ナガワ動物病院

ナガワ動物病院

西武池袋線 練馬駅 西口 徒歩9分

犬 / 猫(動物病院)
ナガワ動物病院

やさしい診療をモットーに、向上心のある獣医療に取り組む動物病院

当院は、人と動物の共存社会が笑顔にあふれたものになるよう、明るい雰囲気を心掛け、やさしい診療に努めております。大切な家族である動物が、少しでも長く健やかに過ごせるようサポートさせていただきます。また、飼い主様の意思を尊重したうえで「今、その子に何が必要か」ということを見極め、どのような状況でもあきらめない治療に取り組んでまいります。日々、技術や知識の向上に努めておりますので、わからないことや不安なことがあればお気軽にご相談ください。

当院は、人と動物の共存社会が笑顔にあふれたものになるよう、明るい雰囲気を心掛け、やさしい診療に努めております。大切な家族である動物が、少しでも長く健やかに過ごせるようサポートさせていただきます。また、飼い主様の意思を尊重したうえで「今、その子に何が必要か」ということを見極め、どのような状況でもあきらめない治療に取り組んでまいります。日々、技術や知識の向上に努めておりますので、わからないことや不安なことがあればお気軽にご相談ください。

営業時間

[平日・土] 09:00~13:00 / 16:00~20:00
休診日:日曜日・祝日
※初診の方は19:00までに来院して頂きます様宜しくお願い致します。

東京都練馬区中村北1-9-12 (大きな地図で見る)
東京都練馬区中村北1-9-12
(大きな地図で見る)

こだわり

ナガワ動物病院_こだわり_1

ていねいな説明と、飼い主様の意思を尊重した診療を心掛けています

ナガワ動物病院_こだわり_1

飼い主様にご納得いただける診療をおこなうため、ていねいでわかりやすい説明を心掛けております。治療における飼い主様のお気持ちや意思をお伺いし、「何を優先し、何をすべきか」ということを一緒に考えていきます。また、心身ともにできるだけ負担がかからないよう、声掛けをおこないながら寄り添った診療をおこないます。より専門性の高い診断や検査が必要になったときは、連携している動物救急センターや大学病院にて対応をおこなうなど、どのような状況に陥ってもあきらめないのが当院の強みです。

飼い主様にご納得いただける診療をおこなうため、ていねいでわかりやすい説明を心掛けております。治療における飼い主様のお気持ちや意思をお伺いし、「何を優先し、何をすべきか」ということを一緒に考えていきます。また、心身ともにできるだけ負担がかからないよう、声掛けをおこないながら寄り添った診療をおこないます。より専門性の高い診断や検査が必要になったときは、連携している動物救急センターや大学病院にて対応をおこなうなど、どのような状況に陥ってもあきらめないのが当院の強みです。

ナガワ動物病院_こだわり_2

日々獣医療を学び続け、知識や技術の向上に努めております

ナガワ動物病院_こだわり_2

皆様の頼れる動物病院を目指すため、チャレンジ精神を忘れず、向上心を持って獣医療に取り組んでおります。技術や知識を高めるため、定期的に学会やセミナーなどに参加し、どのような診療にも対応できるよう努めております。また、超音波画像装置や内視鏡システムなどのさまざまな機器を導入しているため、裸眼では確認することが難しい、より深い部分まで検査することが可能です。

皆様の頼れる動物病院を目指すため、チャレンジ精神を忘れず、向上心を持って獣医療に取り組んでおります。技術や知識を高めるため、定期的に学会やセミナーなどに参加し、どのような診療にも対応できるよう努めております。また、超音波画像装置や内視鏡システムなどのさまざまな機器を導入しているため、裸眼では確認することが難しい、より深い部分まで検査することが可能です。

ナガワ動物病院_こだわり_3

生活習慣病を中心とした病気の予防診療に力を入れております

ナガワ動物病院_こだわり_3

ペットが生活習慣病などにより肥満になると、関節や心臓にも負担がかかりやすくなってしまいます。ほかにも糖尿病や尿閉症などを患う可能性があり、肥満の子が抱えるリスクは大きいといえます。食事量や普段の生活を見直すことで、それらの病気を予防することが可能なので、肥満な子はもちろん、そうではない子も年に一度は健康診断を受けていただくことをおすすめいたします。かわいいからと甘やかしすぎず、「愛情」を持って育てるということを意識してみてください。

ペットが生活習慣病などにより肥満になると、関節や心臓にも負担がかかりやすくなってしまいます。ほかにも糖尿病や尿閉症などを患う可能性があり、肥満の子が抱えるリスクは大きいといえます。食事量や普段の生活を見直すことで、それらの病気を予防することが可能なので、肥満な子はもちろん、そうではない子も年に一度は健康診断を受けていただくことをおすすめいたします。かわいいからと甘やかしすぎず、「愛情」を持って育てるということを意識してみてください。

EPARKからのおすすめポイント

練馬駅から徒歩9分。院長先生と動物のイラストが目印です

西武池袋線「練馬駅」の西口から、徒歩9分、同線「中村橋駅」から、徒歩13分の場所にあります。駐車場も2台分用意されているので、遠方からも通いやすく便利。院長先生と動物のイラストが描かれた看板が目印です。

西武池袋線「練馬駅」の西口から、徒歩9分、同線「中村橋駅」から、徒歩13分の場所にあります。駐車場も2台分用意されているので、遠方からも通いやすく便利。院長先生と動物のイラストが描かれた看板が目印です。

時間外の診療が可能です。日曜日と祝日以外は毎日診療しています

月曜日から土曜日の、朝9:00~昼13:00と夕方16:00~夜20:00まで診療しています。当日や時間外の診療もおこなっているので、いざというときに頼れる動物病院です。初診の場合は夜19:00までに受け付けをする必要があります。

月曜日から土曜日の、朝9:00~昼13:00と夕方16:00~夜20:00まで診療しています。当日や時間外の診療もおこなっているので、いざというときに頼れる動物病院です。初診の場合は夜19:00までに受け付けをする必要があります。

感染症にかかりやすいネコちゃんのための予防診療が受けられます

感染症や腎臓疾患などを患いやすいネコちゃんのための、定期健診・予防接種を受けることができます。また、生活習慣の改善方法をアドバイスしてくれるので、すでに病気が発症しているネコちゃんがいる場合は、しっかり指導を受ける必要があります。

感染症や腎臓疾患などを患いやすいネコちゃんのための、定期健診・予防接種を受けることができます。また、生活習慣の改善方法をアドバイスしてくれるので、すでに病気が発症しているネコちゃんがいる場合は、しっかり指導を受ける必要があります。

ペットの一時預かりからお泊まりまで利用できるサービスがあります

一時的にペットを預けたい方やお泊まりを希望する方のためのサービスが用意されています。飼い主様がちょっとしたお買い物を楽しみたい時でも気軽に利用できる、頼りやすい動物病院です。

一時的にペットを預けたい方やお泊まりを希望する方のためのサービスが用意されています。飼い主様がちょっとしたお買い物を楽しみたい時でも気軽に利用できる、頼りやすい動物病院です。

月に一度、ワンちゃんの飼育指導に参加することができます

「ナガワ動物病院」では、月に一度トレーナーを招いて、ワンちゃんの飼育指導をおこなっています。しつけなどで悩んでいる飼い主さんのために、それぞれの性格や生活環境に合わせて指導をおこなってくれます。

「ナガワ動物病院」では、月に一度トレーナーを招いて、ワンちゃんの飼育指導をおこなっています。しつけなどで悩んでいる飼い主さんのために、それぞれの性格や生活環境に合わせて指導をおこなってくれます。

施設名

ナガワ動物病院

ナガワドウブツビョウイン

受付
住所
東京都練馬区中村北1-9-12 (大きな地図で見る)
東京都練馬区中村北1-9-12
(大きな地図で見る)
アクセス
西武池袋線 練馬駅 西口 徒歩9分
西武有楽町線 新桜台駅 徒歩6分
診療時間・休診日 [平日・土] 09:00~13:00 / 16:00~20:00
休診日:日曜日・祝日
※初診の方は19:00までに来院して頂きます様宜しくお願い致します。
対応ペット保険 アニコム / アイペット
カテゴリ 犬 / 猫(動物病院)
特徴 時間外治療 / 駐車場あり / 入院設備あり / 送迎あり / 空気清浄機あり / クレジットカード可 / 往診対応あり / しつけ相談受付 / 避妊・去勢 / 狂犬病注射 / 混合ワクチン注射 / ノミ・ダニ予防 / フィラリア予防 / マイクロチップ対応
誤りのある情報の報告