矯正歯科|医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック

中央本線吉祥寺駅 北口 徒歩 1分

休診日:日曜 / 祝日
根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 笑気麻酔 / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ / 差し歯
医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_矯正歯科

口元の見た目を美しくすることはもちろん、健康面も考慮した治療に努める矯正歯科

矯正治療を受けて歯並びを良くすることのメリットは、口元の見た目が改善されて笑顔が素敵に見えたり、普段の歯磨きやフロスなどによるお口ケアがしやすくなって虫歯や歯周病の予防につながったりすることが挙げられます。虫歯や歯周病はケアをしっかりとおこなうことである程度防ぐことができますが、歯並びや噛み合わせは患者様ご自身でコントロールすることは難しいです。そのため、お口の健康を末永く守り、いつまでもご自身の歯で食事を楽しむために矯正治療をご検討いただきたいと考えています。当院で矯正歯科を担当しているのは、矯正という分野に関して深い知識と経験を持った歯科医師です。患者様お一人おひとりのお悩みやご希望などにきちんと耳を傾け、治療プランをご提案させていただきますので、歯並びや噛み合わせを良くしたいというお気持ちがありましたらぜひ当院にお任せください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_矯正担当の歯科医師が複数在籍。議論を重ね、より多くの選択肢をご提案

矯正担当の歯科医師が複数在籍。議論を重ね、より多くの選択肢をご提案

当院には、矯正治療に関して深い知識を持つ歯科医師が複数在籍しています。治療方針を決定する際は、歯科医師同士が連携をとりながらより深く議論を重ねており、容易ではない症例の場合も様々な選択肢をご提案することが可能です。また、歯科口腔外科に対応している大学病院ともつながりがあり、外科的な処置が必要なケースであってもスムーズにご紹介することができます。当院は、矯正歯科以外にも幅広い診療をおこなっている歯科医院ですので、歯並びのお悩みに限らずお口のことで気になることがあれば遠慮なくご相談いただければ幸いです。

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_治療前のご相談からお口の検査や診断までを無料で対応。じっくりと考えたうえでご決断いただけます

治療前のご相談からお口の検査や診断までを無料で対応。じっくりと考えたうえでご決断いただけます

歯並びにお悩みの方の中には、治療方法や費用面などへのご不安からなかなか一歩を踏み出せずにいるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院は、より多くの方にご納得いただける矯正治療をご提供するため、治療前のカウンセリングから検査、診断に至るまでを無料で行っています。検査後、一ヵ月程度で結果をお伝えし、矯正治療によってどのように歯並びが変わるのかを患者様ご自身にイメージしていただけるようにしています。この段階で矯正治療を受けるかどうかご検討いただいても構いませんので、じっくりとお考えになったうえでご決断いただければと思います。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相料:無料
■検査・診断料 2,500円(ワイヤー矯正のみ)
■検査・診断料 5,000円(ワイヤー矯正とインビザライン矯正)

  • 治療回数目安:

    1回

  • 治療期間目安:

    1日

リスク・副作用 -
  • その他の料金

    矯正治療期間中は、調整料・管理料として1回のご来院につき6,000円(税込)いただきます。
    保定装置代として、片顎49,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正のみの検査・診断費用は2,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正とインビザライン矯正の検査・診断費用は5,000円(税込)かかります。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)
    ※PayPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAONなどの電子マネーもご利用いただけます。
    ※デンタルローンは、スルガ銀行をご用意しております。
    ※院内分割支払い(無金利);小児矯正1期治療の場合、初回5万円、2回目以降2万円~
     合計金額:\457,500 ~ \493,000(小児矯正Ⅰ期)

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

標準料金

385,000円~880,000円(税込)

当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 治療回数目安:

    2-18回

  • 治療期間目安:

    2カ月-1年6カ月

  
治療内容 このような方におすすめ
どうしても装置を歯に直接つけることが気になる方、目立たせたくないという方に向いています。
装置の特徴 透明なマウスピースを使って歯並びを整える矯正方法で、ほとんど目立たないことが特徴です。また、患者さま自身で着脱ができます。ただし、症例によっては適用されない場合もございます。適用されない場合はワイヤー矯正となります。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
  • その他の料金

    矯正治療期間中は、調整料・管理料として1回のご来院につき6,000円(税込)いただきます。
    保定装置代として、片顎49,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正のみの検査・診断費用は2,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正とインビザライン矯正の検査・診断費用は5,000円(税込)かかります。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)
    ※PayPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAONなどの電子マネーもご利用いただけます。
    ※デンタルローンは、スルガ銀行をご用意しております。
    ※院内分割支払い(無金利);小児矯正1期治療の場合、初回5万円、2回目以降2万円~
     合計金額:\457,500 ~ \493,000(小児矯正Ⅰ期)

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:メタル)

ワイヤー矯正(表側:メタル)
  • ワイヤー矯正

標準料金

902,500円~938,500円(税込)

上下の値段です

料金内訳
検査・診断料 ¥2,500
装置料 ¥792,000
調整料 ¥108,000 ~ ¥144,000

  • 治療回数目安:

    18-24回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-2年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
ワイヤーの調整次第で幅広い症例に対応できるため、さまざまな方にお選びいただけます。

上下の値段です。
装置の特徴 歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、ゴムなどを使いブラケットにワイヤーを固定し、力を加えることで歯を動かしていきます。ワイヤーにかける力を調整することで、幅広い症例に対応できることが特徴です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
  • その他の料金

    矯正治療期間中は、調整料・管理料として1回のご来院につき6,000円(税込)いただきます。
    保定装置代として、片顎49,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正のみの検査・診断費用は2,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正とインビザライン矯正の検査・診断費用は5,000円(税込)かかります。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)
    ※PayPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAONなどの電子マネーもご利用いただけます。
    ※デンタルローンは、スルガ銀行をご用意しております。
    ※院内分割支払い(無金利);小児矯正1期治療の場合、初回5万円、2回目以降2万円~
     合計金額:\457,500 ~ \493,000(小児矯正Ⅰ期)

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)
  • ワイヤー矯正

標準料金

968,500円~1,004,500円(税込)

料金内訳
検査・診断料 ¥2,500
装置料 ¥858,000
調整料 ¥108,000 ~ ¥144,000

  • 治療回数目安:

    18-24回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-2年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
ワイヤー矯正を希望される方で、矯正治療中の口元をなるべく目立たせたくないという方にご提案します。

上下の値段です。
装置の特徴 歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、ゴムなどを使いブラケットにワイヤーを固定し、力を加えることで歯を動かしていきます。ワイヤーにかける力を調整することで、幅広い症例に対応できることが特徴です。
プラスチック製の透明なブラケットを使用するため、金属製のブラケットよりも装置が目立ちにくいというメリットがあります。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
  • その他の料金

    矯正治療期間中は、調整料・管理料として1回のご来院につき6,000円(税込)いただきます。
    保定装置代として、片顎49,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正のみの検査・診断費用は2,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正とインビザライン矯正の検査・診断費用は5,000円(税込)かかります。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)
    ※PayPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAONなどの電子マネーもご利用いただけます。
    ※デンタルローンは、スルガ銀行をご用意しております。
    ※院内分割支払い(無金利);小児矯正1期治療の場合、初回5万円、2回目以降2万円~
     合計金額:\457,500 ~ \493,000(小児矯正Ⅰ期)

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)
  • 部分矯正

標準料金

306,500円~324,500円(税込)

※1ブロックの料金です。

料金内訳
検査・診断料 ¥2,500
装置料 ¥286,000
調整料 ¥18,000 ~ ¥36,000

  • 治療回数目安:

    3-6回

  • 治療期間目安:

    3カ月-6カ月

  
治療内容 ■このような方におすすめ
歯並びの乱れが比較的軽微で部分的な症例の方で、骨格がゆがんでいるなどの問題がないと診断した方にご提案しています。
装置の特徴 表側矯正の装置を、歯並びを整えたい部分にのみ取り付けます。装置を部分的にしか装着しないので、歯並び全体を矯正するよりも費用が抑えられます。また、矯正中の違和感も少ないと思います。

当院は金属製のブラケットと、目立ちにくい透明なブラケットをご用意しています。使用するブラケットの種類により料金が異なります。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
  • その他の料金

    矯正治療期間中は、調整料・管理料として1回のご来院につき6,000円(税込)いただきます。
    保定装置代として、片顎49,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正のみの検査・診断費用は2,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正とインビザライン矯正の検査・診断費用は5,000円(税込)かかります。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)
    ※PayPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAONなどの電子マネーもご利用いただけます。
    ※デンタルローンは、スルガ銀行をご用意しております。
    ※院内分割支払い(無金利);小児矯正1期治療の場合、初回5万円、2回目以降2万円~
     合計金額:\457,500 ~ \493,000(小児矯正Ⅰ期)

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
  • 部分矯正
治療内容 ■このような方におすすめ
歯並びの乱れが比較的軽微で部分的な症例の方で、骨格がゆがんでいるなどの問題がないと診断した方にご提案しています。
装置の特徴 前歯の一部分に対して限定的に力をかけるマウスピースを装着することで、軽度な歯並びの乱れにアプローチする治療方法です。
透明な装置を用いますので、治療中の見た目が気になりにくいという点がメリットです。
  • その他の料金

    矯正治療期間中は、調整料・管理料として1回のご来院につき6,000円(税込)いただきます。
    保定装置代として、片顎49,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正のみの検査・診断費用は2,500円(税込)かかります。
    ワイヤー矯正とインビザライン矯正の検査・診断費用は5,000円(税込)かかります。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン/医院ローン(無金利)
    ※PayPay、iD、Suica、nanaco、楽天Edy、WAONなどの電子マネーもご利用いただけます。
    ※デンタルローンは、スルガ銀行をご用意しております。
    ※院内分割支払い(無金利);小児矯正1期治療の場合、初回5万円、2回目以降2万円~
     合計金額:\457,500 ~ \493,000(小児矯正Ⅰ期)

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

治療の流れ

無料カウンセリングと検査

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_無料カウンセリングと検査

無料カウンセリングはまず、矯正担当のトリートメントコーディネーターがお話を伺い、お口の中のお写真等を撮影させて頂き、写真を見ながらどの部分が気になるのかを伺っていきます。

治療期間や概算の費用に関してもお話させて頂きます。ただし、しっかりとした矯正医による診断を行っておりませんので、もし当院で治療が可能という事を前提としたお話となります。

トリートメントコーディネーターとの話の結果、前向きに矯正治療を望まれる患者様に関しては矯正医が分析・診断するための資料採得(矯正レントゲン写真や歯型の模型作製など)を行わせて頂きます。費用はワイヤー矯正のみの診断資料の場合は2,500円(税込)、ワイヤー矯正だけでなく、インビザライン矯正(マウスピース矯正)の診断資料もご希望の患者様は5,000円(税込)必要となります。

矯正の診断資料を採得された患者様は次回受診日までに矯正医がすべての資料を精査し、分析・診断を行わせて頂き、矯正医からの詳細説明となります。その際に正式な御見積書を発行させて頂きます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安45分

矯正医からの診断結果の説明と御見積書発行

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_矯正医からの診断結果の説明と御見積書発行

矯正医から治療方法に関しての説明を行います。
歯を抜く必要の有無、全顎矯正となるか、部分矯正となるか、治療期間はどれ位になるかなどの説明があります。その後、トリートメントコーディネーターより費用の説明と御見積書の発行が行われます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安45分

事前治療

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_事前治療

検査で虫歯や歯周病が見つかった場合は、矯正治療を始める前に治療を先行して済ませます。特に問題がないようでしたらクリーニングなどを行い、矯正治療をスムーズに始められるようお口の状態を整えます。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

矯正治療開始

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_矯正治療開始

クリーニングでお口の中をきれいにしてから、装置を装着していきます。この時、不具合や違和感がないか細かくチェックを行います。装着完了後は、矯正治療中に注意していただきたいポイントについてご説明いたします。
矯正装置はお口の状態に合わせて装着していきますので、複数回ご来院いただく場合もございます。

  • 来院回数目安1-2回
  • 所要時間目安30分-1時間

調整

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_調整

月1回程度のペースで通院していただき、矯正治療の進行具合のチェックや装置の調整を行います。
通院を怠ると計画通りに治療が進まず、治療期間が長引く原因になります。矯正治療をきちんと終えられるよう、定期的な通院を継続していただきますようお願いします。

  • 来院回数目安18-24回
  • 所要時間目安15-30分

保定

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック_保定

ご希望する位置まで歯を動かせたら、その位置を維持するため、約2年の保定期間に入ります。
まずは保定開始から1カ月後にご来院いただき、検査を行います。その後、3カ月後、半年後、1年後と少しずつ期間を延ばしていきます。最終的には、2年後にご来院いただいた際に検査を行い、歯並びの歯並びの後戻りがないことを確認します。
2年経過後も、後戻りが起きないわけではありません。来院していただくのは2年後ですが、その後も時間を定めて装着していただくことを勧めています。そうすることがメンテナンスとなり、治療終了後も美しい歯並びを維持することができます。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

施設名

医療法人社団 湖秋会(本院) 吉祥寺セントラルクリニック

キチジョウジセントラルクリニック

予約
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18ジョージフォーラムビル3F・5F (大きな地図で見る)
東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18ジョージフォーラムビル3F・5F
(大きな地図で見る)
アクセス
中央本線吉祥寺駅 北口 徒歩 1分
京王井の頭線井の頭公園駅 出口 徒歩 13分
京王井の頭線三鷹台駅 出口 徒歩 23分
中央本線三鷹駅 南口 徒歩 24分
西武新宿線上石神井駅 出口 車 16分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
10:00 ~ 14:00
15:00 ~ 19:00
【休診日】日、祝、その他※また、初診・カウンセリングの受付は18:30までとなります。※矯正治療に関しては10:00~始まる日と11:00~始まる日がございますので、お電話でご確認ください。
電話 0422-28-0552
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
なし
治療内容 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / 親知らず / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 笑気麻酔 / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ / 差し歯
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 個室制 / 男性医師 / 女性医師 / 絵本あり / バリアフリー / 診療チェア数5台以上 / 診療チェア数10台以上 / 先生の人数(常勤)5人以上 / 先生の人数(常勤)10人以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / スタッフの人数(常勤)10人以上 / 急患対応 / 初診優先
誤りのある情報の報告