- レーザー治療 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / 知覚過敏 / ドライマウス / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療 / 顎関節症
今日空き

成長を利用しておこなう小児矯正。お子さまだからこそできる治療で口内環境を整えましょう
お子さまに矯正治療を受けさせるかどうか、迷われている親御さまもいらっしゃるのではないでしょうか。小児矯正の場合、お子さまの成長を利用した治療が可能です。
乳歯と永久歯が混在している混合歯列期におこなう「Ⅰ期治療」は、骨が柔らかいお子さまのうちにしか適用することができません。この時期に矯正治療を始めれば、より少ない負担で歯の位置や噛み合わせを調整することが期待できます。また、歯並びに良くない影響を及ぼす癖の改善や、お口の動かし方をトレーニングすることで噛み合わせが整うケースもあります。
将来、お子さまが歯並びの乱れや噛み合わせの不具合で悩まないようにするためにも、気になることがございましたら、一度ご相談にお越しいただければ幸いです。
当院の特徴(小児矯正)

6歳前後を目安におこなう小児矯正で、お口周りの健やかな成長をサポート
お子さまの顎の骨は柔らかく、口呼吸や頬杖などといった何気ない癖が歯並びや噛み合わせに影響を及ぼす恐れがあります。当院は、こうした癖の改善に取り組み、お口周りが健やかに成長するようサポートをおこなっていきます。
矯正治療を始めるタイミングは、6歳前後を目安にすると良いでしょう。この年齢になると第一大臼歯が生え、お口の検査をする際に将来の歯並びがある程度イメージできるようになります。
すでに歯並びが乱れているお子さまのほか、将来悪くなることが予測できたり、生まれつき永久歯がなかったりする場合にも処置が必要です。その際は、レントゲン写真を見ながら必要な処置と理由をきちんとご説明させていただきます。

お子さまと意思疎通を図り、なるべくご負担を抑えた矯正治療のご提供に努めます
当院は、小児矯正や歯科医院への通院がお子さまの心の負担となってしまわないように、さまざまな配慮をしています。
たとえば、治療を嫌がったり痛がったりした様子が見受けられれば、無理に進めることはしません。一旦中断してお気持ちを伺い、対応を考えてまいります。
また、小児矯正では毎日のていねいな歯磨きや、装置の着脱を管理することも大切です。お子さまの頑張りが必要になるため、治療をおこなう理由や装置を使用するメリットなどをお伝えして、理解を促していきます。
治療の流れ
相談・カウンセリング

お口周りのお悩みや、お子さまの治療歴、持病、そしてアレルギーの有無や生活習慣などを伺います。実際に口内をチェックし、それから矯正治療のメリットとデメリットなど、処置内容に関するご説明をします。かかる期間と費用についても、現段階で分かる範囲でお伝えします。またカウンセリングは個室で実施します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
精密検査

お口周りの状態をより詳細に把握するべく、口腔内カメラや歯科用レントゲンにて撮影をします。歯の型取りも実施し、必要に応じて口内を立体的に確認できる歯科用CTでの検査をすることもあります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
診断・治療計画のご提案

精密検査の内容をお伝えし、お子さまに必要と思われる治療と矯正装置をご案内します。初回の相談時よりも詳細に、治療計画やかかる期間、治療費をご案内します。親御さまとお子さまに治療内容にご同意いただければ、契約書を交わして矯正治療を開始します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
装置の装着

お口の中を清掃してから、事前にご案内した矯正装置を装着します。装置を取り付けたら、矯正治療中の過ごし方と注意点、矯正装置がある状態でのブラッシング方法などをご説明します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安1時間
調整

矯正治療中は毎月1回のペースで通院いただき、処置の進行状態をチェックし、矯正装置の点検と調整、口内のクリーニングを行います。矯正装置の装着期間は個人差があり、1年から2年が目安になります。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
保定

治療計画通りの位置まで歯を動かせたら、歯並びの後戻りを防ぐための保定装置を装着します。保定期間中も定期的な通院をお願いいたします。ご来院時には、歯並びのチェックと口内のクリーニングを受けていただきます。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
施設名 |
坂田歯科 サカタシカ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
南海本線湊駅 出口 徒歩 5分
阪堺電軌阪堺線御陵前駅 出口 徒歩 8分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 072-245-7029 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | レーザー治療 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / 知覚過敏 / ドライマウス / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療 / 顎関節症 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 夜中診療(20時~) / 駅近 / 個室制 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / ウォーターサーバーあり / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応 / 中国語対応 / 韓国語対応 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |