矯正歯科|イケブチ歯科

南海本線樽井駅 出口 徒歩 11分

休診日:祝日
根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科検診 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療
072-482-1770
イケブチ歯科_矯正歯科

見た目の美しさはもちろん、お口ケアがしやすい口内環境へと導く矯正歯科

矯正治療によって歯並びを整えることのメリットは、口元の見た目を改善できることだけではありません。歯列がきれいになることで歯磨きがしやすくなり、虫歯や歯周病などのお口トラブルをしっかりと予防できるようになるため、将来的なお口の健康にもつながるでしょう。当院の矯正歯科では、マウスピース矯正、ワイヤー矯正、部分矯正に対応しています。歯並びや噛み合わせにお悩みの方、矯正治療を検討中の方を対象にした無料カウンセリングも承っており、お口の状態を確認したうえで、費用や期間、治療の流れなどをご説明させていただければと思います。疑問やご不安がございましたら、些細なことでも遠慮なくご相談ください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
イケブチ歯科_定期的にご来院いただきやすい環境づくりに注力。虫歯や歯周病などの治療にも対応します

定期的にご来院いただきやすい環境づくりに注力。虫歯や歯周病などの治療にも対応します

治療期間が長期にわたり、定期的な通院が必要な矯正治療では、歯科医院への通いやすさも重要です。当院は、南海本線「樽井駅」から徒歩4分の場所にあり、泉南市コミュニティバス・樽井公民館前停留所からもすぐの立地です。また、6台分の駐車スペースもご用意し、普段お車を利用されている方にもお気兼ねなくご来院いただけるようにしました。土日も診療をおこなっているため、平日はお仕事や家事などでバタバタしているという方も足を運んでいただきやすいのではないでしょうか。当院は、歯並びだけでなく幅広い診療メニューを取り扱っていますので、矯正治療と併せてお口の健康面をサポートすることも可能です。

イケブチ歯科_歯科用CTによる精密な診査診断。マウスピース矯正は事前のシミュレーションが可能

歯科用CTによる精密な診査診断。マウスピース矯正は事前のシミュレーションが可能

患者様の口内状況をしっかりと把握し、より良い方法で矯正治療を進められるよう、当院は歯科用CTを使用して精密な診査診断をおこなっています。歯科用CTを用いることで、立体的な情報を得られるため、お口の状態をより詳しく確認することが可能です。また、マウスピース矯正の場合は3Dシミュレーションができるので、治療経過を事前に確認することができます。治療を開始することでどのように歯並びが変化していくのか、最終的にどんな口元になるのかをご覧いただけることは、患者様のモチベーションにもつながるでしょう。シミュレーションをしてみて、矯正治療を受けるか受けないかを決めていただいても構いません。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

マウスピース矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

330,000円~880,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】30,000円
    【装置料】220,000円~770,000円
    【保定料】80,000円

  • 治療回数目安:

    24-36回

  • 治療期間目安:

    2-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピースは透明で装着していても目立ちにくいため、働いている女性など治療中の見た目が気になる方や、できれば人に知られることなく治療をしたいとお考えの方にご提案します。
取り外しができるため、今まで通りに食事や歯磨きをしたいという方にも向いているでしょう。ただし、自己管理ができない方は装着時間を守れない恐れもあるため、あまりご提案できません。
装置の特徴 マウスピースは透明なので、装着中も周囲の人からは気づかれにくいでしょう。取り外すことができますが、一定時間以上装着していなくてはいけません。食事や歯磨きの際には取り外して、今まで通りに行うことが可能です。
治療を始める前に、歯並びが整っていくまでの段階的なシミュレーションを3Dで見ることができるので、治療のゴールをしっかりとイメージした状態で始めることができると思います。
リスク・副作用 長時間マウスピースを装着する必要があるため、ケアを怠ると虫歯や歯周病になるリスクが高まります。また、決められた装着時間を守れない場合には、治療が思うように進まない恐れがあります。
担当歯科医師 大西 由佳子 / 大西 英稔
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/銀行振り込み/デンタルローン/院内無金利ローン/電子マネー

    • visa
    • master

ワイヤー矯正(表側:メタル)

ワイヤー矯正(表側:メタル)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

660,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】30,000円
    【装置料】550,000円
    【保定料】80,000円

  • 治療回数目安:

    24-36回

  • 治療期間目安:

    2-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正では対応できない歯並びの方にご提案しています。固定式の装置のため、装着時間の管理ができないかもしれないという方にも向いています。
費用をなるべく抑えたい方にとっても良い矯正方法でしょう。また、歯の外側に装置があるため舌が当たることはなく、発音への影響があまりありません。そのためよくお話をする仕事の方にもご提案します。
装置の特徴 金属製のブラケットを歯に装着し、そこにワイヤーを通して力を加えることで歯を動かしていく矯正方法です。ワイヤー矯正は、さまざまな歯並びに対応することができるという点が特徴です。ただし、取り外すことはできないので、歯磨きなどは丁寧に行う必要があります。
リスク・副作用 装置が当たって頬の内側が傷つき、口内炎ができてしまうといったリスクがあります。必要に応じてワックスで対処することもできますので、我慢せずにご相談ください。また、装置の調整直後は歯の移動に伴う痛みが出ることもありますが、しばらくすると落ち着くことが多いです。
担当歯科医師 大西 由佳子 / 大西 英稔
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/銀行振り込み/デンタルローン/院内無金利ローン/電子マネー

    • visa
    • master

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

770,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】30,000円
    【装置料】660,000円
    【保定料】80,000円

  • 治療回数目安:

    24-36回

  • 治療期間目安:

    2-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正では対応できない歯並びの方にご提案しています。固定式の装置のため、装着時間の管理ができないかもしれないという方にも向いています。
メタル製のブラケットよりも目立ちにくいため、治療中に周囲の目が気になるという方にもご案内しています。また、歯の外側に装置があるため舌が当たることはなく、発音への影響があまりありません。そのためよくお話をする仕事の方にもご提案します。
装置の特徴 プラスチック製の透明なブラケットを歯に装着し、そこに目立ちにくい色のワイヤーを通して、力を加えることで歯を動かしていく矯正方法です。ワイヤー矯正は、さまざまな歯並びに対応することができるという点が特徴です。ただし、取り外すことはできないので、歯磨きなどは丁寧に行う必要があります。
リスク・副作用 装置が当たって頬の内側が傷つき、口内炎ができてしまうといったリスクがあります。必要に応じてワックスで対処することもできますので、我慢せずにご相談ください。また、装置の調整直後は歯の移動に伴う痛みが出ることもありますが、しばらくすると落ち着くことが多いです。
担当歯科医師 大西 由佳子 / 大西 英稔
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/銀行振り込み/デンタルローン/院内無金利ローン/電子マネー

    • visa
    • master

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

770,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】30,000円
    【装置料】660,000円
    【保定料】80,000円

  • 治療回数目安:

    24-36回

  • 治療期間目安:

    2-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
マウスピース矯正では対応できない歯並びの方にご提案しています。固定式の装置のため、装着時間の管理ができないかもしれないという方にも向いています。
メタルやプラスチック製のブラケットよりも目立ちにくいため、治療中に周囲の目が気になるという方にもご案内しています。また、歯の外側に装置があるため舌が当たることはなく、発音への影響があまりありません。そのためよくお話をする仕事の方にもご提案します。
装置の特徴 セラミック製の白いブラケットを歯に装着し、そこに目立ちにくい色のワイヤーを通して、力を加えることで歯を動かしていく矯正方法です。ワイヤー矯正は、さまざまな歯並びに対応することができるという点が特徴です。ただし、取り外すことはできないので、歯磨きなどは丁寧に行う必要があります。
リスク・副作用 装置が当たって頬の内側が傷つき、口内炎ができてしまうといったリスクがあります。必要に応じてワックスで対処することもできますので、我慢せずにご相談ください。また、装置の調整直後は歯の移動に伴う痛みが出ることもありますが、しばらくすると落ち着くことが多いです。
担当歯科医師 大西 由佳子 / 大西 英稔
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/銀行振り込み/デンタルローン/院内無金利ローン/電子マネー

    • visa
    • master

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)

相談・検査・診断・治療までの標準料金

45,000円~550,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】30,000円
    【装置料】15,000円~440,000円
    【保定料】80,000円

  • 治療回数目安:

    10-24回

  • 治療期間目安:

    6カ月-2年

治療内容 ■このような方におすすめ
お口全体の歯並びはそれほど気になっていないけれど、一部分だけ気になるから歯並びをきれいにしたいという方に、ご提案します。
固定式の装置のため、装着時間の管理ができないかもしれないという方にも向いています。
装置の特徴 歯並びを整えたい部分だけにブラケットとワイヤーを装着して行う矯正方法です。ワイヤー矯正は、さまざまな歯並びに対応することができるという点が特徴です。ただし、取り外すことはできないので、歯磨きなどは丁寧に行う必要があります。
お口全体の矯正治療よりも、早く治療を終えられる場合がほとんどです。しかし、歯並びの状態によっては部分矯正では対応できない場合もあるため、まずはご相談ください。
リスク・副作用 装置が当たって頬の内側が傷つき、口内炎ができてしまうといったリスクがあります。必要に応じてワックスで対処することもできますので、我慢せずにご相談ください。また、装置の調整直後は歯の移動に伴う痛みが出ることもありますが、しばらくすると落ち着くことが多いです。
担当歯科医師 大西 由佳子 / 大西 英稔
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/銀行振り込み/デンタルローン/院内無金利ローン/電子マネー

    • visa
    • master

治療の流れ

相談・カウンセリング

イケブチ歯科_相談・カウンセリング

矯正治療全体の流れや治療期間、費用についてご説明いたします。また、それぞれの装置の特徴やメリットとデメリットなどについてもお話します。患者さまにとっては初めて受ける治療になると思いますので、分からないことも多いでしょう。不安なことや疑問点などがありましたら、些細なことでも遠慮なくお尋ねください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分-1時間

精密検査

イケブチ歯科_精密検査

レントゲン撮影を行ったり歯型を取ってお口の模型を作製したりして、まずはお口の現状をしっかり把握します。そして、検査結果を踏まえて、丁寧に診査と診断を行います。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分-1時間

治療計画のご提案、方針の決定

イケブチ歯科_治療計画のご提案、方針の決定

患者さまのお悩みや治療に対するご希望などを、再度丁寧に伺います。そして、検査結果を踏まえ今後どのように矯正治療を進めていくか、治療計画をご提案いたします。治療期間や費用、矯正方法や装置についてなどを詳しくご説明しますので、ご検討ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

矯正治療開始

イケブチ歯科_矯正治療開始

お口の中をクリーニングできれいにした後、装置を装着していきます。装着後は担当の歯科医師がブラッシング指導を行いますので、ご自宅でもしっかり続けるようにしてください。矯正治療中は虫歯や歯周病のケアを十分に行っていく必要があるため、ブラッシングなどのケアについては継続してアドバイスしてまいります。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

装着期間中

イケブチ歯科_装着期間中

歯が計画通りの位置まで移動したら装置を取り外し、その後は保定期間に移行します。治療により移動した歯の位置を安定させるため、「保定装置(リテーナー)」と呼ばれる装置を装着していただきます。保定期間は1年から3年が目安です。経過を観察するためにも、通院の継続をお願いします。

  • 来院回数目安6-36回
  • 所要時間目安30分-1時間

保定

イケブチ歯科_保定

歯が計画通りの位置まで移動したら装置を取り外し、その後は保定期間に移行します。治療により移動した歯の位置を安定させるため、「保定装置(リテーナー)」と呼ばれる装置を装着していただきます。保定期間は1年から3年が目安です。経過を観察するためにも、通院の継続をお願いします。

  • 来院回数目安4-36回
  • 所要時間目安30分-1時間

施設名

イケブチ歯科

イケブチシカ

予約

072-482-1770

住所
大阪府泉南市樽井2-33-25 (大きな地図で見る)
大阪府泉南市樽井2-33-25
(大きな地図で見る)
アクセス
南海本線樽井駅 出口 徒歩 11分
診療受付時間・休診日
休診日
祝日
08:30 ~ 12:30
15:30 ~ 18:00
2024年10月1日より午後の診療時間が変更となりました。
電話 072-482-1770
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
あり
治療内容 根管治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 歯科検診 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 矯正歯科 / 虫歯 / 噛み合わせ / 美容診療
感染症対策 ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒
特徴 男性医師 / 女性医師 / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告
072-482-1770