- 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 根管治療 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 差し歯 / 障がい者治療 / 噛み合わせ

患者様とのコミュニケーションを大切にして、より美しく健康的な口元へと導く矯正歯科
当院では、男女問わず20代から50代と幅広い世代の方から矯正治療についてのご相談をいただいています。若い方は歯並びを整えて口元の見た目を美しくしたい、年齢を重ねていくとご自身の歯をより長く維持したいという思いで治療を決断される方が多いという印象です。矯正治療のメリットは、歯並びが整って歯磨きがしやすくなることが挙げられ、お口のなかを清潔に保てるようになることで虫歯や歯周病のリスクを軽減できると考えています。また、噛み合わせが正しくなり、一部の歯だけにかかっていた負担が分散されれば、歯を長持ちさせることも期待できるでしょう。矯正治療は長期にわたるため、当院は患者様とのコミュニケーションを大切にしています。無料カウンセリングも承っていますので、少しでもご自身の歯並びや噛み合わせが気になるようでしたら、まずはご相談だけでもお越しください。
当院の特徴(矯正歯科)

様々な矯正方法をご用意。ご希望や症例などに合わせた装置をご提案いたします
歯並びの治療に用いられる装置には様々な種類があり、当院の矯正歯科においても、複数の矯正方法をご用意しています。例えば、治療中の口元の見た目が気になる場合には、白い器具を使用したワイヤー矯正や裏側矯正、マウスピース矯正などをご案内することも可能です。患者様お一人おひとりのご希望やお口の状態を踏まえて、よりその方に合った装置のご提案に努めてまいります。また、治療中も患者様をしっかりとサポートするため、ご相談用のメールアドレスをお伝えするといった配慮をしています。ご自宅で痛みが出てしまった、装置が外れてしまったなどのトラブルが起きた際はご連絡を取り合うことが可能ですので、心置きなく治療に取り組んでいただければ幸いです。

毎月の矯正治療可能日を多く設けるなど、定期的にご来院いただきやすい環境づくりに注力
矯正治療は治療にかかる期間が長く、その間装置の調整や治療の進み具合などをチェックするために、定期的なご来院が必要となります。そのため、患者様ご自身が通いやすい歯科医院を選ぶことは、とても重要なポイントではないでしょうか。当院は、月に16日間の矯正治療日を設けています。また、矯正治療を担当する歯科医師は基本的に担当制としておらず、情報をしっかりと共有することで、どの歯科医師が担当しても同じ治療結果に導けるよう努めています。これにより、患者様のご都合に合わせてご予約をお取りいただきやすいかと思いますので、通院スケジュールに関するご不安がある方も、ぜひ当院にご来院ください。なお、患者様のご希望があれば歯科医師を担当制にすることも可能です。
治療の流れ
無料相談

まずはお口の中を確認して、患者さまのお悩みやご希望、ご予算などをヒアリングします。その後、矯正治療の流れや費用の目安などについてご説明いたします。
当院は無料相談を行っており、一度持ち帰ってご検討いただくこともできますので、気兼ねなくご来院ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
精密検査

お口の中の状態をしっかりと把握するため、精密検査を行います。歯の型取りやレントゲン撮影、お口の中やお顔の写真撮影、虫歯や歯周病のチェックを行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安40分-1時間
治療計画のご提案、方針の決定

検査結果を踏まえて、歯がどのように移動するか、治療期間や費用はどのくらいかかるかといった治療計画をご提案します。治療計画にご同意いただけましたら、矯正治療を始めるための準備に進みます。
当院は患者さまにご納得いただくことを重視していますので、患者さまの同意なく治療に進むことはございません。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
事前治療・ブラッシング指導

お口の中のコンディションが整った状態で矯正治療を開始するため、虫歯や歯周病などがある場合は先にその治療を行います。
また、矯正期間中はお口の中に装置があることで歯磨きがしづらくなるので、丁寧なブラッシングが必要になります。そのため、矯正治療中もお口の健康を保っていただけるよう、装置を装着する前にブラッシング方法をご指導します。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
装置の装着・調整

クリーニングを行ってから、歯に矯正装置を装着します。
その後は、使用する装置によって期間は異なりますが、月1回から3カ月に1回程度のペースで通院していただき、歯がきちんと動いているかを確認し、お口のトラブルがないかをチェックした上で、装置の調整やクリーニングを行います。平均的な治療期間は2年ほどになります。
- 来院回数目安15-30回
- 所要時間目安30分-1時間
保定期間

ご希望の歯並びとなったら装置を取り外し、治療後の状態から元に戻らないようにするための保定期間に入ります。保定期間中は3カ月から6カ月に1回程度のペースでご来院いただき、お口の中の確認と保定装置のチェックを行います。保定期間は2年ほどですが、治療を始める前の歯並びや治療方法によって異なります。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
施設名 |
武蔵小金井ハーヴェスト歯科・矯正歯科 ムサシコガネイハーベストシカキョウセイシカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
中央本線武蔵小金井駅 南口 徒歩 4分
中央本線東小金井駅 徒歩 23分
西武多摩川線新小金井駅 徒歩 26分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
祝日
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 042-316-1588 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 自由診療のみ可 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 根管治療 / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 差し歯 / 障がい者治療 / 噛み合わせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 駅近 / 個室制 / 男性医師 / 女性医師 / キッズスペースあり / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / 診療チェア数5台以上 / スタッフの人数(常勤)5人以上 / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |