日本一の富士山の絶景を望める牧場、まかいの牧場!
日本一の富士山の絶景を望める牧場、まかいの牧場。
富士山麓の朝霧高原に位置する、まかいの牧場は、ふれあいや様々な体験が楽しめる観光牧場です。
動物とのふれあいでは、雄大な富士山をバックに羊が放牧されているヒツジの放牧場があり、景色を眺めながら、モコモコとしたヒツジに触れたり、おやつをあげることができます。この放牧場にヒツジたちを放してあげる「放牧体験」も人気です。
乗馬体験は3歳(身長90cm以上)から1人で乗る事ができ、大きな馬の背中に揺られながら、気分はまるでカウボーイ。スタッフが手綱を引きながら歩くので、小さなお子様でも安心です。また、90cm以下のお子様は親子乗り(大人との合計体重80kg以下)も可能です。
お子様にも人気のウサギやモルモットは屋根付きの施設で触れ合うことができ、雨の日でも安心。ウサギにおやつをあげるお子様の姿、是非お写真を撮ってあげてくださいね。
牧場といえば牛をイメージされる方も多いのではないでしょうか。牛の乳しぼり体験は1日2回、無料で行うことができます。お母さん牛の温もりを肌で感じながら、どんなふうにしぼるのか、スタッフの説明と共に体験することができます。
食の体験では、牧場の乳製品を使った様々な体験を行うことができます。
体験の入門編としておすすめなのがバター作り体験。容器に入った材料を振って作るという簡単な作業ですが、なぜ牛乳からバターができるのか、バターができる仕組みをお子様にも分かりやすいようにイラストで紹介しています。他にも、牛乳瓶を丸々1本使ったカッテージ作り体験や、かわいい形に成型することのできるクッキー作り体験、ソーセージ作り体験など様々な体験を行っています。
お子様連れのお客様に人気なのが、キッズクッキング。5~10歳のお子様限定で、コック帽にコックコートを着てかっこよく料理に挑戦します。保護者の方は建物の外から見守っていただく、まさにお子様限定のクッキング!(土日祝限定)
ものづくり体験では、お子様の手形を陶器のプレートとして残していただけるプレート作りや、お家で使用する食器を作ることのできる陶芸体験を行うことができます。牧場の木の実や木の葉を使ったネイチャークラフトや、トートバッグにお絵かきをする体験、木質化する粘土を使った工作など、お子様と一緒に楽しめる体験をご用意しています。
お腹が減ったら、自慢の牛乳を使用したスイーツや、地元の食材をしたレストランがオススメ。人気NO.1のチーズケーキやソフトクリームをはじめ、季節ごとに様々なスイーツが登場します。レストラン「ファームデリ」では、自家製品をアレンジしたメニューを提供、自家製パンを使用したフレンチトーストや、お土産としても人気のプリンやヨーグルトなどをお召し上がりいただけます。「農場レストランでいただきます」は、地産地消のビュッフェレストラン。地元の生産者さんが作った野菜やお肉を中心に、季節の味をお楽しみいただけます。富士山を望むウッドデッキには「富士山BBQ」も登場!富士山麓で育った豚肉を美味しい空気と共に味わえます。
広い牧場内で疲れたら、ハンモックの森がおすすめ。木陰でのんびり過ごす時間は格別です。
富士山麓の朝霧高原に位置する、まかいの牧場は、ふれあいや様々な体験が楽しめる観光牧場です。
動物とのふれあいでは、雄大な富士山をバックに羊が放牧されているヒツジの放牧場があり、景色を眺めながら、モコモコとしたヒツジに触れたり、おやつをあげることができます。この放牧場にヒツジたちを放してあげる「放牧体験」も人気です。
乗馬体験は3歳(身長90cm以上)から1人で乗る事ができ、大きな馬の背中に揺られながら、気分はまるでカウボーイ。スタッフが手綱を引きながら歩くので、小さなお子様でも安心です。また、90cm以下のお子様は親子乗り(大人との合計体重80kg以下)も可能です。
お子様にも人気のウサギやモルモットは屋根付きの施設で触れ合うことができ、雨の日でも安心。ウサギにおやつをあげるお子様の姿、是非お写真を撮ってあげてくださいね。
牧場といえば牛をイメージされる方も多いのではないでしょうか。牛の乳しぼり体験は1日2回、無料で行うことができます。お母さん牛の温もりを肌で感じながら、どんなふうにしぼるのか、スタッフの説明と共に体験することができます。
食の体験では、牧場の乳製品を使った様々な体験を行うことができます。
体験の入門編としておすすめなのがバター作り体験。容器に入った材料を振って作るという簡単な作業ですが、なぜ牛乳からバターができるのか、バターができる仕組みをお子様にも分かりやすいようにイラストで紹介しています。他にも、牛乳瓶を丸々1本使ったカッテージ作り体験や、かわいい形に成型することのできるクッキー作り体験、ソーセージ作り体験など様々な体験を行っています。
お子様連れのお客様に人気なのが、キッズクッキング。5~10歳のお子様限定で、コック帽にコックコートを着てかっこよく料理に挑戦します。保護者の方は建物の外から見守っていただく、まさにお子様限定のクッキング!(土日祝限定)
ものづくり体験では、お子様の手形を陶器のプレートとして残していただけるプレート作りや、お家で使用する食器を作ることのできる陶芸体験を行うことができます。牧場の木の実や木の葉を使ったネイチャークラフトや、トートバッグにお絵かきをする体験、木質化する粘土を使った工作など、お子様と一緒に楽しめる体験をご用意しています。
お腹が減ったら、自慢の牛乳を使用したスイーツや、地元の食材をしたレストランがオススメ。人気NO.1のチーズケーキやソフトクリームをはじめ、季節ごとに様々なスイーツが登場します。レストラン「ファームデリ」では、自家製品をアレンジしたメニューを提供、自家製パンを使用したフレンチトーストや、お土産としても人気のプリンやヨーグルトなどをお召し上がりいただけます。「農場レストランでいただきます」は、地産地消のビュッフェレストラン。地元の生産者さんが作った野菜やお肉を中心に、季節の味をお楽しみいただけます。富士山を望むウッドデッキには「富士山BBQ」も登場!富士山麓で育った豚肉を美味しい空気と共に味わえます。
広い牧場内で疲れたら、ハンモックの森がおすすめ。木陰でのんびり過ごす時間は格別です。
営業時間・定休日
定休日
なし
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
■営業時間の変更
10月21日~2月20日は9:30~16:30となります。
■定休日
動物の出産や施設メンテナンスの為、12月1日~3月20日の毎週水・木曜日(不定休有)を定休日とさせていただきます。
※詳しくは公式ホームページ内の『営業カレンダー』をご覧ください
利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。
スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。
お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。
おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。
ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。
貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。
お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。
アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。
ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。
事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
施設名 |
まかいの牧場 マカイノボクジョウ |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
3月20日~11月30日まで
大人(中学生以上)・・・800円 小人(3歳以上)・・・500円 12月1日~3月19日まで 大人(中学生以上)・・・600円 小人(3歳以上)・・・300円 有効期限・・・当日限り有効 詳しくは公式ホームページをご覧ください。 |
||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
JR身延線富士宮駅 バス 30分
☆★☆ お車でお越しの方 ☆★☆ |
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日
なし
■営業時間の変更
10月21日~2月20日は9:30~16:30となります。 ■定休日 動物の出産や施設メンテナンスの為、12月1日~3月20日の毎週水・木曜日(不定休有)を定休日とさせていただきます。 ※詳しくは公式ホームページ内の『営業カレンダー』をご覧ください |
||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | 体験施設 | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |