- レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療

将来のお口のことも考え、お子さまのうちから小児矯正で健康的なお口づくりをサポート
お子さまの乳歯が生え始めたら、歯科検診にお越しいただきたいと当院は考えております。幼いうちから歯科医院で歯並びをチェックすることで、歯列が乱れた場合すぐに対応することができます。
小児矯正は、永久歯が生えそろうまでの時期におこなうと、歯や顎の成長に合わせて歯並びと顎の形を整えることが可能です。治療期間はお口の状態によって異なるため、費用なども合わせて気になることがございましたら無料相談をご利用ください。
もちろん、乳歯が生えそろってからの治療もおこなっておりますので、お気兼ねなくご来院いただければと思います。
当院の特徴(小児矯正)

長くきれいな歯並びを維持できるよう、お口周りの筋肉を鍛えるトレーニングもおこないます
歯並びが乱れてしまう原因は人によって異なりますが、お口が成長中のお子さまの場合、ちょっとした癖が歯並びや噛み合わせに悪影響を与えることがあります。そのため当院では、お口をぽかんと開けてしまう、舌で歯を前に押すなどといった癖があるお子さまに、これらを改善するためのトレーニングをおこなっています。
長い時間をかけて矯正治療を終えたとしても、お口周りの癖が残っていると再び歯並びが乱れてしまうことがあります。当院の小児矯正では、治療と並行してトレーニングをご提供していますので、きれいな歯並びを長く保っていくことが期待できます。

キッズスペースを設置するなど、お子さまにとって居心地の良い環境づくりに取り組んでいます
矯正治療を開始すると、お口のチェックや矯正装置の調整などで定期的な通院が必要になります。しかし、お子さまが歯科医院に苦手意識を持ってしまった場合、足を運んでいただく頻度が落ちてしまうでしょう。
そこで当院は、お子さまにとって居心地の良い環境をご提供するため、キッズスペースをご用意しました。待合室と診療室の2カ所にあり、防犯カメラも設置しています。
スタッフもやさしくコミュニケーションをとり、お子さまのペースに合わせて治療を進めていきます。歯科医院に苦手意識があるお子さまも、ぜひ当院へお任せいただければ幸いです。
治療の流れ
相談・カウンセリング

まずはお口の状態を確認した上で、お子さまと親御さまがどのようなお悩みをお持ちか、目指したい歯並びのご希望などについてお伺いします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
精密検査

歯の型取りやレントゲン撮影、口内やお顔の写真撮影、症例によっては歯科用CTでの撮影などを行い、治療計画の立案に必要な情報を収集します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画のご提案、方針の決定

精密検査の結果、お口や歯並びの状態、お子さまや親御さまのご希望を踏まえて治療計画を立て、治療方法や治療期間、費用などについてご提案します。そして、矯正治療を受けるかどうか、どの治療方法を選ぶのか、改めてご検討いただきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
矯正治療開始

まずはクリーニングで汚れや歯石を取り除いてから、固定式の装置の場合は装置を装着していきます。取り外し式の装置の場合は装置をお渡しし、着脱の練習を行います。
また、矯正期間中の注意事項など、必要なことを改めてご説明します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
調整

月1回程度のペースで通院していただきます。装置装着後の2、3日から1週間、長いと2週間程度は痛みや違和感を抱く可能性があります。
装置の調整が滞ると治療期間が長引く原因にもなりますので、継続して通院していただくようお願いします。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安15-30分
成長観察・保定

Ⅰ期治療を終えた後は成長観察の期間となります。永久歯への生え変わりを見守り、必要に応じてⅡ期治療をご案内いたします。
Ⅱ期治療後は、歯がきれいに並んだことを確認できたら、その状態をしっかりと維持するための保定期間に移行します。保定期間は2年程度です。保定期間中は保定装置を使用していただき歯並びを安定させつつ、3カ月から4カ月に1回程度のペースで通院していただき、歯科検診と保定装置のチェックなどを行います。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安15-30分
施設名 |
イクティス歯科クリニック イクティスシカクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東北本線(宇都宮線)土呂駅 出口 徒歩 1分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
◆矯正担当医の出勤は不定期となります。◆保育士の出勤日:保育士が無料で託児を行っております。託児をご希望の方は医院まで直接お問い合わせください。
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 048-871-8714 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / 非接触型決済対応 / オンライン診療 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 院内処方 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |