矯正歯科|三軒茶屋矯正歯科クリニック

東急田園都市線三軒茶屋駅 北口 徒歩 1分

休診日:日曜 / 祝日
小児矯正 / ホワイトニング / 矯正歯科 / 美容診療
三軒茶屋矯正歯科クリニック_矯正歯科

矯正歯科治療で自信が持てる笑顔へ。それぞれの患者様に合った装置をご提案

当院は、矯正歯科に特化した歯科医院のため、マウスピース矯正やワイヤー矯正をはじめとした様々な治療方法を取り扱っています。選択肢の幅が広いことで、「矯正装置をできるだけ目立たせたくない」「痛みが少ない方がいい」などのご希望にもお応え出来るかと思います。また、ワイヤー矯正で使用するワイヤーは主張の少ないクリアや青、オレンジなどもご用意しており、装置をおしゃれすることも可能です。日頃から歯並びにお悩みで、そろそろ治療を受けようかとご決断された方だけでなく、結婚式を控えた方のご相談に乗ることもできますので、治療を終わらせたい期間が決まっている方もまずは無料カウンセリングにてお話をお聞かせください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
三軒茶屋矯正歯科クリニック_治療費を明瞭にして、お支払い方法も複数ご用意。患者様の金銭的ご負担に配慮

治療費を明瞭にして、お支払い方法も複数ご用意。患者様の金銭的ご負担に配慮

矯正治療は自由診療のため、一般的な歯科診療と比べても高額な治療費がかかります。そのため、歯並びに悩んでいても治療を迷われている方もいらっしゃるでしょう。当院の矯正治療はトータルフィー制度を採用しており、治療を開始する前にかかる費用の総額をお伝えしています。矯正治療には装置料や毎月の調整料などがかかり、結局治療にいくらかかるのかがわかりづらいというお声もございますが、当院は最初に提示した金額を上回ることはなく、治療費をわかりやすくしている点が特徴です。また、お支払いにはデンタルローンや無金利でご利用いただける院内ローンなど、分割払いも可能にしています。費用に関して不安がございましたら、遠慮なくご相談いただければと思います。

三軒茶屋矯正歯科クリニック_矯正前や治療中の検査・ケアに注力。見た目がきれいで健康的なお口へと導く

矯正前や治療中の検査・ケアに注力。見た目がきれいで健康的なお口へと導く

当院は、矯正治療を専門とする歯科医院ですが、治療前の検査や治療中の虫歯予防にも力を入れています。治療を開始する前には歯並びの検査以外に、唾液や口臭の検査も行います。ただ単に歯列を整えるのではなく、口内の環境も総合的に良くしたいというのが当院の考えです。また、矯正治療中は装置を歯に直接取り付けていることから、歯磨きがしにくくなります。磨き残しができてしまうとトラブルの原因にもなるため、当院ではPMTCと呼ばれるクリーニングや歯の表面を修復するトリートメントを行い、健康的なお口を保てるようにサポートいたします。軽度の虫歯であれば当院でも治療を行うことができますので、治療中に気になることがございましたらすぐにご相談いただける環境です。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

マウスピース矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

495,000円~715,000円(税込)

《治療説明》
ワイヤーやブラケットを使わず、マウスピース型の矯正装置で歯を動かす治療法です。
目立ちにくい装置のため、ワイヤー矯正に比べて他人から矯正治療中と気づかれにくいのが特徴です。

1日20時間以上の装着が必要なため、装着時間を自己管理できない方にはおすすめできません。
装着中は水しか摂取できないので、コーヒーや間食などを控えていただく必要があります。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】27,500円
    【診断料】27,500円
    【装置料】440,000円~660,000円

  • 治療回数目安:

    6-32回

  • 治療期間目安:

    6カ月-2年6カ月

治療内容 ■このような方におすすめ
治療中もきれいな見た目でいたいという方におすすめの装置です。

■装置の特徴
プラスチック製の透明なマウスピースを用いた治療方法です。
治療の進行具合によってマウスピースを交換することで歯を動かしていきます。
装置自体が透明なので、治療中も普段とほとんど変わらない見た目で過ごすことができます。
ご自身で着脱できる装置ですので、食事や歯磨きのときは外していただけるなど、日常生活も治療前とあまり変えることなく送ることができるという特徴もあります。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることがあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html"
担当歯科医師 中村 真治
  • その他の料金

    ※定期的にメンテナンスを受けている方は、歯並びが安定するまでの2年間は処置料がかからず治療を受けられます。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン

    アプラス社、オリコ社のデンタルローンに対応しています。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション)

ワイヤー矯正(表側:セルフライゲーション)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

935,000円~1,155,000円(税込)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】27,500円
    【診断料】27,500円
    【装置料】880,000円~1,100,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    1-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
目立ちにくいワイヤー矯正をしたい方
歯を動かすときに感じる痛みをできる限りやわらげたい方

■装置の特徴
歯にブラケットを接着して、ワイヤーで動かしていく治療方法です。
ブラケットにはシャッターのような機構が備わっており、ワイヤーを固定しないことから歯に不必要な力がかかりにくいという特徴があります。
矯正装置は好きな色を選ぶことができるため、透明なブラケットと白いワイヤーで目立ちにくくさせる以外にも、目立つ色でオシャレに彩ることもできます。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。


装置の隙間に汚れがたまりやすいので、しっかり歯磨きをしていないと虫歯になるリスクが上がってしまいます。
装置の凹凸がお口の中を傷つけてしまう場合もあります。保護ワックスをお渡ししますので、ブラケットをカバーするように使用してください。
担当歯科医師 中村 真治
  • その他の料金

    ※定期的にメンテナンスを受けている方は、歯並びが安定するまでの2年間は処置料がかからず治療を受けられます。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン

    アプラス社、オリコ社のデンタルローンに対応しています。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

ハーフリンガル矯正

ハーフリンガル矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,155,000円~1,485,000円(税込)

《治療説明》
歯の矯正を目的として、上の歯は裏側・下の歯は表側に沿って装着するワイヤー装置のことです。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】27,500円
    【診断料】27,500円
    【装置料】1,100,000円~1,430,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    1-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
装置をなるべく目立たせたくないという方におすすめのワイヤー矯正です。

■装置の特徴
外側から見えやすい上の歯には裏側矯正を、下唇に隠れやすい下の歯には表側矯正を行う矯正方法です。
裏側矯正よりは装置が見えやすくなりますが、治療費を低く抑えることができるという特徴もあります。
舌側への違和感も裏側矯正よりも少なく済みます。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
矯正装置を装着した直後や、ワイヤーを交換した直後に痛みを感じることがあります。
冷たいものを飲んだときにしみる「知覚過敏」があらわれる場合があります。
矯正をしたい箇所に十分なスペースがない場合は、抜歯を必要とする場合もあります。
装置の隙間に汚れがたまりやすいので、お口の中の衛生環境を保ちにくいというリスクがあります。普段よりも入念な歯磨きをお願いいたします。
下や頬の内側に装置がこすれて口内炎になってしまう場合があります。保護ワックスを使用してください。
担当歯科医師 中村 真治
  • その他の料金

    ※定期的にメンテナンスを受けている方は、歯並びが安定するまでの2年間は処置料がかからず治療を受けられます。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン

    アプラス社、オリコ社のデンタルローンに対応しています。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

裏側(リンガル)矯正

裏側(リンガル)矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

1,375,000円~1,705,000円(税込)

《治療説明》
歯の矯正を目的として、歯の内側(舌側)に沿って装着するワイヤー装置のことです。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】27,500円
    【診断料】27,500円
    【装置料】1,320,000円~1,650,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    1-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
接客業など、矯正装置が見えることに抵抗のある方におすすめの方法です。

■装置の特徴
歯の裏側にブラケットを装着して歯を動かしていく方法です。
お口の裏側に装置が隠れるので、外側から見えることはほとんどありません。
ワイヤーへの力の加え方が表側と異なるため、患者さまのお口の状況によっては治療期間に差が出る場合があります。
リスク・副作用 歯の裏側に装着するため、舌が触れて血が出ることがあります。
特に虫歯になりやすい奥歯に装着するタイプなので、きちんとブラッシングすることも重要です。

装置が舌の動きに干渉して、慣れないうちは発音が不明瞭になる場合があります。
装置の隙間に汚れがたまって虫歯の原因となることがあります。裏側もしっかり歯磨きをしてください。
担当歯科医師 中村 真治
  • その他の料金

    ※定期的にメンテナンスを受けている方は、歯並びが安定するまでの2年間は処置料がかからず治療を受けられます。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン

    アプラス社、オリコ社のデンタルローンに対応しています。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

495,000円(税込)

《治療説明》
主に前歯の一部分だけを対象に、ワイヤーやブラケットを使って矯正する治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】27,500円
    【診断料】27,500円
    【装置料】440,000円

  • 治療回数目安:

    7回

  • 治療期間目安:

    7カ月

治療内容 ■このような方におすすめ
前歯など、見える部分の歯並びだけを整えたいといった、比較的軽めな症状の方に向いている矯正方法です。また、装置が透明なので口元を目立たせたくない方にも向いております。

■装置の特徴
透明なマウスピースを取り付け、歯を動かしていくという矯正方法です。まずは光学スキャンでお口の中を型取りし、治療開始から終了までの、少しずつ形の違うマウスピースを作製します。そして、段階に応じてマウスピースを取り替えていくことで矯正治療を進めていきます。装置を最初に付けたときや、取り替えてから2、3日は違和感が生じる場合もあります。
リスク・副作用 金属製の装置を使用する場合、金属アレルギーを発症する恐れがあります。
装置が当たることで頬の内側に傷がついたり、口内炎になったり、歯の移動に伴う痛みを感じることもあります。
装置の装着中は発音しづらいことがあります。
舌の動きがスムーズにいかない場合があります。

着脱式なので、毎日決められた時間装着していないと計画通りに歯が動かず、治療期間が長引くリスクがあります。
担当歯科医師 中村 真治
  • その他の料金

    ※定期的にメンテナンスを受けている方は、歯並びが安定するまでの2年間は処置料がかからず治療を受けられます。

  • お支払いについて

    現金 / クレジットカード / デンタルローン / 無金利院内ローン

    アプラス社、オリコ社のデンタルローンに対応しています。

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

治療の流れ

無料カウンセリング

三軒茶屋矯正歯科クリニック_無料カウンセリング

当院はカウンセリングや初診相談、セカンドオピニオンを無料で承っております。
矯正治療を扱っている歯科医師が患者さまのお口を実際に見たうえでご希望やお悩みを伺い、治療の可能性やタイミング、治療方法などおおよそのご提案をいたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

三軒茶屋矯正歯科クリニック_精密検査

レントゲン撮影、咬合測定などの精密検査を行い、現在の歯や歯根、あごの状態、噛み合わせなどを調べます。視診ではわからない部分までしっかりと確認します。
歯型取りの際は、「口腔内スキャナ」というスティック状の3Dスキャンカメラを使って、お口の中をなぞるように撮影していきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安40分

診断

三軒茶屋矯正歯科クリニック_診断

精密検査で得たデータや歯型の3Dスキャンデータを入力し、パソコンのモニター上で、矯正治療をシミュレーションします。現在の様子から歯が少しずつ動いていく治療の過程から最終形までを、歯科医師だけでなく患者さまご自身も確認してから治療を始められます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

マウスピース装着・治療スタート

三軒茶屋矯正歯科クリニック_マウスピース装着・治療スタート

完成したマウスピースが患者さまのお手元に届いたら、歯科医師の指示通りに装着して1日過ごします。
通院して歯科医師のチェックを受けつつ、定期的に次のレベルのマウスピースに交換していくことで、少しずつ歯を希望の位置へと移動させていきます。

<治療中 6カ月から2年6カ月>
1日のうち、定められた時間はマウスピースを装着しておくことが大切です。
定期通院・マウスピースの交換を行うことで、少しずつ矯正治療を進めていきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

治療終了・保定期間

三軒茶屋矯正歯科クリニック_治療終了・保定期間

最後のマウスピースの装着が終わって、歯科医師の確認が得られたら、矯正治療は完了となります。
歯の表面にアタッチメントなどがある場合はこのタイミングで外します。この後は保定期間となります。

<保定期間中 6カ月から2年6カ月>
せっかく整えた歯並びも、放っておくと元の場所に戻る力が働きます(後戻りといいます)。
そのため矯正治療後は、しばらく取り外し可能な保定装置を付けたままにして生活を続けます。

  • 来院回数目安6-18回
  • 所要時間目安30分

施設名

三軒茶屋矯正歯科クリニック

サンゲンヂャヤキョウセイシカクリニック

予約
住所
東京都世田谷区太子堂4-23-12井上ビル3F (大きな地図で見る)
東京都世田谷区太子堂4-23-12井上ビル3F
(大きな地図で見る)
アクセス
東急田園都市線三軒茶屋駅 北口 徒歩 1分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
14:30 ~ 22:00
09:00 ~ 18:00
電話 03-6804-0690
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
あり
治療内容 小児矯正 / ホワイトニング / 矯正歯科 / 美容診療
特徴 夜間診療(18時~) / 夜中診療(20時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / 絵本あり / バリアフリー / 靴のまま診療可 / ウォーターサーバーあり / 急患対応 / 自由診療のみ / 院内処方 / 英語対応 / 中国語対応 / 韓国語対応
誤りのある情報の報告
閉じる