容によってはリンガルアーチではなく、別の装置を使用する場合もございます。

■装置の特徴
自分では取り外しができない矯正装置です。装着したらトラブルや異常がない限り、治療が終了するまで取り外すことができませんが、その分矯正治療が計画通り進みやすい場合が多いです。
歯の裏側に装置を沿わせるため、矯正装置が目立ちにくいこともメリットです。目的に合わせて、細い針金を追加することもあります。
リスク・副作用 歯並びの状況によっては、リンガルアーチだけでは改善しないことがあり、その場合はワイヤー矯正を併用することがあります。
また、固定式のため装置に汚れが残らないようしっかりとしたブラッシングが必要なので、お子さまと親御さまの協力が不可欠です。
担当歯科医師 松田 弥生
  • その他の料金

    ・当院初診の患者さまはレントゲンの検査料含む相談料として3,000円(税込)いただきます。
    ・ブラッシング指導料:2,000円(税込)
    ・診断料金に検査料も含みます。
    ・保定期間中は観察費として来院毎に4,000円(税込)いただいております。

  • お支払いについて

    現金

ヘッドギア

ヘッドギア

相談・検査・診断・治療までの標準料金

260,000円~458,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【相談料】2,000円~3,000円
    【診断料】60,000円
    【装置料】150,000円~300,000円
    【調整料】48,000円~96,000円

  • 治療回数目安:

    12-24回

  • 治療期間目安:

    1-2年

治療内容 ■このような方に適しています
上あごの歯が前に出ている、出っ歯のお子さまに適しています。
また、奥歯が前にずれてしまい、永久歯が生えるスペースが足りないお子さまにも使用することがあります。

■装置の特徴
お子さまの上あごが大きく成長しすぎている場合に成長を抑えたり、奥歯を後ろに引いたりすることにより、上下のあごのバランスをコントロールする際に使用します。
お口の中以外にも、ヘッドキャップ(頭部に装着)やネックストラップ(首に装着)を装着します。
毎日10時間以上の装着が必要ですので、お子さまと親御さまの協力が必要になってきます。
リスク・副作用 頭や首から口にかけて装置を装着するため、寝返りしにくくなるなど、ごくまれにお子さまのストレスがたまる可能性があります。
また、お口の状態によってはワイヤー矯正との併用が必要になる場合があります。
担当歯科医師 松田 弥生
  • その他の料金

    ・当院初診の患者さまはレントゲンの検査料含む相談料として3,000円(税込)いただきます。
    ・ブラッシング指導料:2,000円(税込)
    ・診断料金に検査料も含みます。
    ・保定期間中は観察費として来院毎に4,000円(税込)いただいております。

  • お支払いについて

    現金

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

420,000円~528,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【相談料】2,000円~3,000円
    【診断料】60,000円
    【装置料】250,000円
    【調整料】108,000円~216,000円

  • 治療回数目安:

    18-36回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-3年

治療内容 ■このような方に適しています
永久歯がすべて生えそろったお子さまに適しています。
幅広い症例に対応することができます。

■装置の特徴
ブラケットを歯に装着し、ワイヤーを使用して歯並びをそろえていきます。ワイヤーやブラケットはさまざまな種類を用意しているので、パッと見では分かりづらくすることも可能です。
リスク・副作用 歯の表面に装置を装着するため、外見上目立ちやすくなります。
また、装置に食べ物がつまりやすいので、歯をいつも清潔にする習慣が求められます。歯の移動に伴う痛みが生じる場合もあります。
担当歯科医師 松田 弥生
  • その他の料金

    ・当院初診の患者さまはレントゲンの検査料含む相談料として3,000円(税込)いただきます。
    ・ブラッシング指導料:2,000円(税込)
    ・診断料金に検査料も含みます。
    ・保定期間中は観察費として来院毎に4,000円(税込)いただいております。

  • お支払いについて

    現金

プレート矯正

プレート矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

260,000円~458,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【相談料】2,000円~3,000円
    【診断料】60,000円
    【装置料】150,000円~300,000円
    【調整料】48,000円~96,000円

  • 治療回数目安:

    12-24回

  • 治療期間目安:

    1-2年

治療内容 ■このような方に適しています
永久歯が生えそろう前のお子さまで、軽度と思われる症例のお子さまに適しています。
取り外しが可能ですので、スポーツなど運動をされているお子さまにもご利用いただけます。
あごの骨が小さいお子さまや、受け口、出っ歯のお子さまなど、幅広い症例に対応できます。

■装置の特徴
お子さまのお口周りの成長を利用して歯を動かしたり、永久歯が生えるスペースを作ったりするために、マウスピース型の装置を装着していただきます。取り外しができ、歯磨きや食事も普通にできるので、お子さまへの負担は少ないと思います。掃除もしやすく清潔にしやすい点も特徴の一つでしょう。
リスク・副作用 睡眠中はずっと装着していただきます。装着時間が短いと、思い通りの結果が得られない可能性があります。 少しでも長く付けていただくためには、お子さま本人と親御さまのご協力が必要です。
担当歯科医師 松田 弥生
  • その他の料金

    ・当院初診の患者さまはレントゲンの検査料含む相談料として3,000円(税込)いただきます。
    ・ブラッシング指導料:2,000円(税込)
    ・診断料金に検査料も含みます。
    ・保定期間中は観察費として来院毎に4,000円(税込)いただいております。

  • お支払いについて

    現金

治療の流れ

相談・カウンセリング

せとうみ歯科医院_相談・カウンセリング

初診時はカウンセリングを行います。矯正治療の流れや装置、期間、費用についてていねいにご説明し、不安や疑問にも笑顔でお答えいたします。どんなささいなことでもご相談ください。事前アンケート、パノラマレントゲンの撮影なども行います。お子さまの歯の状態により治療方法も異なってきますので、それぞれのお子さまに合った方法をご提案していきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

せとうみ歯科医院_精密検査

模型を作製するための型取り、レントゲン、セファロ、口内写真、顔写真の撮影、必要があればCTの撮影も行い、ていねいに診査や診断をしていきます。検査費は当日もしくは診断時でのお支払いをお願いしております。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

治療計画のご提案、方針の決定

せとうみ歯科医院_治療計画のご提案、方針の決定

精密検査の結果と初診の内容を踏まえて、お子さまの現在の問題点をどうやって改善していくのか、どんな矯正装置を使用するかなどについて説明し、決定していきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分-1時間

装置の装着・ブラッシング指導

せとうみ歯科医院_装置の装着・ブラッシング指導

まずは、お子さまのお口の中のクリーニングを行います。それから矯正装置を付けていき、同時に微調整もいたします。装着後は矯正治療担当の歯科医師によるブラッシング指導があります。矯正治療中は装置があることで、ブラッシングをしっかりしないと虫歯になってしまう可能性もあります。そこで、正しいブラッシング方法をご指導して、矯正治療中のお口の中を清潔に保つサポートをいたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

装置装着期間中

せとうみ歯科医院_装置装着期間中

基本1カ月に1回、お子さまの状態に合わせてお越しいただき、クリーニングと矯正装置の調整を行います。その時に痛みや傷、またはトラブルなどあれば対処いたします。また、定期的にレントゲンを撮影し、経過観察もしていきます。

  • 来院回数目安6-36回
  • 所要時間目安30分-1時間

定期検診

せとうみ歯科医院_定期検診

歯が計画通りの位置に移動したら装置を外します。最初の1カ月で特に問題なければ、その後は3カ月から1年に1回の通院になります。
治療後の歯の位置を安定させるため、保定装置(リテーナー)を使用して後戻りを防ぎ、経過観察を継続します。
期間は2年から6年くらいが目安になります。

  • 来院回数目安4-24回
  • 所要時間目安30分

施設名

せとうみ歯科医院

セトウミシカイイン

予約
住所
広島県呉市宝町2-23-1304 (大きな地図で見る)
広島県呉市宝町2-23-1304
(大きな地図で見る)
アクセス
呉線呉駅 出口 徒歩 1分
診療受付時間・休診日
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
祝日のある週は、水曜診療しております。
電話 0823-43-1700
駐車場
あり
治療内容 レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / バリアフリー / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告