病気治療から育児相談まで、「子ども第一主義」を掲げ診療にあたる医院
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
15:00 ~ 16:00 | ● | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 |
16:00 ~ 18:30 | ● | ● | 休 | ● | 休 | 休 | ||
16:00 ~ 17:00 | ● | 休 | ● | 休 | 休 |
休診日:日曜・祝日
乳児健診、予防接種:15:00~16:00
予防接種(土曜日):15:00~16:00
一般診療(土曜日):16:00~17:00
こだわり

お子様の負担が少ない診療。疾患を見落とさないよう対話を重視

小児科では、お子様がかかりやすい風邪などの治療をはじめ、アレルギーや育児に関するちょっとした相談などにも応じています。診療ではお子様に痛みや不安を与えないよう心掛けていて、たとえば小さなお子様の視力を測るときは、光を当てるだけで視力測定できる機器を使用しております。また、保護者様のちょっとした一言に診断・治療のヒントが見つかることもあるため、対話を大切にしております。当院では、新生児の診療や予防接種、乳幼児健診などにも対応しております。

アトピー性皮膚炎や食物アレルギーに対応。適した治療を提供

アレルギー科では、アトピー性皮膚炎や気管支ぜん息、食物アレルギーなどの治療をおこなっております。なかでもアトピー性皮膚炎は、早い段階で湿疹を治療し肌のバリア機能を改善することで予防が見込める疾患です。赤ちゃんにできたしつこい湿疹も、多くはスキンケアで改善が見込めますので、0歳児からのスキンケアが大切です。また食物アレルギーについては、卵や乳製品、小麦といったアレルゲンを食べないようにするのが一般的でしたが、特定の食べ物を除去することは栄養面で問題があります。そのため、医師の指導の下、原因となる食べ物に少しずつ身体を慣らしていくという治療をおこないます。

気管支ぜん息の治療に対応。早期発見と正しい治療の継続が大切

アレルギー科の診療では、気管支ぜん息の治療も対応しており、1日1回の内服薬が中心となります。1年間正しく服用すれば、多くは改善することができますが、5~6歳を過ぎると治療が難しくなるため、できるだけ早い段階で発見し、治療を開始することが大切です。また、内服薬の作用が期待できなかったり、発作が起きたりした場合には吸入器を使用していきます。お子様の咳が長引く場合には気管支ぜん息の可能性がありますので、お早めにご来院ください。
EPARKからのおすすめポイント
梶が谷駅から徒歩10分。電車はもちろん、バスや車でも通院可能
東急田園都市線「梶が谷駅」より徒歩10分、JR南武線「津田山駅」より徒歩12分、市営バス「下作住宅前停留所」からは徒歩5分ほどのアクセスです。また16台分の駐車スペースを備えているので、電車・バス・車のなかから都合のいい手段で通院できます。
土曜日も夕方16時まで診療、都合に合わせて利用しやすい環境
木曜日を除く平日は夕方18:30まで診療しています。また、土曜日も夕方16:00まで受診できるため、保育園のお迎え後や週末を利用した通院など、さまざまなライフスタイルの方が利用しやすい環境です。
電子カルテやスタッフの動きを工夫。待ち時間を短くする配慮
医院では、円滑に診療を進められるように努めて、待ち時間の短縮につなげています。そのため、電子カルテの流れやスタッフの動きをチェックし、スムーズになるよう工夫されています。
知りたいこと、気にしていることをわかりやすく、そして簡素に説明
病気や検査、治療などについて、ていねいにわかりやすく説明してくれます。また、親御さんが気にしていることや、知りたいと思うことを簡素に説明するよう心掛けています。そして、最後に聞き漏らしがないかの確認をおこなってくれます。
親子ヨガなど、親子で楽しめるイベントを月1回ほど開催
医療の場としてだけでなく、親子の場としても医院を活用しています。たとえば、スキンケアやベビーマッサージ、親子ヨガなど、子どもと親御さんに向けたイベントを月に1回程度開催しています。
口コミ
施設名 |
北浜こどもクリニック キタハマコドモクリニック |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
東急田園都市線・梶が谷駅 徒歩 10分
東急田園都市線・溝の口駅 徒歩 15分
南武線・津田山駅 徒歩 12分
南武線・武蔵溝ノ口駅 徒歩 16分
東急田園都市線・宮崎台駅 徒歩 19分
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日
木曜 / 日曜 / 祝日
休診日:日曜・祝日
乳児健診、予防接種:15:00~16:00 予防接種(土曜日):15:00~16:00 一般診療(土曜日):16:00~17:00 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 044-870-7055 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
駐車場有り(16台)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
専門医 | 日本小児科学会認定 小児科専門医 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | アレルギー科 / 小児科 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | インフルエンザ予防接種 / ロタウイルス予防接種 / おたふくかぜ予防接種 / MRワクチン予防接種(定期接種以外) / 水痘・帯状疱疹予防接種(定期接種以外) / B型肝炎予防接種(定期接種以外) / 成人用肺炎球菌予防接種(定期接種以外) / 乳幼児健診 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | バリアフリー | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |