デリケートな悩みも相談しやすい。肛門外科ほか内視鏡検査もおこなう医院
診療時間・休診日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00 ~ 12:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | ● | 休 | 休 |
16:00 ~ 18:00 | ● | ● | 休 | ● | ● | 休 | 休 | |
16:00 ~ 17:00 | 休 | ● | 休 | 休 |
※大腸内視鏡検査:月・木・土曜の12:30-16:00(緊急の場合は、火・金曜でも行います。)
※土曜午後は、日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医の代診となります。
<女性医師による診療>
月・火・木・金曜午後は女性医師による診察を増設しています。
<その他>
※土曜日午前:NTT東日本関東病院の内視鏡部長 大圃先生のグループによる大腸内視鏡検査を行っております。
※土曜日:東京山手メディカルセンターの医師による消化器内科・クローン病・潰瘍性大腸炎の診療を行っております。
こだわり

デリケートな痔の悩み。患者様が相談しやすい配慮と工夫

肛門外科では、いぼ痔(痔核)や切れ痔(裂肛)、痔ろう、排便相談などを中心に診療しております。デリケートな場所を扱う診療科目とあって受診をためらう患者様もいらっしゃいますから、当院では診察室のベッド周りをカーテンで隠し、お身体にブランケットをかけることで周りから見えないように配慮いたします。また、希望する患者様には女性医師による診療も可能です。症状が軽い場合はお薬を処方いたしますが、症状が進んでいる場合は手術をおこないます。なお、入院による手術も対応可能です。

胃がんと大腸がんの早期発見に努める。胃・大腸内視鏡検査に対応

胃腸内科では、胃がんと大腸がんの早期発見に努めており、大きな疾患を見逃さないよう注意しながら診療をしています。患者様から症状や食生活について詳しく話を伺い、必要に応じて胃・大腸の内視鏡検査をおこなっていきます。当院でおこなう胃内視鏡検査は口からカメラを挿入する経口内視鏡を使用しており、患者様の苦痛を減らせるようできるだけ新しい機器を導入するほか、鎮静剤や鎮痛剤を使用することもできます。疾患の早期発見・早期治療を目指すためにも、定期的な検査をご検討ください。

内服治療と生活習慣指導を中心に、生活習慣病の治療をおこなう

内科では、糖尿病や高血圧、痛風といった生活習慣病の治療に力を入れております。生活習慣病は日頃の生活習慣によって引き起こされる疾患ですので、習慣を変えるだけで改善が期待できます。当院では内服治療と生活習慣の指導を中心に治療を進め、生活習慣の指導ではお身体に合う食べ物や献立についてアドバイスし、定期的な運動もおすすめしていきます。症状に合った食事をしていただくことで検査数値に変化が出ることもありますので、途中で諦めず生活習慣の改善を目指していきましょう。
EPARKからのおすすめポイント
春日神社停留所から徒歩2分。駐車場があり車でも通院できる
関東バス「春日神社停留所」から徒歩2分で通えるため、公共交通機関の利用ならばバスが便利です。また駐車場が7台分用意されているため、車を使った通院も検討できます。
土曜日も診療。曜日によって女性医師による診療も選べる
診療内容によって変わりますが、土曜日は平日同様夕方18:00まで開院していますので、平日忙しい方も通えます。また、月曜日・火曜日・木曜日・金曜日の午後は女性医師による診療もおこなわれています。
院内はあたたかみある雰囲気。入院患者さん用に個室を用意
院内は患者さんがリラックスして過ごせるようあたたかみを感じられる雰囲気となっていて、待合室は広めにスペースが設けられています。また、入院患者さん用に個室が用意されており、洗面台やお手洗い、シャワーなども個室となっています。
患者さんの話をしっかりと伺い、そのうえで十分な説明に努める
医院では患者さんの話をしっかり伺うことと、十分に説明することを大切にしています。内視鏡検査や入院の前には看護師がていねいに案内するほか、検査や手術の流れ、注意点、必要なものがなにかなどをまとめた資料があり、それを使いながら説明してくれます。
大腸肛門病専門医と、外科専門医の資格を持つ院長先生が診療
院長先生は「日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医」と「日本外科学会認定 外科専門医」の資格を有しています。ちょっとした便秘の悩みからがんの早期発見まで幅広く対応しています。
口コミ
施設名 |
井の頭通りこう門科胃腸科 イノカシラドオリコウモンカイチョウカ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
住所 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス |
中央本線・西荻窪駅 車 10分
京王井の頭線・富士見ヶ丘駅 徒歩 11分
丸ノ内線・荻窪駅 車 11分
京王井の頭線・久我山駅 徒歩 14分
京王井の頭線・高井戸駅 徒歩 18分
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療時間・休診日 |
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
※大腸内視鏡検査:月・木・土曜の12:30-16:00(緊急の場合は、火・金曜でも行います。)
※土曜午後は、日本大腸肛門病学会認定 大腸肛門病専門医の代診となります。 <女性医師による診療> 月・火・木・金曜午後は女性医師による診察を増設しています。 <その他> ※土曜日午前:NTT東日本関東病院の内視鏡部長 大圃先生のグループによる大腸内視鏡検査を行っております。 ※土曜日:東京山手メディカルセンターの医師による消化器内科・クローン病・潰瘍性大腸炎の診療を行っております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
電話 | 03-5336-8550 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり
駐車場:有り(7台)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診療科目 | 内科 / 肛門外科 / 胃腸内科 / 外科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
自由診療 | 胃がん検診(胃内視鏡検査) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
特徴 | 女性医師 / バリアフリー | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
誤りのある情報の報告 |