矯正歯科|のうみ歯科・キッズデンタルクリニック

山陽本線新山口駅 出口 徒歩 7分

休診日:月曜 / 日曜 / 祝日
レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療
のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_矯正歯科

患者様へのご負担を抑えられるマウスピース装置を採用。非抜歯で治療を行う矯正歯科

当院は、小児歯科をメインに診療を行っている歯科医院ですが、親御様のお口を健康にすることはお子様のお口の健康にもつながるという考えから、大人の歯科治療も取り扱っています。その中で、歯並びをきれいに整えることも大切な治療であると位置づけており、マウスピースによる矯正方法をご用意しました。マウスピースはプラスチックでできており、金属アレルギーのリスクがないほか、透明で目立ちにくかったり、必要に応じて取り外せたりなど、様々なメリットがある装置です。当院は基本的に非抜歯で歯並びを整えていきますが、マウスピース矯正では対応可能な症例が限られることや、患者様によっては抜歯が必要になるケースもございます。その場合には近隣の歯科医院をご紹介いたしますので、心置きなくご相談にお越しください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_矯正治療費のお支払いに低金利の分割払いを取り入れ、経済的なご負担に配慮

矯正治療費のお支払いに低金利の分割払いを取り入れ、経済的なご負担に配慮

「歯並びをきれいに整えたい」そう思っていても、矯正治療は自由診療となるため、治療費が高額になってしまいます。そのため、治療にかかるまとまった金額を用意できないからと治療を諦めてしまう方も少なくありません。当院は、経済的な理由で歯をきれいにできるチャンスを逃してしまうのはもったいないと考え、お支払い方法に分割払いを取り入れました。地域の金融機関と協力し、金利を抑えてご利用いただけるようにしましたので、家計の心配をせずに矯正治療に取り組んでいただければと思います。

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_事前の無料カウンセリングで、治療に対する疑問や不安を軽減。お口のトータルケアも可能

事前の無料カウンセリングで、治療に対する疑問や不安を軽減。お口のトータルケアも可能

当院は、矯正治療に関するご相談を無料で受け付けています。個室のカウンセリングルームにてお話をお伺いしているため、デリケートな歯並びのお悩みや費用など、ほかの患者様には聞かれたくないような内容も、リラックスしてお話しいただける環境です。また、お口の状態を診させていただいたうえで、おおまかな治療費や期間などをお伝えし、矯正治療についてのパンフレッドもお渡しするなどして、じっくりご検討いただけるよう配慮しています。なお、当院は矯正歯科以外にも虫歯や歯周病の治療、ホワイトニングやインプラント治療など、様々な診療メニューを取り扱う歯科医院です。矯正と併せて、より健康的で美しい口元を目指すこともできますので、興味がございましたら遠慮なくお申し付けください。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相談料: 0円
■初診料: ※保険診療内で費用が発生する場合があります。
■検査料: ※保険診療内で費用が発生する場合があります。

リスク・副作用 -
担当歯科医師 能美 誠
  • その他の料金

    検査料と診断料で22,000円~55,000円(税込)、保定装置代として33,000円(税込)いただくことがあります。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード(UC) / デンタルローン(セディナ) / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※デンタルローンは、当地域で行っている低金利のプランもご利用いただくことができます。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express

マウスピース矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

880,000円(税込)

《治療説明》
ワイヤーやブラケットを使わず、マウスピース型の矯正装置で歯を動かす治療法です。
目立ちにくい装置のため、ワイヤー矯正に比べて他人から矯正治療中と気づかれにくいのが特徴です。

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者
様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労
働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/health_damage/overseas_report/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】770,000円

  • 治療回数目安:

    12-60回

  • 治療期間目安:

    2-5年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置を自己管理できて、周りに気づかれずに治療したい方におすすめです。

■装置の特徴
歯にピッタリ装着できる透明なマウスピースを使って、少しずつ歯を動かしていく方法です。治療の進行とともにマウスピースを交換していき、最終的なゴールを目指します。
装着中も普段と口元の見た目がほとんど変わらないため、矯正治療中とは気づかれにくいと思います。金属を使っていないため、金属アレルギーのリスクもありません。
ただし、1日20時間以上の装着が必要で、食事と歯磨きの時以外にはいつも装着していただきます。
リスク・副作用 装着時間を守っていただかないと予定通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまうかもしれません。
また、歯磨きをしないでマウスピースを装着すると、汚れがマウスピース内にたまって虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。
担当歯科医師 能美 誠
  • その他の料金

    検査料と診断料で22,000円~55,000円(税込)、保定装置代として33,000円(税込)いただくことがあります。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード(UC) / デンタルローン(セディナ) / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※デンタルローンは、当地域で行っている低金利のプランもご利用いただくことができます。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

880,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】770,000円

  • 治療回数目安:

    12-60回

  • 治療期間目安:

    2-5年

治療内容 ■このような方におすすめ
患者さまご自身で取り外すことができないので、マウスピースの装着時間を管理する自信がない患者さまにおすすめの方法です。

■装置の特徴
透明なプラスチック製のブラケットを用いたワイヤー矯正です。
ブラケットが透明なため目立ちにくく、白いワイヤーを選択することでより自然な見た目で治療することができると思います。ワイヤーの力を歯科医師が調整して歯を動かすため、狙ったところに歯を動かしやすい矯正方法でもあります。
リスク・副作用 取り外しできない装置なので、歯磨きを怠ると装置の隙間に汚れがたまって、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。また、装置がお口の中を傷つけて、口内炎ができてしまう場合があります。
担当歯科医師 能美 誠
  • その他の料金

