林獣医科病院

林獣医科病院

犬 / 猫(動物病院) / うさぎ / ハムスター / モルモット / 鳥類
林獣医科病院

ていねいな説明と適切なケアで、日々の生活を応援する動物病院

当院は、新しい医療を学び続けるのはもちろんこと、飼い主様の気持ちに寄り添う診療をおこなっています。エキゾチックアニマルも診療していますので、小動物や鳥類を飼われている方にも利用していただきやすいと思います。診療時はイラストなどを使い、視覚的にわかりやすい説明に努めています。わからないことがあれば気兼ねなくお申し出ください。また、ワンちゃんのしつけなど日常生活のアドバイスもおこない、動物との暮らしが充実したものとなるようにサポートしております。

当院は、新しい医療を学び続けるのはもちろんこと、飼い主様の気持ちに寄り添う診療をおこなっています。エキゾチックアニマルも診療していますので、小動物や鳥類を飼われている方にも利用していただきやすいと思います。診療時はイラストなどを使い、視覚的にわかりやすい説明に努めています。わからないことがあれば気兼ねなくお申し出ください。また、ワンちゃんのしつけなど日常生活のアドバイスもおこない、動物との暮らしが充実したものとなるようにサポートしております。

営業時間

[月・火・木・金・土・祝] 09:00~12:00 / 17:00~20:00
[水・日] 17:00~20:00

愛知県春日井市押沢台5-3-21 (大きな地図で見る)
愛知県春日井市押沢台5-3-21
(大きな地図で見る)

こだわり

林獣医科病院_こだわり_1

飼い主様が納得できる、わかりやすい説明を心掛けております

林獣医科病院_こだわり_1

治療について、ささいな部分まで理解していただけるように、わかりやすい説明を心掛けて診療しています。飼い主様の同意を得てから治療を決定いたしますので、ご不明点や気になることなどございましたらお尋ねください。できるだけ専門用語を使わずにお話ししております。ほかにもイラストや模型を使って説明し、飼い主様に寄り添いペットの健康作りをお手伝いいたします。

治療について、ささいな部分まで理解していただけるように、わかりやすい説明を心掛けて診療しています。飼い主様の同意を得てから治療を決定いたしますので、ご不明点や気になることなどございましたらお尋ねください。できるだけ専門用語を使わずにお話ししております。ほかにもイラストや模型を使って説明し、飼い主様に寄り添いペットの健康作りをお手伝いいたします。

林獣医科病院_こだわり_2

予防と健康な暮らしのために、生活環境のアドバイスもしています

林獣医科病院_こだわり_2

できるだけ自然な生活が送れるよう、飼育環境のアドバイスもおこなっています。動物たちはそれぞれ体質が違いますので、その子に合った生活をさせてあげることが大切です。例えば、ペットのフードは、人間と同じ食事をさせるのではなく、必要な栄養が含有された動物用のフードを与えてください。ほかにも、入浴は月に1~2回ほどに抑えることで、皮膚へのダメージを軽減することができます。動物の種類によって適切な生活環境は異なりますので、わからないことがあればお気軽にご質問ください。

できるだけ自然な生活が送れるよう、飼育環境のアドバイスもおこなっています。動物たちはそれぞれ体質が違いますので、その子に合った生活をさせてあげることが大切です。例えば、ペットのフードは、人間と同じ食事をさせるのではなく、必要な栄養が含有された動物用のフードを与えてください。ほかにも、入浴は月に1~2回ほどに抑えることで、皮膚へのダメージを軽減することができます。動物の種類によって適切な生活環境は異なりますので、わからないことがあればお気軽にご質問ください。

林獣医科病院_こだわり_3

しつけのお悩みも承ります、わからないことがあればご質問ください

林獣医科病院_こだわり_3

ワンちゃんは自分と周りを比較し、立場の上下を付ける習性があります。そのため、早い段階でしつけをし、ワンちゃんと飼い主様の関係性をしっかり築き上げることが重要です。また、犬の社会では食事の順番にも上下関係が関連していますので、ワンちゃんの食事は最後に与えることが好ましいです。あまりワンちゃんを優位に立たせすぎないよう、ダメなことは叱り良いことをしたら褒めるなど、メリハリが大切です。このようなしつけに関しての相談も承っていますので、遠慮なくご相談ください。

ワンちゃんは自分と周りを比較し、立場の上下を付ける習性があります。そのため、早い段階でしつけをし、ワンちゃんと飼い主様の関係性をしっかり築き上げることが重要です。また、犬の社会では食事の順番にも上下関係が関連していますので、ワンちゃんの食事は最後に与えることが好ましいです。あまりワンちゃんを優位に立たせすぎないよう、ダメなことは叱り良いことをしたら褒めるなど、メリハリが大切です。このようなしつけに関しての相談も承っていますので、遠慮なくご相談ください。

EPARKからのおすすめポイント

高蔵寺駅からバスで10分ほど、駐車場があり車でも利用しやすい

JR中央本線「高蔵寺駅」の南口からバスで10分ほどの場所にある動物病院です。駐車場がありますので、車でもアクセスできます。そのため、ペットを複数連れている方なども気軽に利用できます。

JR中央本線「高蔵寺駅」の南口からバスで10分ほどの場所にある動物病院です。駐車場がありますので、車でもアクセスできます。そのため、ペットを複数連れている方なども気軽に利用できます。

毎日夜20時まで受診している、忙しい生活を送る方も通いやすい環境

休診日はなく毎日診療していますので、都合の良い日時を見つけ通うことができます。すべての曜日で夜20:00まで診療がおこなわれており、夕方までお仕事や習い事がある方も利用しやすい環境です。

休診日はなく毎日診療していますので、都合の良い日時を見つけ通うことができます。すべての曜日で夜20:00まで診療がおこなわれており、夕方までお仕事や習い事がある方も利用しやすい環境です。

利点と欠点両方を説明、理解してから施術に進める避妊・去勢手術

望まない妊娠を防ぐために避妊・去勢手術がおこなわれています。乳腺腫瘍などの予防やマーキングなどの問題行動の減少にもつながるというメリットもありますが、施術前にはデメリットも説明してくれますので、納得してから施術するか判断できます。

望まない妊娠を防ぐために避妊・去勢手術がおこなわれています。乳腺腫瘍などの予防やマーキングなどの問題行動の減少にもつながるというメリットもありますが、施術前にはデメリットも説明してくれますので、納得してから施術するか判断できます。

飼い主さんとペットに配慮した院内作り、静かな待合室でリラックス

診療までの待ち時間を、飼い主さんもペットも落ち着いて過ごせるような工夫が施されています。白を基調に色付けされた待合室は、静かな環境となっているため、心を落ち着けてゆったりと診療を待つことができます。

診療までの待ち時間を、飼い主さんもペットも落ち着いて過ごせるような工夫が施されています。白を基調に色付けされた待合室は、静かな環境となっているため、心を落ち着けてゆったりと診療を待つことができます。

新しい知識の獲得に努め、多角的視点で動物との暮らしを支える

症状の治療と予防、季節ごとに注意することのアドバイスなどさまざまな面からペットとの暮らしをサポートしているため、ささいなことでも相談しやすいです。獣医師は学会などに参加し、地域のホームドクターとしてより良い医療が提供できるよう努めています。

症状の治療と予防、季節ごとに注意することのアドバイスなどさまざまな面からペットとの暮らしをサポートしているため、ささいなことでも相談しやすいです。獣医師は学会などに参加し、地域のホームドクターとしてより良い医療が提供できるよう努めています。

施設名

林獣医科病院

ハヤシジュウイカビョウイン

受付
住所
愛知県春日井市押沢台5-3-21 (大きな地図で見る)
愛知県春日井市押沢台5-3-21
(大きな地図で見る)
診療時間・休診日 [月・火・木・金・土・祝] 09:00~12:00 / 17:00~20:00
[水・日] 17:00~20:00
カテゴリ 犬 / 猫(動物病院) / うさぎ / ハムスター / モルモット / 鳥類
特徴 駐車場あり / 入院設備あり / 往診対応あり / 一般診療 / 避妊・去勢 / 狂犬病注射 / 混合ワクチン注射 / ノミ・ダニ予防 / フィラリア予防 / マイクロチップ対応
誤りのある情報の報告