内視鏡検査を実施。内科・消化器疾患を中心に幅広い悩みに応える医院
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:10 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00 ~ 18:40 | ● | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
こだわり

内科では生活習慣病や睡眠時無呼吸症候群の治療に力を注ぐ

内科では身体の不調に幅広く対応し、なかでも生活習慣病と睡眠時無呼吸症候群の治療に力を入れております。生活習慣病の疑いがある場合は、血圧測定や血液検査、頸動脈エコーなどの検査をおこないます。治療が必要な場合は、無理のない範囲で、患者様の生活に合わせた食事療法・運動療法・薬物療法をおこなっていきます。また睡眠時無呼吸症候群を診断するための簡易検査も実施しており、専用の医療機器を腕に装着して眠っていただくだけで検査をおこなうことができます。

訪問診療はスムーズな対応を心掛けるほか、ご家族へアドバイスも

当院では訪問診療にも取り組んでおります。ご自身で通院することが難しい方などを対象に、定期的に患者様のご自宅へ伺い、病気の種類や進行状況に合わせて医療を提供していきます。医師の2名体制をとるほか、訪問看護施設や薬局と連携をとりながらスムーズに対応できるよう心掛けております。訪問診療では患者様に対する医療行為と、ご家族の方にお力添えできるようアドバイスもおこなっております。

患者様の負担を軽減できるように、カプセル内視鏡を導入

当院の消化器内科には、腹痛や下痢・便秘などの症状でお困りの患者様が多くいらっしゃいます。そのため、食道や胃・大腸の様子をしっかりと確認できるように、上部・下部内視鏡や超音波診断装置などを導入しております。また、できるだけ負担の少ない検査をおこないたいとの思いで「カプセル内視鏡」も導入しております。カプセル内視鏡は、カプセル型の小さなカメラを飲み込むことで小腸・大腸の状態を確認できる方法になります。大腸カプセルの場合は恥ずかしさや痛みを抑えられるとともに、カプセルが腸内に達した後は一度医院をでることも可能です。
EPARKからのおすすめポイント
宮崎台駅から徒歩8分。5台分の駐車スペースあり
東急田園都市線「宮崎台駅」から徒歩8分でアクセスできます。5台分の駐車スペースがあるので、車で通うこともできます。
土曜日も午前診療に対応。平日忙しい方も通いやすい
土曜日も午前診療のみ対応しているので、平日は忙しくて通院する時間が取れないという方でも、週末を利用して受診することができます。
理解しやすい説明。処方薬は事前説明をていねいに
検査や治療については、患者さんが理解しやすいようにツールを使いながら分かりやすく説明してくれます。とくに薬には副作用等があるので、事前説明をおこなったうえで処方してくれます。
女性の患者さんの診療時は同性のスタッフが付き添い
男性医師が女性の患者さんを担当する際には、女性スタッフの立ち会いの下で診療がおこなわれます。女性の患者さんが気軽に利用できるように、心理面にも配慮されています。
口コミ
-
2021年01月22日 12:09
投稿者:ごんさん(東京都 / 40代 / 女性)
-
2020年07月28日 12:11
投稿者:Unoxxさん(50代 / 女性)
施設名 |
小野田医院 オノダイイン |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 | ||||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東急田園都市線・宮崎台駅 徒歩 8分
東急田園都市線・宮前平駅 徒歩 19分
東急田園都市線・梶が谷駅 徒歩 16分
南武線・武蔵溝ノ口駅
東急大井町線・溝の口駅
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
休診日:木曜・土曜午後・日曜・祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 044-854-8821 | |||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
なし
駐車場有り(5台)
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 / 外科 / 胃腸内科 / 肛門外科 / 消化器内科 | |||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | インフルエンザ予防接種 | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |