小児矯正|岡崎歯科医院

中央本線三鷹駅 南口 徒歩 3分

休診日:水曜 / 祝日
口腔がん検診 / レーザー治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / 根管治療 / ブリッジ / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / インプラント / クリーニング / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 抜歯 / 虫歯 / 噛み合わせ / 差し歯 / 障がい者治療 / 顎関節症
岡崎歯科医院_小児矯正

小児矯正で歯並びや噛み合わせを整え、お口周りの癖も改善に導きます

お子様のお口をより良い状態で維持したいという思いから、小児矯正を検討される親御様が増えているように感じております。幼い頃から矯正治療に取り組むことで、永久歯へ生え変わったときのお口元の見た目や噛み合わせの状態も向上させることにつながるでしょう。また、歯並びに影響する舌の癖や滑舌の改善が期待できる点も小児矯正の特徴です。当院では、お子様お一人おひとりの成長やお口の状態を確認しながら、女性の歯科医師がていねいに対応していきます。お子様のお口周りでお悩みがある親御様はぜひ当院までご相談にお越しください。

当院の特徴(小児矯正)

  • 大人対応
  • 子供対応
  • 休日診療
  • 駅徒歩5分以内
  • ワイヤー矯正
  • 裏側矯正
  • 部分矯正
  • マウスピース矯正
  • 保障制度あり
  • 矯正歯科専門医院
  • 個室診療
  • 保育士在籍
  • クレジットカード対応
  • デンタルローン対応
  • トータルフィー(定額制)
  • 相談無料
岡崎歯科医院_親御様と当院の二人三脚で、お子様のお口の健康を守っていきましょう

親御様と当院の二人三脚で、お子様のお口の健康を守っていきましょう

矯正治療を進めていくうえで当院が大切にしているのは、お子様とのコミュニケーションです。親御様だけでなく、お子様ご自身もお口に関心を持てるように、治療内容をていねいにお伝えしていきます。お子様が頑張ったときには「頑張ったね」と褒めるなど、前向きなお声がけも心がけています。また、小児矯正は親御様のサポートも必要不可欠な治療です。親御様がご自宅でしっかりとサポートできるように、矯正装置の扱い方やブラッシングについても指導いたしますので、ご不安があればご相談ください。

岡崎歯科医院_顎の成長に合わせて、これから生えてくる永久歯がきれいに並ぶよう土台を整えます

顎の成長に合わせて、これから生えてくる永久歯がきれいに並ぶよう土台を整えます

小児矯正は顎の成長に合わせて、これから生えてくる永久歯がきれいに並ぶための土台をつくることを目的として治療をおこないます。そのため、乳歯が抜けて永久歯が生えそろうまでの間で、お口のバランスを整えながら矯正装置を使用して顎を広げていきます。また、歯並びや噛み合わせに影響を及ぼす可能性のある指しゃぶりや、爪を噛むなどといった癖がある場合には、早めにご相談ください。当院では、小児矯正を検討中の方を対象に無料カウンセリングをおこなっていますので、どうぞお気兼ねなくご利用いただければと思います。

小児矯正診療メニュー

※診療メニューに記載の施術はすべて自由診療です

小児矯正相談

相談・検査・診断・治療までの標準料金

0円(税込)

小児矯正相談は無料

  • お支払いについて

    現金/クレジットカード

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

床矯正

床矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

429,000円~561,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】33,000円
    【装置料】330,000円
    【調整料】66,000円~198,000円

  • 治療回数目安:

    21-49回

  • 治療期間目安:

    3-6年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
永久歯が生えそろう前のお子さまや、矯正装置が取り外しできるのでスポーツなどをされているお子さまにご提案しています。
装置の特徴 プレートやワイヤーでできた拡大装置を用いて上顎や下顎を広げ、抜歯をせずに歯を並べるためのスペースを作ることを目的にした治療方法です。

お子さまのお口周りの成長を利用して歯を動かしたり、永久歯が生えるスペースを作ったりするために装置を装着していただきます。
ワイヤー矯正などに比べて、治療費を抑えられるというメリットがあります。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 矯正担当医
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

869,000円~1,001,000円(税込)

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】33,000円
    【装置料】715,000円
    【調整料】66,000円~198,000円
    【保定料】55,000円

  • 治療回数目安:

    21-49回

  • 治療期間目安:

    3-6年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
永久歯がすべて生えそろったお子さまや、マウスピース矯正などでは対応できない症状のお子さま、矯正装置をご自身で取り外すことができないので、自己管理が難しいと思われるお子さまにご提案しています。
装置の特徴 ブラケットを歯に装着し、そこにワイヤーを通して引っ張る力を利用して歯を動かしていきます。
歯の表面に装置を装着するため見た目は目立ちやすいですが、ブラケットは外れにくく、ワイヤーの加減を調整しやすいという特徴があります。
さまざまな症例に対応できる治療方法です。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 矯正担当医
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

マウスピース矯正

マウスピース矯正

相談・検査・診断・治療までの標準料金

814,000円~946,000円(税込)

当院で使用する装置について

【入手経路等の明示】
・当院で使用するインビザラインは、米国アライン・テクノロジー社で製造されたものを輸入し入手しています。
・インビザラインで使用する材料は、医薬品医療機器法により認証を受けたものが使用されています。
≪使用素材≫
販売名:SmartTrackアライナーシート
医療機器認証番号:225ADBZI00001000
※2022/11/20現在、インビザラインには「SmartTrackアライナーシート」以外の材料は使用されておりません。
・インビザラインを含むマウスピース型のカスタムメイドの矯正装置は、国内外で製作されたものを問わず、それぞれの患者様ごとに製作されるものです。そのため市場流通性がないことから、医薬品医療機器法上の医療機器には該当しないとの見解が厚生労働省より示されていますが、(平成26年6月4日付事務連絡)日本国薬機法上の医療機器として認証・承認を得ていない装置であり、日本国歯科技工士法上の矯正装置にも該当しません。
このため薬機法の対象外となり、医薬品副作用被害救済制度の対象とならない場合があります。

【国内の承認医薬品等の有無】
インビザライン以外に、日本国で承認を得ている矯正装置を用いた治療法が存在します。

【諸外国における安全性等に係る情報の明示】
インビザライン治療においては、まれにその材料にアレルギー反応を示す患者が報告されています。
その他重大なリスクが明らかになっていない可能性があります。

※個人輸入に関しては、厚生労働省ホームページに掲載された「リスクが潜む個人輸入」のページの注意点をご参照ください。
「リスクが潜む個人輸入」
参照URL:https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/index.html

  • 料金内訳(税込):
  • 【診断料】33,000円
    【装置料】715,000円
    【調整料】66,000円~198,000円

  • 治療回数目安:

    21-49回

  • 治療期間目安:

    3-6年

  
治療内容 ■このような方におすすめ
矯正装置の見た目や周囲の目が気になるお子さまや、激しいスポーツなどをされているお子さまにご提案しています。
装置の特徴 透明なマウスピースを歯に装着して歯を動かしていきます。
マウスピースが透明な素材でできているため、治療中のお口元が目立ちにくいです。
取り外しが可能な装置なので、お食事や歯磨きは普段通りに行うことができます。

3D治療シミュレーションで作製したプログラムで、段階的に歯が動いていく様子をシミュレーションで見ることができます。
リスク・副作用 リスク・副作用については説明ページでご確認ください。[説明ページ]
担当歯科医師 矯正担当医
  • お支払いについて

    現金/クレジットカード

    • visa
    • master
    • jcb
    • american_express
    • diners_club

治療の流れ

無料相談

岡崎歯科医院_無料相談

矯正治療の無料カウンセリングを行っております。歯並びについてのお悩みをお伺いしたり、お口の中を確認させていただいたりしながら、矯正方法や矯正装置の種類、費用などをご説明いたします。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

精密検査

岡崎歯科医院_精密検査

レントゲンや口腔内カメラなどで、矯正治療に必要なデータを取得します。
矯正治療中は虫歯や歯周病が進行しやすくなるので、事前に検査も行います。
お悩みや疑問点などがあれば、再度ご相談を受けることも可能です。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安1時間

診断

岡崎歯科医院_診断

検査から1週間後を目安にお越しいただきます。診断結果を基に治療方法や治療期間、使用する装置や注意点についてご説明いたします。
治療内容に同意をいただければ矯正治療を開始します。ただし、虫歯や歯周病がある場合は、事前に治療を行う必要がございますのであらかじめご了承ください。

  • 来院回数目安1回
  • 所要時間目安30分

矯正装置の装着・調整

岡崎歯科医院_矯正装置の装着・調整

クリーニングを行った後、矯正装置についての注意事項などを改めてご説明いたします。
1カ月に1回の頻度で通院していただき、歯のチェックやクリーニング、装置の調整などを行います。
定期的に通院していただくことで治療結果にも差が出ます。できる限りサポートしますので、当院と一緒にお子さまの健康を守っていきましょう。

  • 来院回数目安12-36回
  • 所要時間目安30分

保定期間

岡崎歯科医院_保定期間

治療計画通りに歯が動いたら、歯の位置を固定するための保定期間に移ります。
保定の注意事項をお伝えして、保定装置をお渡しします。
1カ月に1回の頻度で通院していただき、歯並びの状態をチェックします。また、保定期間が終わっても、歯の健康を守るためにも3カ月に1回は、定期検診を受けていただくことをご提案しております。

  • 来院回数目安6-10回
  • 所要時間目安30分

施設名

岡崎歯科医院

オカザキシカイイン

予約
住所
東京都三鷹市下連雀3-28-1いかりやビル3F (大きな地図で見る)
東京都三鷹市下連雀3-28-1いかりやビル3F
(大きな地図で見る)
アクセス
中央本線三鷹駅 南口 徒歩 3分
診療受付時間・休診日
休診日
水曜 / 祝日
10:00 ~ 13:00
15:00 ~ 19:00
第1日曜日午後は矯正診療日です。
電話 0422-66-2988
クレジットカード 自由診療のみ可
駐車場
なし
治療内容 口腔がん検診 / レーザー治療 / 知覚過敏 / 歯周病 / 予防歯科 / 小児矯正 / ドライマウス / 根管治療 / ブリッジ / 小児歯科 / 歯科口腔外科 / 親知らず / インプラント / クリーニング / ホワイトニング / 訪問歯科診療 / 入れ歯・義歯 / 口臭 / 歯科検診 / つめ物・かぶせ物 / 保険診療 / 美容診療 / 矯正歯科 / 抜歯 / 虫歯 / 噛み合わせ / 差し歯 / 障がい者治療 / 顎関節症
特徴 夜間診療(18時~) / 駅近 / 男性医師 / 女性医師 / 靴のまま診療可 / ウォーターサーバーあり / 急患対応
誤りのある情報の報告