MRIを導入して、重篤な疾患の早期発見・治療に尽力する医院
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:00 ~ 18:00 | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
こだわり

生活習慣病や禁煙治療など、さまざまな患者様を診療しています

内科では、糖尿病や高血圧症、脂質異常症などの生活習慣病の方はもちろん、禁煙治療を希望する方の診療にも対応しております。診療で意識していることは、患者様の表情を拝見しながら診察することです。患者様が継続しやすい治療計画を提案し、必要な場合は触診しながらお話させていただきます。また、食習慣の改善や運動についても指導させていただきます。そのほか、花粉症などのアレルギーの診療もおこなっており、スギ花粉症・ダニアレルギーの場合は舌下免疫療法もご提案しています。

めまいやふらつきの症状はもちろん、パーキンソン病の診療もします

脳神経内科では、めまいや頭痛、ふらつきなどの症状が見られる方のほか、パーキンソン病を患う方の診療にも対応しております。また、内科を受診したけれど頭痛が改善しない、痺れが続くなどの症状が見られる場合は脳や神経の疾患の可能性があるため、脳神経内科をご案内しています。また、認知症や物忘れが激しい方は、検査に基づき治療方針を立ててまいります。そのほか、痛みの治療にも対応しており、腰痛や肩の痛みなどは整形外科にも関連している場合も多いため、MRIで検査をして、痛みを感じる部位の状態を把握することもできます。

整形外科疾患のほか、神経難病の方のリハビリにも対応しています

リハビリテーション科では、精神外科の疾患のリハビリはもちろん、パーキンソン病のような神経難病の方のリハビリにも対応しております。リハビリ室には、歩いたりボールを投げたりするスペースがあり、開放的な空間のなかでリハビリに取り組んでいただけます。そのほか、ボツリヌス療法という、硬くなった筋肉を柔らかくする治療もおこなっております。発症から1年以上の方が対象で、顔面神経麻痺の方にもボツリヌス療法をおこなっており、顔面の筋肉が勝手にピクピク動いてしまう症状を緩和することができます。
EPARKからのおすすめポイント
バス停「四箇田団地北口」から徒歩2分。駐車場も16台分用意あり
福岡市営地下鉄七隈線「賀茂駅」から車で7分のほか、西鉄バス「四箇田団地北口」停留所から徒歩2分の距離です。そのほか16台分の駐車場が用意されているため、患者さんの都合がよい交通手段で通えます。
土曜日は昼12時半まで診療。患者さんの都合に合わせて通える
月曜日から土曜日まで朝9:00から診療しています。なかでも、土曜日は昼12:30まで診療しているため、平日忙しくて時間が取れない方も受診しやすいです。日曜日・祝祭日は休診となります。
個室の診療室を用意。患者さんのプライバシーに配慮した取り組み
患者さんのプライバシーを守るために、さまざまな取り組みをしています。たとえば、問診の段階で個室の診療室を用意し、ほかの患者さんに声が漏れないよう工夫しています。
バリアフリーに対応している設備環境。院内の各所に手すりを用意
駐車場から待合室、診療室やリハビリ室などすべてバリアフリーに対応しています。お手洗いをはじめ、院内の各所に手すりを用意しているため、車椅子やご高齢の方でも気兼ねなく利用しやすいです。
検査の結果などは、患者さんや家族の方にわかりやすく説明
MRIや血液検査の結果を説明する際は、患者さんはもちろん家族の方にも理解・納得できるようていねいに説明することを心掛けています。たとえばMRIの結果は、画像を見ながら説明してくれて、画像をプリントして渡してくれます。
口コミ
-
2022年09月14日 15:05
投稿者:投稿者さん(30代 / 女性)
-
2022年03月14日 18:02
投稿者:投稿者さん(30代 / 女性)
-
2021年08月02日 18:28
投稿者:投稿者さん(50代 / 女性)
施設名 |
おばた内科クリニック オバタナイカクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 |
|
|||||||||||||||||||||||||||
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
七隈線・賀茂駅 車 5分
七隈線・野芥駅 車 6分
七隈線・次郎丸駅 車 6分
七隈線・梅林駅(福岡県) 車 8分
七隈線・橋本駅(福岡県) 車 9分
|
|||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
|
|||||||||||||||||||||||||||
電話 | 092-874-5630 | |||||||||||||||||||||||||||
クレジットカード | 可 |
|||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
駐車場有り(16台)
|
|||||||||||||||||||||||||||
専門医 | 日本内科学会認定 総合内科専門医 / 日本神経学会認定 神経内科専門医 | |||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 / 脳神経内科 / リハビリテーション科 | |||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | インフルエンザ予防接種 / MRワクチン予防接種(定期接種以外) / 水痘・帯状疱疹予防接種(定期接種以外) / 成人用肺炎球菌予防接種(定期接種以外) / 抗体検査(風疹) / 抗体検査(麻疹・はしか) / 健康診断 / MCI(軽度認知障害)スクリーニング検査 | |||||||||||||||||||||||||||
感染症対策 | 電話診療・オンライン診療対応 | |||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 女性医師 / バリアフリー | |||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |