- 根管治療 / レーザー治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 差し歯 / 噛み合わせ

健やかな発育につながる小児矯正。お子さまの成長を利用して、無理のない治療をご提供します
お子さまのうちに矯正治療をおこなうことで、健康な歯を抜くことなく口内環境を整えることができます。また、成人矯正が不要になる可能性も高まるほか、必要になったとしても抜歯を伴う大がかりな治療をおこなうリスクを抑えることが期待できるでしょう。
小児矯正は、お子さまの成長を利用して顎を広げ、永久歯がきれいに生えそろうための土台をつくることが目的の治療です。歯並びだけでなく噛み合わせも改善できるため、食べ物をしっかりと噛めるようになり、快適な食生活につながると考えております。
歯並びや噛み合わせの乱れでお子さまが困ることのないよう、将来を見据えてご検討いただければ幸いです。
当院の特徴(小児矯正)

小児矯正に関する無料相談をご用意。早めの歯科検診で、お子さまに合った治療開始時期を見極めます
小児矯正は、6歳から9歳頃の第一大臼歯が生えてきた時期に治療を開始します。混合歯列期と呼ばれており、乳歯と永久歯が混在している状態です。
ただし、矯正治療に適したタイミングを親御さまが判断することは容易ではありません。そのため、お子さまの歯並びや噛み合わせが気になるようであれば、まずは無料相談にお越しください。
治療を「早く始める」のではなく、お口の状態を「早く診せておく」ことによって、お子さまに合った治療開始時期を判断できると考えております。

コミュニケーションを大切にして、お子さまがモチベーションを高められるようサポート
矯正治療は、装置の管理やていねいなお口ケアが必要になるという特性上、お子さまが治療に対して前向きな気持ちで取り組むことが重要です。そのため当院は、お子さまがモチベーションを高められるよう、多角的に手厚くサポートをおこないます。
たとえば、定期通院の際には毎回お口元の写真を撮影し、前回の状態と見比べています。そのときに大切にしているのは、「お子さまが頑張った結果、歯並びが良くなっている」ということをきちんと褒めてあげることです。
お子さまと親御さま、そして当院のスタッフが足並みを揃えて矯正治療を進めていける体制を整えていますので、どうぞ心置きなくお任せください。
治療の流れ
無料矯正相談

無料相談で、患者さまのご希望やお悩みをヒアリングいたします。併せて、マウスピース矯正のメリットとデメリットの説明を行います。気兼ねなくご相談ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
精密検査

患者さまからご希望をいただいた際に、精密検査を実施します。レントゲンの撮影や歯の型取りなどです。それらの資料取りをしたのち、矯正の3Dシミュレーションを行って具体的な治療計画を立案します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
検査結果の説明

矯正治療計画をご説明します。患者さまから申し込みをいただいたのち、矯正治療を開始いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
マウスピース装着

治療計画に基づいて作製したマウスピース装置をお渡しし、その日から装着していただきます。注意事項や装着方法なども説明いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
定期観察

1週間ごとに新しいマウスピース装置に交換していただきながら、歯並びを整えていきます。進捗状況の確認のために、およそ1カ月に1回は来院していただきます。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
メンテナンス

動的な矯正治療が終了したら、歯並びを維持するための保定期間に入ります。健康な状態を維持するために、定期的にメンテナンスを受けていただくことをお願いしています。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30-45分
施設名 |
吉江医院・歯科 ヨシエイインシカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
近鉄大阪線大福駅 北口 徒歩 10分
桜井線(万葉まほろば線)香久山駅 出口 徒歩 16分
近鉄大阪線桜井駅(奈良県) 北口 徒歩 19分
桜井線(万葉まほろば線)桜井駅(奈良県) 北口 徒歩 19分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 0744-46-9611 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 根管治療 / レーザー治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 差し歯 / 噛み合わせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 抗菌性洗口液によるうがい / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 個室制 / 男性医師 / バリアフリー / 急患対応 / 院内処方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |