園内をめぐるだけで世界一周した気分になれる
全国のテーマパーク第2位を誇る123万平方メートルの広大な敷地に広がる「野外展示」は、世界の8つのゾーンを展示。一周約2.5kmの園路は、観光地をめぐるようにゆったりおさんぽができます。 異国情緒あふれる園内は、見るものすべてが新鮮で、歩いているだけでも旅行している気分になれますよ♪「野外展示」では、世界の衣・食・住を丸ごと感じ、小さな地球の旅に出かけましょう!
【衣】…インドのサリー、韓国のチマ・チョゴリのような民族衣装から、フランスの童話に出てくる王子さまやお姫さまのような衣装など、さまざまな種類を試着体験できます。
【食】…ドイツのソーセージ、イタリアのジェラートやマルゲリータといった有名どころのグルメはもちろん、ワニ・ラクダ・ダチョウ・バッファローの串焼きといった珍しいグルメにも出会えます。
【住】…園内は世界の民家を移築・復元してあるので、異国情緒を体感できます。
「本館展示」には、映像資料含め常時6,000点以上の展示物があります。衣・食・住・ことばなど、世界の民族文化をよく知ることができる充実した内容です。子育て中のママに見てほしいのが、世界のだっこ紐や子ども服、おもちゃ、ベビーベッドなど、育児グッズの展示。各地の民族文化が色濃く出ています。世界の子育てと自分の子育てを比べることができて、新しい発見があるかもしれません。
おいしくたのしく学べる☆世界の魅力がたくさん詰まった施設。季節に合わせたイベントや、より世界を感じる体験や工作もたくさん開催されています。子どもも大人も刺激的な1日を過ごせる体感テーマパークで遊びつくしましょう!
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30 ~ 17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
【営業時間】
・3月~11月 9:30~17:00
・12月~2月 10:00~16:00
※1月、2月の土日祝は16:30まで営業しています。
【休館日】
2020年7月6~10日、13~17日
2020年8月6日、20日、27日
2020年9月1~4日
2020年12月7~11日
12~2月の水・木曜日(但し、12/23・24は開館)
利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。
スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。
お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。
おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。
ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。
貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。
お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。
アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。
ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。
事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。

●赤ちゃん連れもOK!授乳室は3ヵ所
授乳室は入退館ゲート付近に2ヵ所、野外展示スペースの周遊路コースの折り返し地点付近に1ヵ所、の合計3ヵ所あります。
カーテンで個室にすることができ、イスと荷物置きに使えるテーブルが完備されています。授乳室内にはオムツ交換台もあります。

●屋外にも屋内にもキッズスペースあり
園内の一角に、すべり台のついた複合遊具や、水遊びができる小さな川、ロッククライミングのようにのぼれる塔などがあります。複合遊具は小さな子向けと、高さがあるすべり台がついたものの2種類あり、子どもの年齢に合わせて遊べます。
ワールドバザールカフェ内のキッズスペース、「piccolo」は、小さい子がおもちゃで遊べる場所。クッションフロアなので、おすわりやハイハイの赤ちゃんも安心して遊べます。
ここに注目!

世界の民族衣装で、かわいくコスプレ☆子ども用は80cmからあります!

リトルワールドといえば民族衣装の試着体験。私服の上から簡単に着脱できる簡易民族衣装で、スタッフさんが脱ぎ着を手伝ってくれるので気軽に体験できます。各ゾーンに民族衣装が数種類あり、伝統的なものや王族・貴族が着るもの、祭事や舞踏用など、デザインもいろいろあります。お気に入りの1枚を見つけたら、展示家屋の前や中などで自由に撮影が楽しめます。子ども用の80cmサイズから試着体験が可能なのは台湾・バリ・ドイツ・フランス・イタリア・アフリカ・インド・トルコの8つの国。ペルー・韓国も90cmサイズから取り扱いがあるので、ハイハイの赤ちゃんから歩き始めの子どもでも試着できる衣装がたくさんあります☆大人と同じデザインの衣装もあるので、親子おそろいのコスプレをしても楽しいですね♪衣装一覧とサイズ、料金は公式ホームページで確認できるので、事前に着たい衣装をチェックしてから行くと確実ですね。
おすすめは「インド ケララ州の村」で貸し出しされている衣装。女性用「サリー(サイズは80cm~)」、男性用「クルタ(サイズは90cm~)」があります。サリーは1枚の布を体に巻き付けて着用する民族衣装ですが、子どもが着てもとっても大人っぽくなりステキです☆額に貼ってもらえるビンディーのシールは、試着体験終了後もそのままに貼って過ごす女の子やママ(!)もいっぱい♪クルタはアラジンの世界に出てきそうな衣装。男の子やパパも、帽子型のターバンもかぶればきらびやかでカッコいいですよ♪

おなかの中でも世界一周 キッズメニューも充実しています

リトルワールドには全部で14の飲食施設があります。韓国のチヂミや石焼ビビンバのような日本でもなじみのある料理から、インドネシアのサテアヤム(焼き鳥)のように聞きなれない料理などその種類もさまざま。とくに、野外展示スペースの各ゾーンの中にある飲食施設は、本当にその国に行ったかのような本場の料理を楽しむことができます。
そんな中でも子連れファミリーにおすすめなのは、イタリア「アルベロベッロ」。世界のグルメの中でもイタリアンなら日本人にもなじみが深いので、子どもでも安心して食べることができます。キッズメニューの「バンビーノセット」は、メイン(ピザかパスタ)、ドリンク、イタリアのお菓子2つ、ミニジェラートがついてくるので、とってもお得!!子どもイスや取り分け食器なども完備されているので、親子でゆっくりできますね。
子連れにおすすめの飲食施設、もう1つは本館展示スペースの向かいにある「ワールドバザールカフェ」。ハワイのロコモコ、赤ちゃんに取り分けも可能な山菜うどん、子どもに大人気なカレー(ノンアレルギー)を使用したキッズプレートなど、家族みんなでお食事を楽しめます。店内には広いキッズコーナー「piccolo」があるのもありがたいですね!!
そのほか、予約をすれば園内にある屋根付きのデーキャンプ場でバーベキューを楽しむこともできます。カット済みの材料を焼くだけのお手軽バーベキュー、定番のカレーライスをはじめ、スペインのパエリアを作ることもできます。春・夏限定のピザ作り、秋限定の芋煮、オプションで春・夏には流しそうめんもたのしめるので、みんなでわいわいできますね!!
リトルワールドでのイベントでも人気がやはり「食」のイベント。食欲の秋に開催される「世界のパン祭り」では、日本では見た事のないスイーツパンや総菜パンが各ゾーンで販売され、食べ比べを楽しめます!「世界の肉フェスタ」では、から揚げやステーキなど、おなじみの世界の肉料理のほか、ワニ、ラクダといった珍しい肉料理が並び、はじめての味や食感を堪能できます!

街中のお店ではなかなか買えない!?バリエーション豊富なお土産たち

旅行でのお楽しみといえば、やはりショッピングにお土産選び。
リトルワールドにあるショップは本館に2店舗、野外展示の各地に13店舗あります。野外展示にあるショップは、その国ならではのお土産がところせましと並べられ、お店に入るだけでも異国情緒が味わえてわくわくしますよ!!
中でもおすすめは、ドイツやオーストリアのグッズを取り扱う「メルヘンバルト」のドイツソーセージ。ハーブ入りであっさりしたソーセージ、子どもでも食べやすいジューシーなソーセージなど種類もさまざま。ボイルしてもよし、焼いてもよし、家族みんなで味わえます。
雑貨でおすすめのお店は、ペルー、ボリビア、メキシコ、グアテマラの商品を取り扱う「ロスアンデス」。雑貨やアクセサリーなどかわいい商品が並べられています。このお店の目印は、写真撮影用に置かれた大きなアルパカ人形。大人の背丈ほどの高さとクリクリおめめで、お店の看板アルパカ☆そんなアルパカを手のひらサイズにしたストラップは、本物のアルパカの毛を使ったふわふわの仕上がり。かわいいもの好きな女の子が喜ぶことまちがいなしです♪
本館にあるお店「ミュージアムショップ」「リトルワールドバザール」では、世界各地のお土産からリトルワールドのオリジナル商品まで幅広く手に入ります。入退館ゲートからも近いので、お帰り前のまとめ買いにとても便利です。

広~い園内を子どもたちと楽しく巡るコツ♪

広いテーマパークを子連れで周ると避けては通れない、疲れて歩けない、飽きてグズグズ、赤ちゃんのお昼寝タイムも上手に回避できる便利なサービスが、リトルワールドにはたくさんあります!
広大な敷地に広がる野外展示の移動には、頼もしい味方『園内バス』を利用しましょう!
中学生以上500円、3歳~小学生300円、2歳以下無料で、主要展示場の前にあるバス停から一日に何度も乗り降り自由です!!10~15分間隔で運行しているので、待ち時間が少ないのも助かります。
この園内バス、それだけではありません。車内では展示されている家屋の解説を聞くことができ、勉強にもなります。移動も楽チンで、まさに一石二鳥☆
日によって、タイの三輪タクシー「TUKTUK(トゥクトゥク)」も移動手段として園内を走っています。園内バスと同じチケットでトゥクトゥクに乗ることができ、しかもこちらはバス停ではないところでも乗り降り可能!! バスだと通り過ぎちゃうようなところでもいろいろな発見があります。徒歩、園内バス、TUKTUKをうまく利用して異国の旅に出かけましょう!
全てのゾーンを周りたいなら「世界一周ラリー」がおすすめです。野外展示の各ゾーンにあるスタンプを13個集めながら世界一周する「パスポートスタンプラリー」(300円)、クイズをたのしみながら世界一周する「Dr.リトルの世界一周旅行」(300円)の2種類があります。Dr.リトルの世界一周旅行は初級から上級まで4段階にわかれているので、子どもの年齢に合わせて挑戦できますよ。どちらのラリーもゴールすると記念品がもらえるので達成感もひとしお。
子どもの興味や関心、その日のご機嫌に合わせて上手に活用しましょう!
口コミ
-
2019年01月12日 16:33
民族衣装を着てハイポーズ!
投稿者:あずきんちゃんさん(岐阜県 / 40代 / 女性)
-
2018年06月30日 21:55
子どもと来たらより一層楽しい場所!
投稿者:chassさん(愛知県 / 30代 / 女性)
-
2018年06月08日 19:03
こんなにおもしろい
投稿者:投稿者さん(東京都 / 50代 / 男性)
-
2018年05月31日 16:04
花火とドイツビールと世界をぐるりとお散歩
投稿者:nanaさん(岡山県 / 30代 / 女性)
施設名 |
野外民族博物館リトルワールド ヤガイミンゾクハクブツカンリトルワールド |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
【入館料金】
大人・大学生 1,800円 シルバー(65歳以上)※保険証など証明書を提示 1,400円 高校生・留学生 ※学生証又は外国人登録証を提示 1,100円 中学生 1,100円 小学生 700円 幼児(3歳以上) 300円 【年間パスポート】・大人、大学生:5,000円 ・高校生、留学生:3,000円 ・小、中学生:2,000円 ・幼児(3歳以上):900円 ・シルバー(65歳以上):4,000円 ※2歳以下無料 ※シルバー料金利用の方は、年齢の確認できるものを提示 ※留学生は日本在住の外国人留学生(大学生・短大生・専門学校生)で学生証と在留カードを窓口に提示 |
||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
名鉄犬山線犬山駅 バス 20分
東海道本線名古屋駅 バス 60分
<名古屋方面からお越しの場合> |
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日
なし
【営業時間】
・3月~11月 9:30~17:00 ・12月~2月 10:00~16:00 ※1月、2月の土日祝は16:30まで営業しています。 【休館日】 2020年7月6~10日、13~17日 2020年8月6日、20日、27日 2020年9月1~4日 2020年12月7~11日 12~2月の水・木曜日(但し、12/23・24は開館) |
||||||||||||||||||
電話 | 0568-62-5611 | ||||||||||||||||||
禁煙・喫煙 | 分煙 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||
対象年齢 |
1歳向け / 2歳向け / 3歳向け / 4歳向け / 5歳向け / 6歳向け / 7歳向け / 8歳向け / 9歳以上向け
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | テーマパーク | ||||||||||||||||||
特徴 | 屋外施設 / ベビーカー入場可 / ベビーカー貸出あり / おむつ交換室あり / 授乳スペースあり / 給湯施設あり / キッズスペースあり / お子様用メニューあり / ペット同伴可 / バリアフリー | ||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |