地域サポートを整え、ペットと向き合った診療を目指す動物病院
営業時間
[日・祝] 09:30~12:30 / 15:30~17:30
休診日:月曜日
こだわり

月1回の皮膚科診療で、自宅でできるケア方法の相談ができる

ご自宅での日々のケアがとても大切だと考えている当院では、皮膚ケアのアドバイスや相談ができる専科診療を、月に1度おこなっております。皮膚科のセミナーで各地の動物病院を回っている獣医師の先生をお招きして、日常でできるケア方法を中心としたアドバイスや、血流をよくするマッサージのやり方をお伝えしています。そのほか気になることがありましたら、この機会にぜひご相談ください。

遊びながら歯磨きを習慣に。抜かずに歯の健康を保ちましょう

当院では、歯を抜かない治療として、毎日の歯磨きをご提案しております。ワンちゃんは歯茎が弱って病気になりやすいので、病気になってしまう前に、毎日ケアをして歯を健康に保つことが大切です。歯ブラシを使って歯磨きをすることは、なかなか難しいことなので、歯磨き嫌いにならないために、遊びながら少しずつ進めていきます。少し磨いたらおやつをあげて、また磨いてはおやつをあげることを繰り返しながら、楽しく歯磨きすることを習慣にして、歯の健康を保ちましょう。

ペットと最期まで過ごすために、動物介護の知識を深めましょう

飼い主様と一緒にペットも歳を重ねていくうえで起こる、老化問題。老犬の面倒を見れらず、病院で引き取ってほしいと言う話も耳にします。ペットたちにとっての幸せは、大好きな飼い主様のそばで最期まで過ごすことだと思います。今までできていたことができない姿に、動揺される飼い主様も多くいらっしゃることでしょう。当院では、そういった不安に全力を尽くしてサポートをいたしますので、お気軽にご相談ください。少しずつ、介護の知識を深めていきましょう。
EPARKからのおすすめポイント
センター北駅より徒歩3分。駅からすぐの公園近くにあります
横浜市営地下鉄「センター北駅」から、徒歩3分の場所にあります。病院の近くには公園があるので、ペットのお散歩の途中で気軽に立ち寄れます。車でお越しの際は、病院並びと、南側にある提携駐車場をご利用ください。
犬、猫のほか、ウサギやハムスターなどの小動物の診療にも対応
うさぎ、ハムスターのほか、フェレット、ハリネズミなどのエキゾチックアニマルと呼ばれている小動物の診療にも対応してくれます。犬、猫以外のペットと暮らす飼い主さんも利用でき、より専門的な治療ができる提携施設を紹介してもらえる環境も整えています。
往診もおこなっており、ペットを病院に連れて行けないときに心強い
交通手段の都合がつかないときや、容体が悪くペットを動かすことができないなど、飼い主さんがペットを病院に連れて行けない場合には、往診してもらうことも可能です。往診には予約が必要ですので、事前にご連絡ください。
地域と連携した医療体制で、夜間や緊急時にも提携病院へ対応可
横浜どうぶつ医療グループ「DVMs」に属しており、専門性が問われる診療や、夜間や緊急の場合にも、横浜市を中心に提携している多くの病院と、連携を取って対応してくれます。
施設名 |
センターきた動物病院 センターキタドウブツビョウイン |
---|---|
受付 |
|
住所 | |
アクセス |
ブルーライン センター南駅 17分
|
診療時間・休診日 |
[火・水・木・金・土] 09:30~12:30 / 15:30~19:30 [日・祝] 09:30~12:30 / 15:30~17:30 休診日:月曜日 |
カテゴリ | 犬 / 猫(動物病院) / うさぎ / ハムスター / フェレット / モルモット / リス / 鳥類 |
特徴 | 駅近 / 駐車場あり / 入院設備あり / クレジットカード可 / 往診対応あり / 一般診療 / 避妊・去勢 / 狂犬病注射 / 混合ワクチン注射 / ノミ・ダニ予防 / フィラリア予防 / マイクロチップ対応 |
誤りのある情報の報告 |