- レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療 / 障がい者治療

3歳から小児矯正のご相談が可能。お子様との信頼関係を重視し、健康的な口内環境を目指す
「歯が生えている向きがおかしい」「生えそろってきたときに歯並びが整っていない」「自分の歯並びが悪いから子供も悪くなるのでは…」とご相談の内容は様々です。小さなお子様の指しゃぶりが歯並びに影響するのではないか、と親御様からご質問いただくこともございますが、3歳までの指しゃぶりは問題ないと当院は考えております。しかし、3歳を過ぎてからも続けていると、出っ歯になりやすくなるなどの影響を及ぼすことがございますので、指しゃぶりや口呼吸など、お子様の癖やお口周りの発育についてもご相談ください。また、カウンセリングでは親御様に治療内容や期間、費用などについてしっかりとご説明し、同時にお子様ご自身にも治療の目的や内容を理解していただけるようていねいにお伝えしております。お子様との信頼関係を重視して治療に取り組んでまいりますので、お子様のお口周りが健やかに成長するためにも、ぜひ前向きにご検討いただければ幸いです。
当院の特徴(小児矯正)

2期にわけた矯正治療。それぞれのお子様に適したプランをご提案いたします
当院の小児矯正は、1期治療と2期治療があります。1期治療は、拡大矯正装置を使用して顎の発育を促すことで、口呼吸の改善が見込めます。鼻呼吸をできるようになれば、ゴミやウイルスが体内に入ってくるのを防ぎやすくなり、お子様のお身体の健康面にも良い影響があるでしょう。そして、1期治療を終えてから取り組むのが歯並びを整えることを目的とした2期治療です。1期治療が必要ないお子様もいらっしゃるため、当院ではお子様のお口周りの状態や発育状況をしっかりと確認したうえで、お一人おひとりに合った治療プランをご提案いたします。親御様の中には、いつから治療を受けるべきなのか、どんな矯正方法がお子様に合っているのかなどの疑問を持たれている方もいらっしゃるでしょうから、まずはお子様のお口の状態をチェックするためにもご相談にお越しください。

歯科医院として当たり前の衛生管理を徹底し、清潔な治療環境をご提供
大切なお子様の治療をお任せいただくにあたって、歯科医院の衛生管理が気になるという親御様もいらっしゃるでしょう。そうしたご不安を取り除くため、当院は院内を清潔に保つための様々な取り組みを行っています。例えば、治療に使用した器具はクラスBのハンドピース滅菌器を使用して、滅菌処理を行っています。また、うがい用のコップなどは使い捨て製品を採用し、万が一にでも感染の原因とならないように細心の注意を払っております。さらに、待合室や診療室といった空間への配慮も欠かしません。一定時間ごとはもちろん、患者様がいらっしゃらないタイミングで院内の消毒を実施し、常にクリーンな環境づくりに努めています。歯科医院として当たり前のことを行い、続けていくことが大切だと考えておりますので、心置きなく足を運んでいただければと思います。
治療の流れ
初回相談

まずはお子さまの歯並びやお口の状態を確認し、ご希望や疑問点をお伺いします。今後の治療の流れや治療期間、治療費用などについて、親御さま、お子さまにしっかりと説明させていただきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
精密検査

精密検査を行って治療計画を立てます。
成人矯正と同じくレントゲン撮影で顎や歯の状態を確認するだけでなく、永久歯がどれだけ生えているかなどのチェックも行います。もしセファロ(頭部X線)分析が必要と判断した場合、提携医療機関での撮影をお願いすることもございます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画の説明

検査結果をもとに立てた治療方針を、親御さま、お子さまに説明します。
矯正治療以外に治療が必要な場合はこの時点でお伝えし、そちらを治療してから矯正治療に入ります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療開始

治療計画、費用について納得いただけましたら、矯正治療を開始します。1期治療からの場合、拡大装置を取り付けるところから。2期治療からの場合、矯正装置を取り付けるところから開始します。定期的に来院していただき、装置の調整、矯正装置に合わせた歯磨き指導、クリーニングを実施します。治療期間は、平均して3から4年程度です。
- 来院回数目安36-48回
- 所要時間目安30分
保定期間

矯正装置を取り外したら、次はリテーナーという保定装置を取り付けます。矯正装置を外すと、歯が矯正以前の位置に戻ろうと動き始めますので、それを防ぐために実施します。
- 来院回数目安36-48回
- 所要時間目安30分
施設名 |
大津テラス古藤歯科クリニック(旧古藤第二歯科) オオツテラスコトウシカクリニック |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東海道本線(琵琶湖線)膳所駅 出口 徒歩 8分
京阪石山坂本線京阪膳所駅 出口 徒歩 9分
東海道本線(琵琶湖線)大津駅 出口 車 7分
東海道本線(琵琶湖線)石山駅 出口 車 11分
東海道本線(琵琶湖線)瀬田駅(滋賀県) 出口 車 15分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
木曜 / 祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 077-525-4148 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | レーザー治療 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療 / 障がい者治療 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / バリアフリー / 診療チェア数5台以上 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |