- 口腔がん検診 / 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 抜歯 / クリーニング / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療 / 差し歯

予防歯科の観点から、歯並びを乱してしまう生活習慣を正す小児矯正をご提供
「歯科医院に行くのは虫歯になったとき」と思っている方は多いでしょう。虫歯になったり、歯が痛くなったりしてから歯科医院に行くのは、大人でも気乗りしないと思います。それはお子様も同様で、痛い思いをしたり、歯を削るキーンという音が歯科医院に対する嫌なイメージにつながったりすることもあります。そのため当院は、お子様が虫歯にならないようにすることが大切だと考え、予防歯科に力を入れてきました。歯並びにも同じことが言えます。お子様の間違った食事の仕方やお口周りの悪い癖は、歯並びを乱してしまう原因になりますし、虫歯やお顔の歪み、滑舌の悪さにつながりかねません。また、近年は顎が小さいお子様が多く、そのまま放置していると永久歯が生えてきた際に歯列がガタガタになる恐れもあります。ですから、お口をぽかんと開けている、頬づえをよくつくなどの癖がお子様に見られるようであれば、早めに無料カウンセリングにお越しいただければ幸いです。
当院の特徴(小児矯正)

お子様が自然に自分の歯を大切にできるよう、楽しく通える環境づくりに注力
当院は、お子様が自ら楽しく通える歯科医院を目指し、さまざまな工夫をしています。院内にはキッズスペースがあり、遊びながら歯科医院の雰囲気に慣れていただくことが可能です。また、矯正治療だけでなく小児歯科治療にも対応しており、正しい歯磨きのやり方を指導したり、フッ素塗布や唾液検査などをおこなったりして、歯の健康を守れるよう努めています。ワイヤー矯正も虫歯の治療も、お口の状態が悪くなってからおこなうものですが、当院は症状が出る前の段階からお子様の歯をサポートしてまいります。

保育士や管理栄養士が子育てや食育に関するアドバイスもおこない、親御様をサポート
複数のお子様がいらっしゃるご家庭だと、一人だけを歯科医院に連れていくというのはなかなか難しいという親御様も多いかと思います。当院では、事前にご連絡いただければ託児所で保育士がお子様をお預かりすることもできますし、ご兄弟も一緒に虫歯予防や検診などを受けていただくことも可能です。また、保育士や管理栄養士によるお子様のおやつ、ミルクのタイミングといった食育に関するアドバイスや、子育てに関するご相談にも乗っています。親御様のお気持ちに寄り添い、少しでもご負担を減らすことができればと考えていますので、もしお一人で悩まれているようでしたら、遠慮なくお話をお聞かせください。
治療の流れ
問診・カウンセリング

初回ご来院の際には、問診と虫歯、歯周病のチェックなどをさせていただき、矯正治療に関するご説明をいたします。歯科医師に聞けないことも、TC(トリートメントコーディネーター)がいますので、治療へのご要望やご不明な点など何でもお話しください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
矯正検査

お子さまのお口の中、顎の骨や、口や唇の力、癖などを拝見し、唾液検査、お口の中の写真、レントゲン写真パノラマの撮影を通して資料を作成し、治療プランをご提案します。治療にかかる期間や費用、注意点などをご説明した上で、同意いただけましたら治療を開始します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安40分
治療・トレーニング

月に一度来院いただき、トレーニングを行います。またお口の中の写真を撮って治療の変化を親御さまと一緒に確認。装置の調整とクリーニングを行います。
本人の頑張り次第では早く治療の働きが現れますので、問題のないお子さまは徐々に来院の間隔を空けていきます。悪い癖がなくなったら終了です。
- 来院回数目安24-36回
- 所要時間目安1時間30分
メンテナンス・歯科検診

終了後も定期的に3カ月に1回のペースで通っていただき、クリーニングを行っていただくことをおすすめします。永久歯に生え変わって不具合が生じた場合は、改めて矯正治療をおすすめする場合があります。
- 来院回数目安4-16回
- 所要時間目安30分
施設名 |
戸田歯科医院 トダシカイイン |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
山陽本線大畠駅 出入口 徒歩 1分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
月曜 / 日曜 / 祝日
第1水曜日は往診日の為休診です。
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 0820-45-5555 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 口腔がん検診 / 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 抜歯 / クリーニング / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療 / 差し歯 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 歯科ユニットウォーターライン除菌装置導入 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 / 非接触型決済対応 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / ウォーターサーバーあり / 診療チェア数5台以上 / 診療チェア数10台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / スタッフの人数(常勤)10人以上 / 急患対応 / 院内処方 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |