矯正歯科|ブランチ大津京デンタルクリニック

湖西線大津京駅 1番出口 車 4分

3.1いいね!
休診日:水曜 / 日曜 / 祝日
知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 根管治療 / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ / 笑気麻酔 / 差し歯
ブランチ大津京デンタルクリニック_矯正歯科

見た目を整えるだけでなく、虫歯や歯周病の予防にもつながる矯正歯科

歯並びを気にされている方の力になりたいという思いから、当院は矯正治療をご提供しています。矯正治療はお子さまだけでなく、大人になってからでも受けていただける治療です。

歯の健康を維持するためには、お口のケアを正しく続けていくことが大切です。矯正治療によって歯並びを整えることで、ブラッシングなどのケアが行き届きやすくなり、虫歯や歯周病のリスク軽減も期待できるでしょう。そのため、矯正治療は見た目だけでなく、機能面も向上してトラブルの予防につなげられる治療といえます。

当院は、患者さまのご要望やライフスタイルをていねいに伺ったうえで、適した矯正治療をご提案いたします。歯並びが気になりましたら、ぜひご相談にお越しください。

当院の特徴(矯正歯科)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
ブランチ大津京デンタルクリニック_痛みなど、患者さまへのご負担を少しでも軽減できるよう工夫しています

痛みなど、患者さまへのご負担を少しでも軽減できるよう工夫しています

矯正治療を迷われる理由のひとつに、治療時の痛みを挙げる方もいるのではないでしょうか。当院では痛みへ配慮し、まずは弱い力で少しずつ慣らしながら歯を動かしていきます。

また、患者さまへのご負担を軽減できるよう、口腔内スキャナーも導入しました。これにより、歯の型取りをする際に粘土状の素材を口に含む必要がなくなります。ご要望に合わせたプランをご提供し、患者さまへの負担をできる限り減らせるようサポートいたします。

ブランチ大津京デンタルクリニック_商業施設内の歯科医院。広い駐車場もあり、お車でも快適にご来院いただけます

商業施設内の歯科医院。広い駐車場もあり、お車でも快適にご来院いただけます

矯正治療は長期間にわたり、定期的な通院が必要となる治療です。きちんと治療を終えるためにも、患者さまにとって通院しやすい環境の歯科医院を選ぶことが大切になるでしょう。

当院は大型商業施設の中にありますので、お買い物のついでにも立ち寄りやすい環境です。広い駐車場のご用意もあり、お車で通院したいという方にも便利かと思います。

院内を清潔に保てるように使い捨てのスリッパもご用意して、衛生管理にも配慮しています。リラックスしてお過ごしいただければ幸いです。

矯正歯科診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

矯正相談

標準料金

0円(税込)

■相談料:0円
■初診料:0円
■検査料:0円

  • 治療回数目安:

    1回

  • 治療期間目安:

    1日

リスク・副作用 リスク・副作用はございません。
  • その他の料金

    ワイヤー矯正でブラケットが外れた場合などの応急処置では、追加の費用をいただかずに対応しております。

  • 保証について

    美容目的での矯正治療は、医療控除の対象外です。
    機能面の改善目的で矯正治療を受けられた場合は、医療控除の対象になることもありますのでご確認ください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

ワイヤー矯正(表側:クリア)

ワイヤー矯正(表側:クリア)
  • ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

918,500円(税込)

【調整料】来院毎に5,500円(税込)(月1回程度)

《治療説明》
金属やセラミックのブラケットを歯に取り付け、ワイヤーを通して徐々に歯を動かし、歯並びを整える治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】38,500円
    【装置料】825,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    18-24回

  • 治療期間目安:

    1年6カ月-2年

治療内容 ■このような方におすすめ
お仕事などの関係で目立つ矯正装置を使用できない方や、装置が目立つのが気になるがマウスピース矯正では対応できない歯並びの場合にご提案しています。ご自身で取り外しができないので、マウスピースでは装着する時間を忘れてしまう方にも適しています。
装置の特徴 歯の表面に取り付けた透明なブラケットに、白くコーティングされたワイヤーを通して、ワイヤーの締めつける強さを変えることで歯を動かしていきます。食事の時も装置の取り外しができないので、食後は食べ物が装置の間に残りやすい場合がありますが、装置が歯の表面にあるため目で確認しながら清掃できます。食後は、歯ブラシや歯間ブラシを使用したていねいな清掃が必要です。
リスク・副作用 矯正治療中に装置が当たることで頬の内側に傷が付き、口内炎になる場合があります。また、歯の移動に伴う痛みを感じることがあるので、必要に応じてワックスの使用や状況に応じた方法で対処していきます。
担当歯科医師 矯正担当歯科医師
  • その他の料金

    ワイヤー矯正でブラケットが外れた場合などの応急処置では、追加の費用をいただかずに対応しております。

  • 保証について

    美容目的での矯正治療は、医療控除の対象外です。
    機能面の改善目的で矯正治療を受けられた場合は、医療控除の対象になることもありますのでご確認ください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

マウスピース矯正

マウスピース矯正
  • マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

973,500円(税込)

【調整料】来院毎に5,500円(税込)(月1回程度)

《治療説明》
ワイヤーやブラケットを使わず、マウスピース型の矯正装置で歯を動かす治療法です。
目立ちにくい装置のため、ワイヤー矯正に比べて他人から矯正治療中と気づかれにくいのが特徴です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】38,500円
    【装置料】880,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    12-36回

  • 治療期間目安:

    2-3年

治療内容 ■このような方におすすめ
接客業などで矯正装置が目立つと困る方や、目立つことに抵抗がある方にご提案しています。マウスピースに金属が使用されていないので、金属アレルギーをお持ちの方でも対応できます。装置の取り外しができるので、会食の多い方や日常生活での負担を減らしたい方、激しいスポーツをするなどで装置を外す必要がある方にも向いています。
装置の特徴 患者さまに合わせてオーダーメードで作られた透明なマウスピースを、決められた時間歯に装着し、定期的に次の形のものに交換していく矯正方法です。目立ちにくく、取り外しが可能でお食事や歯磨きはいつも通り行えるのもメリットです。口腔内スキャナーで得られた画像で、段階的に歯並びが変化する様子を治療前に確認することもできます。
リスク・副作用 長時間マウスピースを装着するため、歯磨きが不十分な時や、マウスピースを外さずにジュースなど飲食を続けられた場合は虫歯や歯周病になる可能性があります。また、マウスピースの装着時間を守れなかった場合は、予定通り歯が動かないことがあります。

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
担当歯科医師 矯正担当歯科医師
  • その他の料金

    ワイヤー矯正でブラケットが外れた場合などの応急処置では、追加の費用をいただかずに対応しております。

  • 保証について

    美容目的での矯正治療は、医療控除の対象外です。
    機能面の改善目的で矯正治療を受けられた場合は、医療控除の対象になることもありますのでご確認ください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

部分矯正(ワイヤー)

部分矯正(ワイヤー)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

533,500円~588,500円(税込)

【調整料】来院毎に5,500円(税込)(月1回程度)

《治療説明》
主に前歯の一部分だけを対象に、ワイヤーやブラケットを使って矯正する治療法です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】38,500円
    【装置料】440,000円~495,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    6-12回

  • 治療期間目安:

    6カ月-1年

治療内容 ■このような方におすすめ
治療期間と費用を抑えて、前歯など気になる一部分だけを矯正したい方に適した矯正方法です。装置は取り外しができないので、装着を忘れてしまうという方にも向いています。治療期間は全顎矯正より短く費用も抑えられるので、大切なイベント前に歯並びを整えたいなどご要望をお持ちの方もご相談ください。
装置の特徴 歯並びを動かしたい部分の歯に付けたブラケットにワイヤーを通し、締めつける強さを調整することで矯正します。前歯など一部分のみ矯正するので、噛み合わせを整えることはできません。全体の歯並びを整えたい方は他の矯正方法が適している場合がありますので、ご相談ください。
リスク・副作用 矯正装置が頬の内側に当たることで傷が付いたり、口内炎になったりする場合があります。全顎矯正よりは軽度ですが、装着している違和感や歯の移動に伴う痛みを感じる方もいらっしゃいます。状況に応じてワックスなどで対処します。
担当歯科医師 矯正担当歯科医師
  • その他の料金

    ワイヤー矯正でブラケットが外れた場合などの応急処置では、追加の費用をいただかずに対応しております。

  • 保証について

    美容目的での矯正治療は、医療控除の対象外です。
    機能面の改善目的で矯正治療を受けられた場合は、医療控除の対象になることもありますのでご確認ください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

部分矯正(マウスピース)

部分矯正(マウスピース)
  • 部分矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

269,500円~588,500円(税込)

【調整料】来院毎に5,500円(税込)(月1回程度)

《治療説明》
ワイヤーやブラケットを使わず、マウスピース型の矯正装置で歯を動かす治療法です。
目立ちにくい装置のため、ワイヤー矯正に比べて他人から矯正治療中と気づかれにくいのが特徴です。

  • 料金内訳(税込):
  • 【検査料】38,500円
    【装置料】176,000円~495,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    3-18回

  • 治療期間目安:

    6カ月-1年6カ月

治療内容 ■このような方におすすめ
透明で目立ちにくいマウスピースなので、周囲に気づかれにくい形で前歯だけなど部分的に矯正したい方に向いています。全体の矯正に比べると治療が短期間で済ませやすく、費用も抑えられるため、就職活動や結婚式といったイベントの前に歯並びを軽く整えたいという方に適した矯正方法です。
装置の特徴 ワイヤーによる部分矯正は奥歯にも対応できますが、マウスピースによる部分矯正は奥歯以外の歯が対象です。上下どちらかだけでなく、両方の前歯を同時に矯正することもできます。目立ちにくく、全体を矯正するよりも短期間で終わる傾向にある矯正方法です。
リスク・副作用 奥歯には対応できないので、歯並びの状態により別の矯正方法をご提案します。また、歯の大きさを整えたり動かすスペースを作ったりする必要がある場合は、歯を少し削ることがあります。取り外しができる装置のため、決められた装着時間をしっかり守ることが重要です。

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。

≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。
そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)
日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。
【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。
※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」

参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html
担当歯科医師 矯正担当歯科医師
  • その他の料金

    ワイヤー矯正でブラケットが外れた場合などの応急処置では、追加の費用をいただかずに対応しております。

  • 保証について

    美容目的での矯正治療は、医療控除の対象外です。
    機能面の改善目的で矯正治療を受けられた場合は、医療控除の対象になることもありますのでご確認ください。

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード/デンタルローン

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club
    • union_pay(銀聯)

治療の流れ

相談・カウンセリング

ブランチ大津京デンタルクリニック_相談・カウンセリング

お悩みやご要望を伺った後、矯正治療の流れや注意点、装置、期間、費用についてていねいにご説明し、不安や疑問にもお答えいたします。相談費用はかかりませんので、どんな些細なことでも気兼ねなくご相談ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

ブランチ大津京デンタルクリニック_精密検査

治療前にレントゲン撮影や口腔内スキャナーによる歯の型取り、お口の中とお顔の写真撮影などの検査を行います。検査で得られた情報と患者さまのご要望を十分考慮した上で、一人ひとりに合う治療計画を立てていきます。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分-1時間

治療計画のご提案、方針の決定

ブランチ大津京デンタルクリニック_治療計画のご提案、方針の決定

診断結果をもとに考えた治療方法、期間、使用する装置や注意点についてお伝えし、治療内容に同意をいただけましたら矯正治療を開始します。虫歯や歯周病がある場合は、事前に治療する必要がありますのでご了承ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

装置の装着

ブランチ大津京デンタルクリニック_装置の装着

お口の中が汚れていると虫歯や歯周病の原因になるほか、ブラケットも外れやすくなるので先に歯をクリーニングします。クリーニングでお口の中の環境を整えた後に、矯正装置を付けていきます。上下で分けて装置を付ける場合の来院回数は2回です。

  • 来院回数目安1-2回
  • 所要時間目安30分-1時間

調整

ブランチ大津京デンタルクリニック_調整

1カ月に1回お越しいただき、歯のクリーニングと矯正装置を調整します。定期的にお越しいただくことで、治療期間と結果に違いが出ます。当院でもできる限りサポートしていきますので、一緒に頑張りましょう。矯正治療中にブラケットが外れた場合などの応急処置は、院長が対応しております。応急処置に費用はいただきませんので、お早めにご来院ください。

  • 来院回数目安18-24回
  • 所要時間目安30分-1時間

装置の取り外し

ブランチ大津京デンタルクリニック_装置の取り外し

矯正装置の装着期間が終了し歯並びが整ったら、ブラケットとワイヤーを取り外し、保定装置作製のために歯の型取りを行います。矯正装置を取り外した後はまだ歯が動きやすい状態で、歯並びが後戻りするので、歯の位置が安定するまでリテーナーと呼ばれる保定装置を装着する必要があります。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分-1時間

保定

ブランチ大津京デンタルクリニック_保定

2週間後を目安にお越しいただき、保定期間中の注意事項をお伝えしてから保定装置をお渡しします。保定装置はご自身で取り外しができますが、歯並びが後戻りしないよう装着時間をお守りください。また、保定期間が終わっても、歯の健康を守るために3カ月に1回の定期検診をご提案しております。

  • 来院回数目安複数回
  • 所要時間目安30分

施設名

ブランチ大津京デンタルクリニック

ブランチオオツキョウデンタルクリニック

予約
住所
滋賀県大津市二本松1-1ブランチ大津京A棟2F (大きな地図で見る)
滋賀県大津市二本松1-1ブランチ大津京A棟2F
(大きな地図で見る)
アクセス
湖西線大津京駅 1番出口 車 4分
京阪石山坂本線京阪大津京駅 1番出口 徒歩 16分
診療受付時間・休診日
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
09:00 ~ 13:00
14:00 ~ 18:00
電話 077-510-0123
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
あり
治療内容 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / ブリッジ / 根管治療 / 小児歯科 / インプラント / 親知らず / 入れ歯・義歯 / ホワイトニング / 口臭 / 歯科口腔外科 / つめ物・かぶせ物 / 歯科検診 / 矯正歯科 / 虫歯 / クリーニング / 抜歯 / 顎関節症 / 美容診療 / 噛み合わせ / 笑気麻酔 / 差し歯
特徴 男性医師 / 女性医師 / 絵本あり / 急患対応 / 院内処方
誤りのある情報の報告
閉じる