    検査料と診断料で22,000円~55,000円(税込)、保定装置代として33,000円(税込)いただくことがあります。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード(UC) / デンタルローン(セディナ) / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※デンタルローンは、当地域で行っている低金利のプランもご利用いただくことができます。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

880,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】770,000円

  • 治療回数目安:

    12-60回

  • 治療期間目安:

    2-5年

治療内容 ■このような方におすすめ
患者さまご自身で取り外すことができないので、マウスピースの装着時間を管理する自信がない患者さまにおすすめの方法です。

■装置の特徴
白いセラミック製のブラケットを用いたワイヤー矯正です。
ブラケットの色が歯の色に近いため目立ちにくく、白いワイヤーを選択することでより自然な見た目で治療することができると思います。ワイヤーの力を歯科医師が調整して歯を動かすため、狙ったところに歯を動かしやすい矯正方法でもあります。
リスク・副作用 取り外しできない装置なので、歯磨きを怠ると装置の隙間に汚れがたまって、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。また、装置がお口の中を傷つけて、口内炎ができてしまう場合があります。
担当歯科医師 能美 誠
  • その他の料金

    検査料と診断料で22,000円~55,000円(税込)、保定装置代として33,000円(税込)いただくことがあります。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード(UC) / デンタルローン(セディナ) / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※デンタルローンは、当地域で行っている低金利のプランもご利用いただくことができます。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express

ワイヤー矯正(表側:メタル)

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

880,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】770,000円

  • 治療回数目安:

    12-60回

  • 治療期間目安:

    2-5年

治療内容 ■このような方におすすめ
患者さまご自身で取り外すことができないので、マウスピースの装着時間を管理する自信がない患者さまにおすすめの方法です。

■装置の特徴
金属製のブラケットを用いたワイヤー矯正です。
ブラケットが金属なので目立ちやすいですが、強度が高いため他のブラケットよりもやや薄く作ることができます。衝撃を加えても外れにくいという特徴もあり、プラスチックやセラミックのブラケットを選択しても、奥歯のブラケットはメタルとなります。
ワイヤーの力を歯科医師が調整して歯を動かすため、狙ったところに歯を動かしやすい矯正方法でもあります。
リスク・副作用 取り外しできない装置なので、歯磨きを怠ると装置の隙間に汚れがたまって、虫歯や歯周病のリスクが上がってしまいます。また、装置がお口の中を傷つけて、口内炎ができてしまう場合があります。
担当歯科医師 能美 誠
  • その他の料金

    検査料と診断料で22,000円~55,000円(税込)、保定装置代として33,000円(税込)いただくことがあります。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード(UC) / デンタルローン(セディナ) / 電子マネー / 銀行振り込み

    ※デンタルローンは、当地域で行っている低金利のプランもご利用いただくことができます。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express

治療の流れ

カウンセリング

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_カウンセリング

お口の中の簡単なチェックと、歯並びについてのお悩みをお伺いします。
その後、患者さまのご希望やご予算などを考慮したうえで、おおまかな治療方針や金額をお伝えします。
矯正治療についてのパンフレットをお渡ししますので、カウンセリング内容を基に、検査に進むかどうかご検討ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

検査

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_検査

矯正治療を行うと決まったら検査に進みます。レントゲン撮影や、マウスピースを作製するための、お口の型取りなどを行います。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

コンサル

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_コンサル

検査結果に基づいて、現在のお口の状態と問題の原因、今後の治療、期間、費用などについて、写真やデータを使用しながら丁寧に説明します。
さまざまな治療方法の中から患者さまに合った方法を選択し、納得していただきながら一緒に治療方針を決定いたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

矯正治療開始

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_矯正治療開始

最初にお口の中のクリーニングをします。
その後マウスピースをお渡しして、装着時間や使用上の注意点などをご説明いたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

調整

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_調整

定期的にご来院いただき、新しいマウスピースのお渡しし、クリーニングなどお口の中のメンテナンスを行います。経過写真の撮影もいたします。

  • 来院回数目安11-59回
  • 所要時間目安1時間

保定

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック_保定

歯並びが整った後は、定期的に来院していただき後戻りがないかの確認をします。
3カ月に1回ほどのペースで約2年間通院していただきます。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分-1時間

施設名

のうみ歯科・キッズデンタルクリニック

ノウミシカキッズデンタルクリニック

予約
住所
山口県山口市小郡船倉町1-18
山口県山口市小郡船倉町1-18
アクセス
山陽本線新山口駅 出口 徒歩 7分
診療受付時間・休診日
休診日
月曜 / 日曜 / 祝日
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 18:00
09:00 ~ 16:00
※はじめての患者さまは、平日16:30が最終受付になります。 平日夕方・土曜日は小児歯科診療日になります。 大人の方で診療希望の方は平日午前中にお手続きをお願いします。
電話 083-976-8183
駐車場
あり
治療内容 レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / インプラント / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 顎関節症 / 美容診療
特徴 個室制 / 男性医師 / キッズスペースあり / 診療チェア数5台以上

掲載している情報についてのご注意

各店舗・施設の情報(所在地、受付時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行うことをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。「口コミ」「リンク先URL」以外の店舗・施設情報は、EPARK歯科から提供された情報となります。内容については、念のため店舗・施設にご確認ください。

誤りのある情報の報告