湘南みわクリニック
湘南みわクリニック_1
湘南みわクリニック_2
湘南みわクリニック_3
湘南みわクリニック_4
湘南みわクリニック_5
湘南みわクリニック_6
湘南みわクリニック_7
湘南みわクリニック_8
湘南みわクリニック_9

湘南みわクリニック

相模線・茅ヶ崎駅 北口 徒歩 15分

休診日:木曜 / 日曜 / 祝日
内科 / 肛門外科 / 泌尿器科 / 消化器外科 / 胃腸内科 / 消化器内科 / 外科 / 内分泌内科 / 乳腺外科
湘南みわクリニック
湘南みわクリニック_1
湘南みわクリニック_2
湘南みわクリニック_3
湘南みわクリニック_4
湘南みわクリニック_5
湘南みわクリニック_6
湘南みわクリニック_7
湘南みわクリニック_8
湘南みわクリニック_9

胃がんや大腸がん、乳がんの早期発見に注力。患者様と向き合うことを大切にしています

神奈川県茅ヶ崎市本村、JR相模線「北茅ヶ崎駅」から徒歩10分のところにある医院でございます。消化器内科・乳腺外科などの診療をおこなっており、胃がんや大腸がん、乳がんの早期発見と、甲状腺疾患の診療に力を入れております。胃・大腸内視鏡検査ではできるだけ苦しくない検査を心掛けて、乳がんの検査では乳腺専用3D超音波検査装置を導入し、マンモグラフィ検査との併用で疾患の早期発見に努めています。「優しくわかりやすい医療の提供」を目指し、日々努力していきますので、気になる症状などありましたら気軽に当院までご相談ください。

神奈川県茅ヶ崎市本村、JR相模線「北茅ヶ崎駅」から徒歩10分のところにある医院でございます。消化器内科・乳腺外科などの診療をおこなっており、胃がんや大腸がん、乳がんの早期発見と、甲状腺疾患の診療に力を入れております。胃・大腸内視鏡検査ではできるだけ苦しくない検査を心掛けて、乳がんの検査では乳腺専用3D超音波検査装置を導入し、マンモグラフィ検査との併用で疾患の早期発見に努めています。「優しくわかりやすい医療の提供」を目指し、日々努力していきますので、気になる症状などありましたら気軽に当院までご相談ください。

診療時間・休診日

休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
08:00 ~ 11:00
15:00 ~ 17:00

土曜AMのみ診療 水曜は予約検査中心 臨時休診あり 木曜は訪問診療対応のみ

土曜AMのみ診療 水曜は予約検査中心 臨時休診あり 木曜は訪問診療対応のみ

お知らせ

  • R7年度インフルエンザ予防接種

    (2025年10月1日~2026年1月31日)

    ●インフルエンザ単独接種は予約不要で実施します。
    コロナワクチンとの同時接種も可能ですが、コロナは予約願います(電話または来院で)。

    【高齢者インフルエンザ予防接種(65歳以上)補助金あり】
    自己負担額は、茅ヶ崎市¥2000(税込) 寒川町¥1700(税込)です。  

    【成人インフルエンザ予防接種(12歳以上65歳未満)補助金なし】
    自己負担額は¥3500(税込)です。

  • R7年度コロナワクチン接種予約

    (2025年10月1日~2026年1月31日)

    ●コロナワクチン接種予約受付中(電話または来院で)。
    インフルエンザワクチンとの同時接種も可能です。

    【高齢者コロナワクチン接種(65歳以上)補助金あり】
    自己負担額は、茅ヶ崎市¥5,000(税込) 寒川町¥5,000(税込)です。

    【成人コロナワクチン接種(12歳以上65歳未満)補助金なし】
    自己負担額は¥15,000(税込)です。

  • 臨時休診のお知らせ

    2025年9月、暦どおり日祝木曜は休診です。
    10月11日(土)は臨時休診です。 11月22日(土)は臨時休診です。
    よろしくご高配下さい。

神奈川県茅ヶ崎市本村4-22-25 (大きな地図で見る)
神奈川県茅ヶ崎市本村4-22-25
(大きな地図で見る)

こだわり

湘南みわクリニック_こだわり_1

消化器内視鏡専門医が検査。大腸ポリープの処置はその場での対応が可能です

湘南みわクリニック_こだわり_1

消化器内科では、胃・大腸内視鏡検査をおこなっており、検査は「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」が担当しております。胃内視鏡検査では、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡を使用していますので、嘔吐反射が少なく苦痛の軽減につながっています。なお、鼻腔が狭い方の場合は経口内視鏡で対応しますが、その場合もなるべく苦痛を抑えられるように鎮静剤を使用しています。また、大腸内視鏡においてもなるべく患者様の負担を抑えた検査を心掛け、もし検査中にポリープが見つかった場合はその場で切除も可能です。「胸焼けや腹痛が続く」「血便が出てしまう」などの症状があれば、当院までご相談ください。

消化器内科では、胃・大腸内視鏡検査をおこなっており、検査は「日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医」が担当しております。胃内視鏡検査では、鼻からカメラを挿入する経鼻内視鏡を使用していますので、嘔吐反射が少なく苦痛の軽減につながっています。なお、鼻腔が狭い方の場合は経口内視鏡で対応しますが、その場合もなるべく苦痛を抑えられるように鎮静剤を使用しています。また、大腸内視鏡においてもなるべく患者様の負担を抑えた検査を心掛け、もし検査中にポリープが見つかった場合はその場で切除も可能です。「胸焼けや腹痛が続く」「血便が出てしまう」などの症状があれば、当院までご相談ください。

湘南みわクリニック_こだわり_2

乳がんを見逃さぬよう、乳腺専用3D超音波検査装置を併用して検査します

湘南みわクリニック_こだわり_2

乳腺外科では、「健康診断で指摘を受けた」「痛みやしこりを感じた」といった不安を抱えてご来院される方がいらっしゃいます。乳がんは早期発見、早期治療することを大切にしているため、当院ではマンモグラフィや超音波エコー、乳腺専用3D超音波検査装置を使用して検査をおこなっていきます。乳腺専用3D超音波検査装置は、高濃度乳腺にも対応できる検査機器で、マンモグラフィ検査と併用することで、高濃度乳腺の発見につなげています。

乳腺外科では、「健康診断で指摘を受けた」「痛みやしこりを感じた」といった不安を抱えてご来院される方がいらっしゃいます。乳がんは早期発見、早期治療することを大切にしているため、当院ではマンモグラフィや超音波エコー、乳腺専用3D超音波検査装置を使用して検査をおこなっていきます。乳腺専用3D超音波検査装置は、高濃度乳腺にも対応できる検査機器で、マンモグラフィ検査と併用することで、高濃度乳腺の発見につなげています。

湘南みわクリニック_こだわり_3

甲状腺疾患は、甲状腺エコーや穿刺吸引細胞診で検査。エコーは当日結果がでます

湘南みわクリニック_こだわり_3

当院では甲状腺疾患の診療もおこなっています。甲状腺が腫れている方、健康診断で指摘を受けた方はもとより、動悸、体重の減少や増加、指の震え、疲れやすいといった症状も甲状腺疾患の可能性があります。甲状腺疾患は、病気ごとに検査方法が変わります。たとえば甲状腺がんの疑いがある場合、甲状腺エコーや穿刺吸引細胞診(せんしきゅういんさいぼうしん)で検査をおこないます。また、バセドウ病や橋本病の場合は、血液検査で診断することが可能です。なお検査結果については、甲状腺エコーは当日、細胞診と血液検査は後日ご説明させていただきます。

当院では甲状腺疾患の診療もおこなっています。甲状腺が腫れている方、健康診断で指摘を受けた方はもとより、動悸、体重の減少や増加、指の震え、疲れやすいといった症状も甲状腺疾患の可能性があります。甲状腺疾患は、病気ごとに検査方法が変わります。たとえば甲状腺がんの疑いがある場合、甲状腺エコーや穿刺吸引細胞診(せんしきゅういんさいぼうしん)で検査をおこないます。また、バセドウ病や橋本病の場合は、血液検査で診断することが可能です。なお検査結果については、甲状腺エコーは当日、細胞診と血液検査は後日ご説明させていただきます。

湘南みわクリニック_こだわり_4

ピロリ菌抗体をはじめ、肝炎ウイルスや性感染症など20種類弱の検査に対応

湘南みわクリニック_こだわり_4

お身体の状態を調べるため、さまざまな検査(※)に自由診療で対応しております。例えば、肝炎ウイルスや梅毒、採血または検便によるピロリ抗原検査、ノロウイルス抗原などです。また、血液型をお調べする検査にも取り組んでおります。ご自身の体調面で不安に思っていることなどがあれば、ご相談のうえ、検査をご検討ください。

(※)は自由診療になりますので、プラン・料金・リスクについてご確認ください。

お身体の状態を調べるため、さまざまな検査(※)に自由診療で対応しております。例えば、肝炎ウイルスや梅毒、採血または検便によるピロリ抗原検査、ノロウイルス抗原などです。また、血液型をお調べする検査にも取り組んでおります。ご自身の体調面で不安に思っていることなどがあれば、ご相談のうえ、検査をご検討ください。

(※)は自由診療になりますので、プラン・料金・リスクについてご確認ください。

湘南みわクリニック_こだわり_5

健康診断は複数のコースがありますので、用途に合わせてご利用ください

湘南みわクリニック_こだわり_5

健康診断(※)に対応しており、「一般健康診断A・B・C・D」の4つのコースがございます。基本をBコースとし、診察から身体測定、尿検査、胸部レントゲン、心電図、血液検査などが含まれています。そのほかのコースについては、Bコースから聴力検査や心電図検査、採血などを除いたものになりますので、用途によってご選択ください。健康診断を受けることで、お身体の変化やリスクも数値としてわかりやすくなります。

(※)は自由診療になりますので、プラン・料金・リスクについてご確認ください。

健康診断(※)に対応しており、「一般健康診断A・B・C・D」の4つのコースがございます。基本をBコースとし、診察から身体測定、尿検査、胸部レントゲン、心電図、血液検査などが含まれています。そのほかのコースについては、Bコースから聴力検査や心電図検査、採血などを除いたものになりますので、用途によってご選択ください。健康診断を受けることで、お身体の変化やリスクも数値としてわかりやすくなります。

(※)は自由診療になりますので、プラン・料金・リスクについてご確認ください。

EPARKからのおすすめポイント

茅ヶ崎駅から徒歩15分、電車やバスのアクセスが便利

「茅ヶ崎駅」から徒歩15分のほか、神奈川中央交通路線バス「本村五丁目停留所」と「市立病院停留所」どちらからも徒歩3分でアクセスも可能です。停留所から近い立地なため、バスを利用した通院が便利です。

「茅ヶ崎駅」から徒歩15分のほか、神奈川中央交通路線バス「本村五丁目停留所」と「市立病院停留所」どちらからも徒歩3分でアクセスも可能です。停留所から近い立地なため、バスを利用した通院が便利です。

平日朝8時から受診可能。通勤前にも立ち寄れる

木曜日を除く平日は朝8:00から診療しているため、通勤・通学前にも受診しやすいです。また、土曜日も診療を受け付けていますので、平日は忙しく時間が取りづらい方も通うことができます。

木曜日を除く平日は朝8:00から診療しているため、通勤・通学前にも受診しやすいです。また、土曜日も診療を受け付けていますので、平日は忙しく時間が取りづらい方も通うことができます。

ガイドラインに基づいた衛生管理。院内環境にも配慮

検査の際に使用する内視鏡は、ガイドラインに準拠し消化管内視鏡消毒装置を使用し、洗浄・消毒されています。また院内の各部屋に空気清浄機を備えて、衛生管理に努めています。

検査の際に使用する内視鏡は、ガイドラインに準拠し消化管内視鏡消毒装置を使用し、洗浄・消毒されています。また院内の各部屋に空気清浄機を備えて、衛生管理に努めています。

女性の診療放射線技師が担当。気になることも相談可能

乳腺外科にてマンモグラフィ検査や乳腺エコーなどをおこなう際は、女性の診療放射線技師が担当してくれます。乳腺のことなど患者さんが気になることや、心配ごとなども同性なので相談しやすいです。

乳腺外科にてマンモグラフィ検査や乳腺エコーなどをおこなう際は、女性の診療放射線技師が担当してくれます。乳腺のことなど患者さんが気になることや、心配ごとなども同性なので相談しやすいです。

患者さんと向き合う。わかりやすい説明を心掛け

医院では、診察の際に時間をしっかり取って患者さん一人ひとりと向き合うように心掛けています。わかりやすくゆっくりと説明をおこない、診察の終わりには疑問点や心配ごとがないか尋ねて、患者さんに不安が残らないよう努めています。

医院では、診察の際に時間をしっかり取って患者さん一人ひとりと向き合うように心掛けています。わかりやすくゆっくりと説明をおこない、診察の終わりには疑問点や心配ごとがないか尋ねて、患者さんに不安が残らないよう努めています。

施設名

湘南みわクリニック

ショウナンミワクリニック

受付
住所
神奈川県茅ヶ崎市本村4-22-25 (大きな地図で見る)
神奈川県茅ヶ崎市本村4-22-25
(大きな地図で見る)
アクセス
相模線・茅ヶ崎駅 北口 徒歩 15分
相模線・北茅ヶ崎駅 徒歩 10分
東海道本線・茅ヶ崎駅 徒歩 13分
相模線・香川駅
東海道本線・辻堂駅
診療時間・休診日
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
08:00 ~ 11:00
15:00 ~ 17:00
土曜AMのみ診療 水曜は予約検査中心 臨時休診あり 木曜は訪問診療対応のみ
電話 0467-50-1611
駐車場
なし
専門医 日本泌尿器科学会認定 泌尿器科専門医 / 日本消化器病学会認定 消化器病専門医 / 日本超音波医学会認定 超音波専門医 / 日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
診療科目 内科 / 肛門外科 / 泌尿器科 / 消化器外科 / 胃腸内科 / 消化器内科 / 外科 / 内分泌内科 / 乳腺外科
自由診療 インフルエンザ予防接種
特徴 バリアフリー
誤りのある情報の報告