東洋医学を導入した診療もおこなっている、往診専門の動物病院
営業時間
[水・金・土・日・祝] 09:00~19:00
※金曜日は16:00までとなっております。
※土曜日は不定休となります。
※夜間・診療時間外はご予約いただいた場合のみ診察可能です。
こだわり

自宅で受けられる、往診を専門としておこなっております

当院の診療は、自宅にいながら受けることができるため、医師と飼い主様やペットとの距離が近いことが特徴です。また、慣れた場所で診療をおこなうため、動物のストレスを減らすことにもつながります。当初、動物病院を開院するにあたり、通常の病院のように施設を構えてお客様に来ていただく方式をとることも考えていました。しかし、ペットを病院に連れて来るのが難しくて、お困りの飼い主様が多くいらっしゃることに気づき、今のような往診専門にすることにしました。

高齢で足腰が弱った症状や関節痛などにはり・きゅう治療を施します

最近では、犬や猫などの動物も高齢化が進んでいます。そこで、当院では、人と同じように動物たちにもはり・きゅう治療を施しています。お問い合わせで多いのは、年をとったワンちゃんのヘルニア痛や関節痛です。飼い主様の同席のもと、ていねいにペットの状態を見ながら、ツボに刺激を加えていきます。はり・きゅう治療の特徴としては、一度のみの治療ではなく、回数を重ねることは大切になってきます。

警戒心を抱かせないために、ファーストコンタクトを大切にしています

ネコちゃんは、とてもシャイな子が多いです。いきなり顔を出すと逃げてしまったり、隠れてしまったりする子もいますし、急に触られるのを嫌がる子もいます。できるだけ怖がらせないように、良く観察しながら近づいていくように心掛けています。そして、飼い主様にその子にあった治療方法をいくつか提案させていただき、相談しながら進めていきます。
EPARKからのおすすめポイント
土曜日、日曜日、祝日も夜19時まで往診診療。予約も可能
診療時間は、水曜日、土曜日、日曜日、祝日は朝9:00~夜19:00まで。金曜日は朝9:00~夕方16:00までです。火曜日、木曜日は昼14:00~夜19:00の午後からのみ。月曜日は定休日。夜間や時間外にも、予約利用が可能です。
動物病院に連れていけないペットも往診なら治療を受けられる
大型犬で動物病院まで連れて行けない、猫が移動を嫌がる、車が嫌い、このようなペットがいてお困りの方も利用可能。また、高齢である、持病がある、幼いお子様がいて家を空けられない、という飼い主さんにとっても便利です。
さまざまな相談を通して、飼い主さんとの関係作りを大切にしている
院長先生は飼い主さんと良好な関係を築くことを重視しています。大切なパートナーであるペットとの健康で楽しい生活をサポートしてくれます。ペットたちの自宅での様子を見ることでこそ気付く、治療以外のしつけや食餌についてなどアドバイスを受けられます。
予防医療として大切なワクチン接種も往診で受けられます
まだ幼いワンちゃん、ネコちゃんや老齢になったペットは免疫力が低いので、ワクチンの接種による予防も大切です。年齢や生活スタイルに合ったワクチンの種類や時期を、飼い主さんに提案してくれます。予防接種も往診で受けられるので便利です。
施設名 |
ベル犬猫病院 ベルイヌネコビョウイン |
---|---|
受付 |
|
住所 | |
診療時間・休診日 |
[火・木] 14:00~19:00 [水・金・土・日・祝] 09:00~19:00 ※金曜日は16:00までとなっております。 ※土曜日は不定休となります。 ※夜間・診療時間外はご予約いただいた場合のみ診察可能です。 |
カテゴリ | 犬 / 猫(動物病院) |
特徴 | 往診対応あり / 一般診療 / 狂犬病注射 / 混合ワクチン注射 / ノミ・ダニ予防 / フィラリア予防 |
誤りのある情報の報告 |