- 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療
今日空き
明日空き

「美しくなりたい」という思いに寄り添う矯正歯科。ご納得いただける治療の提案に尽力
当院の院長は、以前矯正治療をおこなう歯科医院に勤務していた経験を持ち、開院してからも矯正についての知識を深めながら日々研さんを重ねています。アットホームな雰囲気づくりを大切に、できる限りわかりやすい言葉でご説明することを心がけており、患者様の求めるゴールをしっかりとお伺いしたうえで歯科医師のイメージと相違がないか確認してから治療に入っていきます。医学的に良いとされる治療だと歯科医師が認識している場合でも、患者様がご納得されない場合には無理に治療を勧めることはございません。矯正方法はワイヤー矯正、マウスピース矯正を取り扱っており、基本的に全顎矯正治療をご案内しておりますが、患者様のご要望に応じて部分矯正をご提案することも可能です。最終的な治療方法は、患者様ご自身に納得したうえで決定していただきます。お口元を美しくしたい、という患者様のお気持ちに寄り添い、できる限りのサポートに努めてまいりますので、まずは一度ご相談にお越しください。
当院の特徴(矯正歯科)

設備や環境を整え、地域の患者様にとってやさしく利用しやすい歯科医院を目指す
当院はさまざまな設備を揃えており、できるだけ地域の皆様のお悩みに幅広くお応えできる環境づくりに努めています。例えば、矯正治療の事前検査では、顎の骨を詳細に診断できるセファロレントゲンを用いて、患者様お一人おひとりの状態に合わせた矯正プランのご提案や治療期間の短縮に役立てています。また、料金は基本的に一律とし、目立ちにくい矯正治療をおこなう場合のみオプション料金を頂くなどして、患者様にとってやさしい歯科医院であることを心がけています。

夜間診療・駅から徒歩2分の通いやすい環境で負担を軽減。長い通院期間中のストレスに配慮
歯列矯正は年単位の治療期間がかかり、何度もご来院いただく必要があるため、少しでもストレスなく、通っていただける環境にこだわりました。当院はJR吹田駅から徒歩2分とアクセスが良く、火曜日を除く平日は夜21時まで、また土日にも診療をおこなっているなど、普段お忙しい方もご予定を合わせやすいよう配慮しています。さらに、矯正歯科だけでなく総合的な歯科診療もおこなっているので、矯正期間中にトラブルがあった場合でも矯正と並行して治療することが可能です。なお、せっかく整えている途中の歯を削ることになってしまわないよう、矯正中のメンテナンスにも注力しています。特に予防歯科に力を入れておりますので、矯正治療後のメンテナンスにもぜひご利用ください。
治療の流れ
無料相談(簡単な診察と説明)

お口の中や顔の骨格を簡単に診察します。患者さまのライフタイミングやご要望をしっかりお聞きし、ご提案いたします。
後日、矯正治療の概要や流れをご説明します。ご相談は無料なので、気軽にご相談ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
検査・診断(詳細な診察)

患者さまにあった治療計画を立てるために、お口の中を詳しく診察します。
レントゲン、セファログラムの撮影、歯の型取り、お口の中とお顔の写真撮影などを行い、現在の歯と骨格の状態を確認します。
検査・診断料は合わせて55,000円(税込)です。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画の立案

診断結果を基に、使用する装置や期間、注意点、そして費用やお支払い方法などをご説明します。
矯正治療は長い時間をかけて歯並び・噛み合わせを改善していく治療です。
患者さまと歯科医師がパートナーシップを結んで進めていく共同作業になります。
あらゆる面で納得して治療に臨めるように十分に話し合い、治療計画を立てていきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
矯正治療スタート

いよいよ矯正治療のスタートです。矯正装置を付けていきます。
装置を付けた直後は締めつけられるような感じや痛みを感じることがあるかもしれませんが、徐々に慣れて、数日から1週間後には痛みが落ち着くことが多いようです。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1-2時間
装置の調整

装置を付けた後は、症状によって4週間から8週間おきにご来院いただき、歯の状態のチェックや装置の調整を行います。
治療期間の目安は2年から3年で、症状や装置の種類、治療の内容によって変わります。なお、部分矯正の場合は6カ月から2年です。
当院の矯正治療はトータルフィーシステムになっておりますので、月々の調整料や管理料はかかりません。
- 来院回数目安24-36回
- 所要時間目安30分-1時間
矯正治療終了

歯並び・噛み合わせが整ったら矯正装置を取り外します。
しかし、装置を外したままにすると歯は元に戻ろうとしてしまうため、歯の位置が落ち着くまで1、2年の保定期間に入ります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
アフターケア(保定)

歯を支えている骨が新しい歯並びに合わせてしっかりと落ち着くまで、取り外し可能な「リテーナー」という固定用装置を使います。
そして、3カ月に1回のペースでメンテナンスにご来院いただきます。
当院は、治療が終わった後も美しい歯並び・噛み合わせを保つためのアフターケアを行っています。
- 来院回数目安4-8回
- 所要時間目安30分
施設名 |
すいた駅前歯科 スイタエキマエシカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東海道本線(JR京都線)吹田駅(JR) 中央口 徒歩 2分
阪急京都本線相川駅 西口 車 7分
阪急千里線豊津駅(大阪府) 出口 車 8分
御堂筋線江坂駅 出口 車 9分
東海道本線(JR京都線)岸辺駅 出口 車 12分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
火曜 / 祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 06-6317-8020 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / 受付にビニールカーテンなど設置 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 歯科ユニットウォーターライン除菌装置導入 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 夜中診療(20時~) / 駅近 / 個室制 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |