日本三名園、梅の香る庭園 芝生広場や池など自然もいっぱい
園内には約100品種3,000本もの梅が植えられ、2月中旬から3月末までの梅まつりの期間は、50万人を越える人が訪れます。
本園では、正門にあたる好文亭表門(黒門)、梅園の中に建つ木造2層3階建ての「好文亭」、見事な樹木や句碑などとともに風情ある景色が鑑賞できます。平成5年に偕楽園の南側にできた拡張部は、梅林や芝生広場、水鳥たちが遊ぶ月池などがあり、隣接する千波湖公園と合わせ、偕楽園の趣を味わいながらレジャーを楽しめる広大な緑地エリアが広がります。
営業時間・定休日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
06:00 ~ 19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
10月1日~2月19日 7:00~18:00
※偕楽園本園を除く区域は24時間開園しています
※イベント開催時は変更になる場合があります
利用時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
無料開放時間や台数制限を設けている場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
雨天や寒暖等の天候を気にせず、一年中楽しめるスポットです。
スペースによっては入場制限がございますので、注意事項等ご確認ください。
お子さまのミルク用給湯設備がございます。詳細は注意事項等ご確認ください。
おむつ交換台や、おむつを捨てるためのゴミ箱がございます。
ベビーカーでも入場できるスポットです。複数人のお子さまとのおでかけも安心です。
貸出可能台数や貸出場所は、注意事項等をご確認ください。
お子さまが楽しんで遊べるスペースを設けております。
アレルギー情報については、注意事項等ご確認ください。
ペットの種類・大きさに条件がある場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
設備内容や対応可能サービスは、注意事項等ご確認ください。
事前予約が必要な場合もございますので、注意事項等ご確認ください。
口コミ
-
2018年11月17日 15:50
水戸といえば
投稿者:投稿者さん(東京都 / 50代 / 男性)
-
2018年06月09日 12:27
梅がたくさん
投稿者:投稿者さん(東京都 / 40代 / 女性)
周辺の割引チケットが買えるおでかけスポット
施設名 |
偕楽園 カイラクエン |
||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料金 |
大人:300円
(15歳以上)※満70歳以上は入園料半額 ※梅まつり期間を除いて県民は無料 子ども:150円
※未就学児無料※梅まつり期間を除いて県民は無料 |
||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||
アクセス |
常磐線水戸駅 北口 バス 20分
常磐自動車道 水戸ICより約20分 |
||||||||||||||||||
営業時間・定休日 |
定休日 なし
10月1日~2月19日 7:00~18:00
※偕楽園本園を除く区域は24時間開園しています ※イベント開催時は変更になる場合があります |
||||||||||||||||||
電話 | 029-244-5454 | ||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
|
||||||||||||||||||
対象年齢 |
6歳向け / 7歳向け / 8歳向け / 9歳以上向け
|
||||||||||||||||||
カテゴリ | 名所・史跡 | ||||||||||||||||||
こだわり | バリアフリー | ||||||||||||||||||
掲載している情報についてのご注意 各店舗・施設の情報(所在地、受付時間等)が変更になっている場合があります。事前に電話連絡等を行うことをおすすめいたします。情報について誤りがある場合は以下のリンクからご連絡をお願いいたします。 |
|||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |