閉じる

清水五条駅周辺で評判の神社・お寺 口コミ数順

清水五条駅周辺で評判の神社・お寺 口コミ数順

清水五条駅 / 神社・お寺

4 (1~4件)

口コミが投稿されている施設はありません

ご利用施設への口コミ投稿にご協力ください

おでかけスポット

建仁寺

京阪本線祇園四条駅

建仁寺の紹介です。

投稿日時:2017年01月30日 14:22

事前準備なく訪れたのですが、有名な風神雷神の絵が見られて感動しました(もちろんレプリカです)。時間帯にもよるかもしれませんが、人は決して多くはないです。街中にありますが、厳かな雰囲気でひっそりとしています。石庭も、なかなかの見応えでした。茶室や天井の龍の絵など、見どころはたくさんあり、またゆっくりと見ることができます。ゆったりとできるので、観光の箸休めのような存在でした。子供は2歳だったのですが、じいっと見入っており楽しんでいたようです。 おでかけした子ども  1歳 子どもの人数 1 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上  大人 1,000~1,999

おでかけスポット

錦天満宮

阪急京都本線河原町駅

錦天満宮の紹介です。

投稿日時:2018年06月15日 13:42

GWに京都へ遊びに行った時にランチをしに錦市場へ行ってきました。 商店街の中にあるお店でランチをした後 色々買い物を楽しみながら アイスを買い食いしたり ドーナツを買い食いしたりと 錦市場を歩くだけで子どもも楽しそうでした。 そうやって歩いていると錦市場の中に錦天満宮があり 家族でお参りしてきました。 こちらでは「大願梅」というお守りがあり願い紙に願ごとを記し 大願梅のなかに紙を封じ大願梅の木に奉納するか持ち帰ってもいいという とてもかわいらしいもので娘が書きたいと言うので願ごとを書いてきました。 まだ覚えたての文字で書く願ごとに親としてちょっと感動しちゃいます。 錦市場に訪れた時にでも錦天満宮はオススメです。

おでかけスポット

三十三間堂

たくさんの千手観音像がみれます。

投稿日時:2017年09月28日 20:22

三十三間堂に行きました。 子どもと行ってもつまんない、こわい、早く帰ろうと言われるだろうなーと、予測していましたが、予測に反してゆっくりと眺めていました。 仏像の教えが伝わったのかはわかりませんが、走り回ることもなくゆっくり静かに見ていたのに驚きました。 自分と似てる顔がいると言われているので誰が似てるのかと一生懸命探している姿もかわいかったです。 4月の桜シーズンでしたので、バスが混むのが嫌だったので、電車でいきましたが、歩ける距離でした おでかけした子ども  9歳以上 7歳 子どもの人数 2 人 使った金額 0 ~ 2歳  3 ~ 5歳  6歳以上 1~999 大人 1~999

料金:大人 600円 子ども 300円

営業時間
  • [全日] 08:00~17:00
定休日:

なし

営業時間
  • [全日] 08:00~17:00
定休日:

なし

おでかけスポット

東本願寺

琵琶湖線京都駅

東本願寺の紹介です。

投稿日時:2018年11月29日 11:36

京都駅から徒歩5分ほどで行けるお寺で、広くてゆったりしていて、本堂がとても立派でカッコいいので個人的にとても好きな場所です。子供も、本堂の広さと雰囲気に見入っていました。廊下がつるつる滑るのも楽しかった様です(笑)。 この日は丁度何かのキャンペーンかイベント実施していた様で、子供用の御数珠を無料で頂きました。