
将来のことも考え、見た目の美しさはもちろん機能面の改善も重視する矯正歯科
当院の矯正治療は、ただ歯並びをきれいにするのではなく、噛み合わせなどの機能的な部分も整えることで、長きにわたってしっかりと噛めるお口に導くことを重視しています。そのうえで、大切にしていることは、治療についてのご説明をていねいにおこなうことです。患者様には専門的な話はわかりづらく、治療の良し悪しを判断することは難しいと思います。そのため当院は、患者様が理解できるまでご説明し、矯正担当以外の歯科医師が見ても納得できる治療結果を目指してまいります。また、歯並びはきれいにしたいけれど、すでに歯を何本か抜いていて矯正治療は受けられないのではないかと諦めてしまっている方もいらっしゃるのではないでしょうか。当院は、矯正治療だけでなく幅広い診療分野に対応しており、総合的な歯科治療をご提供していますので、そのような場合でもまずは一度ご相談にお越しください。
当院の特徴(矯正歯科)

スタッフがチームとなり、患者様お一人おひとりに合わせたより良い治療をご提供
お口の状態は、患者様によって異なるものです。そこで当院は、院長と矯正治療を担当する歯科医師、そして歯科衛生士が一丸となり、チームで治療からお口ケアまでを包括的にサポートいたします。つめ物やかぶせ物、インプラント治療を矯正治療と組み合わせて口内環境を整えていくことも可能なため、歯の欠損や治療済みの歯で気になる箇所などがある場合も、患者様にとってより良い治療を考えていきます。また、せっかく歯並びがきれいになっても、虫歯や歯周病を進行させてしまっては意味がありません。当院は、お口の健康面にも配慮しながら矯正治療を進めてまいりますので、心置きなくお任せいただければと思います。

治療費の分割払いが可能。じっくりと考えたうえでご決断いただけます
矯正治療は自由診療で、ほかの歯科治療と比べるとどうしても費用が高額になりがちです。当院は、材料や歯科技工所の質を落とすことなく、患者様の費用負担を軽減できればと、18回まで利息なしでご利用いただける分割払い、クレジットカードやデンタルローンをご用意しました。そのため、費用面がネックとなって矯正治療を諦めていた方も、ぜひ当院にご相談いただければと思います。また、相談したからといってその場でご決断いただく必要はございません。いろいろな歯科医師の話を聞いてみて、ご自身に合うと思った歯科医院や治療を選んでいただければ幸いです。
治療の流れ
相談

患者さまの気になるところを伺います。
お口の中を拝見した上で、現在のお口の状態に関するお話しと、矯正治療の期間・費用・装置などについての簡単な説明をさせていただきます。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
精密検査

骨格・歯並び・噛み合わせの状態について、写真・レントゲン・歯型などを取らせていただき、矯正診断用ソフトウエアと半調整性咬合器を用いて詳しく診断いたします。
必要に応じて、CTや口腔内デジタルスキャナーで撮影する場合があります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安40分-1時間
コンサルテーション

検査結果に基づいた、分析・診断・治療計画について詳しく説明いたします。
その際に、患者さまのご希望を踏まえた上で最終的な治療方針や使用する矯正装置を決定いたします。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安40分-1時間
事前処置/歯磨き指導

矯正装置を付ける前に歯の汚れをしっかり落とします。虫歯や根幹(歯の神経)治療中の歯は矯正治療前に治す必要があります。また、補綴歯(かぶせ物・つめ物(※))は矯正治療前に仮歯に置き換える必要があります。
矯正治療中は虫歯になりやすいため歯磨きの指導もしています。
※自由診療です。料金は料金表を確認してください。
- 来院回数目安1-2回
- 所要時間目安30分
装置の装着 / 矯正治療

実際に装置を付けて歯を動かしていきます。治療期間は年齢や程度により個人差がありますが、成人矯正は2から3年くらいです。基本的に通院は月に1回となります。
しゃべりにくさや口内炎など患者さまの負担軽減を目的に、基本的に上の歯と下の歯で2回に分けて装着しています。どうしても一度に装着したいという要望があった場合は対応が可能です。
- 来院回数目安2回
- 所要時間目安1時間-1時間30分
調整

月に1回、30分を目安に矯正器具の調整をしていきます。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安30分
保定/経過観察

歯並びと噛み合わせを保つために保定装置(リテーナー)を2年間使っていただきます。
装着を外してから3カ月間は、月に1回来てチェックが必要です。
3カ月目のチェックで問題がなさそうであれば、そこからは3カ月ごとにチェックになります。
3カ月ごとのチェックを3回行ったタイミングで、1年経過としてお口・お顔の写真やレントゲンを撮り、術後のチェックを行っていきます。
問題がなければ6カ月に1回のチェックを2回行い、合計で丸2年保定期間の経過観察を予定しています。
2年目も経過資料をとり、問題がなければ経過観察終了です。
その後は、歯のメンテナンスの意味もかねて定期健診に来ていただいています。
経過観察終了後も、年に1回の保定チェックを無料で行っています。
- 来院回数目安24回
- 所要時間目安30分
施設名 |
なかやま歯科医院 ナカヤマシカイイン |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
新京成電鉄線五香駅 東口 徒歩 5分
新京成電鉄線常盤平駅 出口 車 11分
新京成電鉄線元山駅(千葉県) 出口 車 9分
新京成電鉄線八柱駅 出口 車 14分
新京成電鉄線新鎌ヶ谷駅 出口 車 16分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 047-385-0200 | |||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 予防歯科 / 知覚過敏 / 小児矯正 / 小児歯科 / インプラント / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 歯周病 / 噛み合わせ | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 駅近 / 個室制 / 男性医師 / 診療チェア数5台以上 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |