矯正歯科|LCK fデンタルクリニック

中央本線西八王子駅 北口 徒歩 7分

休診日:日曜 / 祝日
根管治療 / レーザー治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 笑気麻酔 / 顎関節症 / 美容診療 / 差し歯 / 噛み合わせ
LCK fデンタルクリニック_矯正歯科

矯正歯科で歯並びと噛み合わせを改善し、より健康的な生活を送れるようサポート

当院は、お口元の見た目だけでなく機能面の改善も重視した矯正治療をご提供しています。複数の矯正方法に対応しており、事前にしっかりと精密検査をおこなったうえで治療を進めてまいります。

矯正治療は、患者さまの健康につながる治療の一つだと当院は考えております。なぜなら、歯並びや噛み合わせが乱れたままの状態を放置していると歯ブラシが隅々まで行き届かず、虫歯や歯周病のリスクが高まるからです。また、一部の歯にのみ大きな負担がかかり続けることで、歯を失うリスクもあります。

これらを避けるためにも、歯並びと噛み合わせをきちんと整えて、清掃性や機能面を向上させましょう。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
LCK fデンタルクリニック_装置の見た目が気になる方には、薄くて透明なマウスピース矯正のご案内が可能

装置の見た目が気になる方には、薄くて透明なマウスピース矯正のご案内が可能

歯並びや噛み合わせを整えたいと思ってはいても、お口に装着する装置が目立つことを気にされる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そういった方にご案内したいのが、「マウスピース矯正」です。

マウスピース矯正に使用する装置は薄く透明なため、治療中でもお口元が目立ちにくくなっています。また、ワイヤー矯正に比べて通院回数を少なくすることができるほか、歯の移動に伴う痛みを抑えられやすい点も特徴です。

なお、マウスピースの作製には口腔内スキャナーを使用しますので、粘土のような素材をお口の中に入れる必要はありません。嘔吐反射を心配されている方も、リラックスしていただければと思います。

LCK fデンタルクリニック_さまざまな種類の装置をご用意。患者さまのご希望に合った矯正治療のご提供に努めます

さまざまな種類の装置をご用意。患者さまのご希望に合った矯正治療のご提供に努めます

矯正治療へのご希望や予算、治療期間などは、患者さまによって異なるものです。そのため当院は、より多くの方のご要望にお応えできるよう、さまざまな種類の矯正装置をご用意しました。

幅広い症例に対応可能な「ワイヤー矯正」は、丈夫なつくりのメタル素材と、歯の色味に近いセラミック素材のブラケットがあり、好みに合わせてお選びいただけます。また、より目立ちにくい装置をご希望の方には、歯の裏側に装置を取り付ける「裏側矯正」をご案内することもできます。

当院は、矯正治療に関する無料相談を実施していますので、まずは気兼ねなくご来院ください。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相談料: 0円
■初診料: ※保険診療内にて費用が発生します。
■検査料: 0円

  • 治療回数目安:

    -

  • 治療期間目安:

    -

リスク・副作用 -
担当歯科医師 古谷 信一
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン
    噛み合わせの改善を目的に矯正治療を行う場合にのみ限り、医療費控除における医療費の算定に加えることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

    • visa
    • master

ワイヤー矯正(表側:メタル)

ワイヤー矯正(表側:メタル)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

800,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】800,000円

治療内容 ■このような方におすすめ
幅広い症例の患者さまにご提案しております。
装置の特徴 歯の表面にブラケットと呼ばれる装置を取り付け、そこへワイヤーを固定し、力を加えることで歯を動かしていきます。細かな調整がしやすいため、幅広い症例に対応ができることが大きな特徴です。装置は固定式なので、患者さまご自身で着脱の管理をしていただく手間がかかりません。メタル素材のブラケットは、プラスチック素材に比べて強度が高く、壊れたり外れたりすることはほとんどないでしょう。
リスク・副作用 お口の中に装置があることで歯と装置の間に汚れが溜まりやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりすることがあります。
担当歯科医師 古谷 信一
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン
    噛み合わせの改善を目的に矯正治療を行う場合にのみ限り、医療費控除における医療費の算定に加えることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

    • visa
    • master

ワイヤー矯正(表側:セラミック)

ワイヤー矯正(表側:セラミック)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

800,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】800,000円

治療内容 ■このような方におすすめ
ワイヤー矯正を希望されており、矯正治療中の口元の見た目をなるべく目立たせたくないという方にご提案しております。
装置の特徴 歯の表面にセラミック製のブラケットを取り付け、そこへワイヤーを固定し、力を加えることで歯を動かしていきます。細かな調整がしやすいため、幅広い症例に対応ができることが大きな特徴です。装置は固定式なので、患者さまご自身で着脱の管理をしていただく手間がかかりません。ブラケットの色が歯に近いため、メタル素材のブラケットに比べて目立ちにくいというメリットがあります。
リスク・副作用 お口の中に装置があることで歯と装置の間に汚れが溜まりやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりすることがあります。
担当歯科医師 古谷 信一
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン
    噛み合わせの改善を目的に矯正治療を行う場合にのみ限り、医療費控除における医療費の算定に加えることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

    • visa
    • master

裏側(リンガル)矯正

裏側(リンガル)矯正
  • 裏側矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

800,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】800,000円

治療内容 ■このような方におすすめ
ワイヤー矯正を希望されており、矯正治療中の口元の見た目をなるべく目立たせたくないという方にご提案しております。
装置の特徴 歯の裏側のアーチに沿って、ブラケットとワイヤーを取り付けていきます。上下ともに装置を歯の裏側に取り付けるため、外側からは見えにくく、矯正治療中であることが分かりにくいことが特徴です。ただし、装置を装着してから慣れるまでに時間がかかる可能性があります。
リスク・副作用 お口の中に装置があることで歯と装置の間に汚れが溜まりやすくなるため、虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、ワイヤーが頬や唇の裏側に当たって、傷ついたり口内炎ができたりすることがあります。
担当歯科医師 古谷 信一
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン
    噛み合わせの改善を目的に矯正治療を行う場合にのみ限り、医療費控除における医療費の算定に加えることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

    • visa
    • master

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

400,000円~800,000円(税込)

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに
製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より
示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。
【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:
https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】400,000円~800,000円

治療内容 ■このような方におすすめ
歯に直接装置を取り付けることに抵抗のある方や、なるべく目立ちにくい矯正装置をお探しの方にご提案しております。
装置の特徴 少しずつ形状の異なるマウスピースを複数枚作製し、1-2週間ごとに付け替えながら、段階的に歯を移動させていきます。透明な装置なので、装着中も目立ちにくいことが特徴です。また、一度に複数枚のマウスピースをお渡しするため、ワイヤー矯正に比べて来院頻度が少なく済みやすいでしょう。装置は取り外し可能なので、お食事や歯磨きは普段通り行っていただけます。
リスク・副作用 歯をマウスピースで覆った状態で1日20時間以上過ごしていただくため、ケアを怠ってしまうと虫歯や歯周病のリスクが高まります。また、決められた装着時間を守って使用していただかないと、思うような結果が得られず治療期間が長引いてしまう可能性があります。
担当歯科医師 古谷 信一
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン
    噛み合わせの改善を目的に矯正治療を行う場合にのみ限り、医療費控除における医療費の算定に加えることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

    • visa
    • master

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

66,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【装置料】66,000円

治療内容 ■このような方におすすめ
部分的かつ軽微な歯並びの乱れが気になっており、骨格が歪んでいるなどの問題がない方にご提案しております。
装置の特徴 歯並びが気になる部分にのみ、ブラケットとワイヤーを取り付けていきます。一部分にしか装置を取り付けないため、全体的な歯並びを動かす矯正治療に比べて、費用を抑えることができる上、装置による違和感が少なく済みやすいことが特徴です。
リスク・副作用 一部分の歯並びにしかアプローチしないため、歯並びを悪くしている原因そのものを改善することはできません。そのため患者さまの症例によっては、部分矯正だけでは歯並びがきれいに整わない場合や、治療後に後戻りしてしまう場合があります。
担当歯科医師 古谷 信一
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン
    噛み合わせの改善を目的に矯正治療を行う場合にのみ限り、医療費控除における医療費の算定に加えることが可能です。詳しくはお問い合わせください。

    • visa
    • master

治療の流れ

初診相談

LCK fデンタルクリニック_初診相談

患者さまのお口の中の状況をチェックしたのち、歯並びの現状についてご説明します。そして、矯正治療をするべきかどうかや、矯正治療を始めるタイミング、おおよその治療期間、矯正装置などについてお話しします。小さな不安や疑問も、気兼ねなくご相談ください。初診相談は無料となっております。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

LCK fデンタルクリニック_精密検査

お口の中やお顔周りの写真撮影、レントゲン撮影、歯周組織や顎関節などの検査、3D光学スキャナーによる歯の型取り、お口の中の細菌検査などを行います。状況に応じて、患者さまごとに追加した方が良い検査をご案内することがあります。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安40分

診断・治療計画の説明

LCK fデンタルクリニック_診断・治療計画の説明

精密検査の結果をもとに、治療計画を立案します。現在のお口の中の状況や治療すべき箇所を改めてご説明し、使用する矯正装置や治療期間、費用などをご提案します。ご納得いただけた場合のみ、矯正治療を開始いたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

装置装着

LCK fデンタルクリニック_装置装着

マウスピース矯正の場合は、装置をお渡しし、使用方法や注意事項についてご説明いたします。表側矯正、裏側矯正、部分矯正の場合は、当院にて矯正装置を装着します。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

動的治療開始

LCK fデンタルクリニック_動的治療開始

矯正治療開始後は、治療の進捗と目標との差異を修正しながら治療を行ってまいりますので、定期的に当院までご来院ください。その際に、矯正装置別の歯磨き方法もご説明いたしますので、ご自宅でのセルフケアにお役立てください。

  • 来院回数目安23-47回
  • 所要時間目安30分

保定期間・歯科検診

LCK fデンタルクリニック_保定期間・歯科検診

患者さまが希望される位置まで歯が動いたら、矯正装置を外し、保定装置を取り付けます。患者さまの歯並びや骨格に合わせた保定装置を作製し、歯並びが安定するまで装着していただきます。保定期間終了後も、定期的なメンテナンスを受けに、当院までお越しください。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

施設名

LCK fデンタルクリニック

エルシーケーエフデンタルクリニック

予約
住所
東京都八王子市千人町1-7-6 (大きな地図で見る)
東京都八王子市千人町1-7-6
(大きな地図で見る)
アクセス
中央本線西八王子駅 北口 徒歩 7分
診療受付時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
14:30 ~ 19:00
14:00 ~ 17:00
電話 042-666-0303
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
あり
治療内容 根管治療 / レーザー治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / 予防歯科 / ドライマウス / ブリッジ / 小児歯科 / 保険診療 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 入れ歯・義歯 / つめ物・かぶせ物 / 口臭 / 歯科口腔外科 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 笑気麻酔 / 顎関節症 / 美容診療 / 差し歯 / 噛み合わせ
感染症対策 ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / 感染性廃棄物の適切な廃棄 / スタッフの体調管理 / 感染防止の院内研修を実施 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 付添者の院外待機 / 予約人数・時間の制限 / 抗菌性洗口液によるうがい / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ラバーダム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒
特徴 夜間診療(18時~) / 個室制 / 男性医師 / 絵本あり / バリアフリー / ウォーターサーバーあり / 急患対応 / 院内処方 / 英語対応
誤りのある情報の報告