子どもが通いやすい環境づくりに尽力、院内感染予防にも取り組む医院
遠賀郡遠賀町にある「宮地子どもクリニック」は、「日本小児科学会認定 小児科専門医」でもある院長が小児科の診療をおこなっています。当院は、病院が苦手なお子様も抵抗なくご来院いただけるように、すべてのスタッフが笑顔で接することを心掛けております。また、おもちゃや絵本などを多数置いたキッズスペースも備えており、待ち時間も退屈しないような工夫をしております。さらに、院内感染予防にも注力しており、感染症に罹患(りかん)しているお子様専用の感染待合室と診療室もご用意させていただき、一般の待合室と隔離しています。
診療時間・休診日
休診日
日曜 / 祝日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
14:30 ~ 15:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 | |
15:30 ~ 18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |
※土曜午後は16:30まで
◆午前の診察受付は8:45~
◆午後の診察受付は15:30~
◆受付は診療終了の15分前まで
◆14:30~15:30は予防接種・健診のみ。前日までの予約が必要
施設名 |
宮地子どもクリニック ミヤジコドモクリニック |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
受付 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
鹿児島本線・遠賀川駅 徒歩 22分
鹿児島本線・水巻駅 車 6分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日
日曜 / 祝日
※土曜午後は16:30まで
◆午前の診察受付は8:45~ ◆午後の診察受付は15:30~ ◆受付は診療終了の15分前まで ◆14:30~15:30は予防接種・健診のみ。前日までの予約が必要 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 093-291-2100 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
駐車場有り(17台)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門医 | 日本小児科学会認定 小児科専門医 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 小児科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | インフルエンザ予防接種 / ロタウイルス予防接種 / おたふくかぜ予防接種 / MRワクチン予防接種(定期接種以外) / 水痘・帯状疱疹予防接種(定期接種以外) / B型肝炎予防接種(定期接種以外) / 乳幼児健診 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | バリアフリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |