多種多様なリハビリ機器を取り揃え、根本的な原因から治療に取り組む医院
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:30 ~ 19:30 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※第1・3・5土曜日:鬼武(宏)院長
第2・4土曜日:石井医師
理事長による第2診察を行うこともありますので、御希望の方は電話にてお問い合わせください。
※日曜・祝日と水曜・土曜の午後は休診です。
急患はこの限りではありません。対応できることもありますので、一度ご連絡ください。
木曜日の午後には義肢装具診療を おこなっております。
こだわり

腰痛の診療に注力。リハビリや手術で治療をおこないます

整形外科では、院長が得意としている腰痛の診療に力を入れています。腰痛にはさまざまな原因が考えられるので、具体的にどの部分がどんな風に痛むのかを明確に把握してから治療をおこなうことが重要です。当院では、現在の痛みを緩和するためだけの治療ではなく、腰痛の再発防止を目指して根本的な原因を取り除けるように治療を進めております。腰痛に対して、まずはリハビリを実施し、それでも痛みが緩和されなければ手術を検討します。手術の際には連携の医療機関をご紹介し、できる限り当院の医師が手術を担当できるように調整しております。

理学療法士が、患者さん一人ひとりに合わせた治療をおこないます

リハビリテーション科では、リハビリを受ける患者様が自立した生活を送れるよう治療に取り組んでいます。それぞれ得意分野を持つ複数名の医師と理学療法士が患者様のリハビリをサポートしております。理学療法士は担当制を採用しており、患者様とコミュニケーションを図りながら一人ひとりに合った治療を提供しております。またリハビリの際には、定期的に体力測定をおこない、測定結果をグラフ化しています。そうすることで、患者様自身が身体の状態やリハビリの成果を把握することができ、継続するモチベーションにつながると考えております。

リウマチ科では、院内感染を防ぐために個室で診療をおこないます

当院ではリウマチの診療もおこなっております。リウマチは身体の免疫機能の異常によって発症する疾患のため、免疫のはたらきが弱くなると感染症にかかりやすくなります。そのためリウマチ科では、院内感染を防ぐため清潔な個室にて診療をおこなっております。治療においては、免疫のはたらきを抑える生物学的製剤を使用する場合があります。そのほか、リウマチによってこわばってしまった関節を運動療法でほぐしたり、痛みをやわらげるためのリハビリおこなったりしています。
EPARKからのおすすめポイント
天白消防署バス停から徒歩約1分。駐車場があるので車でも通える
名鉄バス「天白消防署停留所」から徒歩約1分でアクセスできるので、バスの利用が便利です。そのほか駐車場が35台分用意されているため、普段から車で移動される方も通いやすい環境です。
平日は夜19時半まで診療、さらに土曜日にも対応している
水曜日を除く平日は夜19:30、土曜日は昼12:00まで診療しています。そのため、会社帰りに立ち寄ったり、週末の休日を利用して通ったりと、患者さんのライフスタイルに合わせて受診しやすい診療時間です。
検査設備にMRIを導入。リハビリ機器も多数取り揃えてある
患者さんの小さな異変も見逃さないために、MRIをはじめ、X線(レントゲン)や超音波(エコー)といった検査機器を取り揃えている医院です。そのほか、エアロバイクやランニングマシンといったリハビリ機器も多数導入されています。
入院施設を用意、要望によって個室か大部屋かを選択できる
通院が困難な方でもリハビリを受けられるように、ベッド数19床の入院施設が用意されています。病室には個室タイプと大部屋タイプがあり、患者さんの希望に合わせて選択できます。
リハビリの気分転換や交流などに活用、週に1度のお茶会を開催
患者さん同士が交流できるように、週1でお茶会が開催されています。お茶会は通院中の患者さんであれば無料で参加でき、リハビリの気分転換や励まし合う場として活用されています。
口コミ
施設名 |
おにたけ整形外科 オニタケセイケイゲカ |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
鶴舞線・原駅(愛知県) 2番 車 6分
鶴舞線・平針駅 車 6分
桜通線・神沢駅 車 6分
鶴舞線・植田駅(名古屋市営) 車 9分
桜通線・相生山駅 車 10分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
※第1・3・5土曜日:鬼武(宏)院長
第2・4土曜日:石井医師 理事長による第2診察を行うこともありますので、御希望の方は電話にてお問い合わせください。 ※日曜・祝日と水曜・土曜の午後は休診です。 急患はこの限りではありません。対応できることもありますので、一度ご連絡ください。 木曜日の午後には義肢装具診療を おこなっております。 |
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 052-803-2005 | |||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
駐車場有り(40台)
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 整形外科 / リウマチ科 / リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 夜間診療(19時~) | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |