- 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療
今日空き

部分的な治療も可能。院内設備を整え、様々な患者様のお悩みに寄り添う矯正歯科
「前歯だけがデコボコしている」「歯と歯の間が空いている」など、一部の歯のみが気になるという方は多いのではないでしょうか。そういった方に当院の矯正歯科では、部分矯正をご提案しています。部分矯正であれば、歯全体の治療に比べて費用を抑えられ、治療期間も短くできるケースがほとんどです。もちろん歯全体や、上下どちらかだけの治療にも対応していますので、ご自身の歯並びはどう治療していくのかが良いのかを知りたいという場合も、お気兼ねなく無料カウンセリングにお越しいただければと思います。また、当院は「セファロレントゲン」と呼ばれる頭部全体を撮影し、分析することができる機器を導入するなどして、様々な患者様のお悩みに幅広くお応えできるような環境を整えています。さらに、アットホームな雰囲気を大切にしていますので、リラックスしてご来院いただければ幸いです。
当院の特徴(矯正歯科)

女性の歯科医師が患者様のご希望をくみ取り、ニーズに合わせた矯正治療をご提案
お口に関することはとてもデリケートなため、男性の歯科医師にお悩みを打ち明けることに抵抗があるという女性は多いでしょう。当院では、女性の歯科医師が矯正治療を担当しており、リラックスしてご相談いただきたいと考えています。女性の視点から、患者様のお悩みやご希望などをしっかりとくみ取って、ニーズに沿ったご提案やアドバイスをしてまいります。また、当院は、複数の大学病院と連携をしながら、患者様のお口の健康をお守りしています。ご来院くださる患者様に心置きなく頼っていただける歯科医院であれるよう、今後も知識や技術の向上に努めてまいります。

歯科衛生士の担当制を採用し、矯正治療中もお口の健康をトータルでサポート
矯正治療中のお口のメンテナンスは、最終的な仕上がりも左右する重要なポイントです。そこで、当院は歯科衛生士の担当制を採用しました。一人のスタッフが継続して患者様のお口をメンテナンスすることで、少しの変化にも気づきやすくなり、トラブルの早期発見・治療ができると考えています。また、矯正治療を担当する歯科医師と院長が連携をとりながら、スムーズに進めていくことを心がけています。当院は、矯正治療をきっかけに、患者様がご自身のお口に対する意識をより高め、美しい歯並びと健康的な口内環境を手に入れられるようサポートしてまいりますので、お気兼ねなくご相談にお越しください。
治療の流れ
無料相談

相談は無料なので、気兼ねなくご相談ください。患者さまのライフスタイルやご要望をしっかり伺ったうえで、ご提案いたします。
部分矯正や上下どちらかだけ、全体の矯正治療などさまざまな矯正治療方法がございますので、気になったらご相談ください。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
検査・診断

レントゲン・セファログラムの撮影、お口の型取りなどを行い、診断いたします。虫歯・歯周病の検査も行います。
検査・診断料は合わせて33,000円(税込)です。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
治療計画のご提案

診断の結果をもとに、治療計画をご提案いたします。使用する装置や期間、注意点などについてお話しいたします。
患者さまに合わせた方法で進めていくことが可能です。治療計画に同意いただけたらスタートとなります。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分
必要に応じて治療前の処置(歯周病・虫歯治療)

検査で虫歯や歯周病が見つかった場合は、先にその治療を行います。お口の状態により、来院回数や所要時間は異なります。
- 来院回数目安1-2回
- 所要時間目安30分
矯正治療開始(装置の装着)

装置を装着します。つけ始めは違和感があるかもしれませんが、徐々に慣れていくと思います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
装置の調整

1カ月に1回のペースでお越しいただき、装置の調整やクリーニングを行います。部分矯正の場合は半年から2年、全体の矯正治療の場合は2年から3年かかりますので、患者さまとは長いお付き合いになりますが、アットホームな環境なので、通いやすさを感じていただければと思います。
- 来院回数目安24-36回
- 所要時間目安15分-30分
装置の取り外し

矯正治療を終えたら装置を取り外し、リテーナー(保定装置)の型取りを行います。
- 来院回数目安1回
- 所要時間目安30分-1時間
保定

完成したリテーナーをお渡しし、保定の注意事項をお伝えします。後戻りを防ぐために保定を行いますが、期間は患者さまによって異なりますので様子を見て決めていきます。
- 来院回数目安12-24回
- 所要時間目安30分
治療終了・メンテナンス

保定期間が終了したら、歯科検診で引き続き皆さまのお口の健康を見守ってまいります。
- 来院回数目安複数回
- 所要時間目安30分
施設名 |
三木歯科医院 ミキシカイイン |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
予約 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
京阪本線樟葉駅 出口 徒歩 8分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療受付時間・休診日 |
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 072-856-7878 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
治療内容 | 知覚過敏 / 歯周病 / 小児矯正 / ドライマウス / 予防歯科 / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / インプラント / 親知らず / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 歯科検診 / 保険診療 / 矯正歯科 / クリーニング / 虫歯 / 顎関節症 / 噛み合わせ / 美容診療 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | ソーシャルディスタンスの順守 / 待合室の「密集・密接」回避 / 待合室に空気清浄機設置 / 雑誌・新聞・ウォーターサーバー撤去 / 予約間隔・使用チェアー調整 / 定期的な換気 / 患者用消毒液設置 / 院内を消毒液清拭 / 歯科医師会などの指針による対策の実施 / スタッフ感染防護対策の実施 / スタッフの体調管理 / 感染が疑われる場合の事前問診 / 来院前検温 / 感染が疑われる場合の診療延期 / マスク着用 / 入室時手指消毒 / 予約人数・時間の制限 / 医療用空気清浄機あり / 使い捨て医療製品利用 / 院内のアルコール清拭・清掃 / 歯科ユニットウォーターライン除菌装置導入 / 治療器具の消毒 / 患者さまごとに機器の交換・消毒 / 口腔外バキューム使用 / 滅菌前に全自動洗浄装置を使用 / オートクレーブ滅菌器を使用 / ラバーダム使用 / ゴーグル・フェイスシールド着用 / スタッフ手洗い手指消毒 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(18時~) / 男性医師 / 女性医師 / 急患対応 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |